ブログ運営・副業

ドメイン期限切れに伴いブログ等を消そうと思います!

2020年12月31日でこのブログのドメインの有効期限が切れます。 Kindleの売り上げも下がってきて、そろそろサーバ代も合わせると若干マイナスになりそうな感じなので、これを機にブログを消そうと思います。 Kindleの中で...
英語学習・語学

格安、オンライン完結でスピーキングを含めたスコアの出るDuolingo English Testを受けてみた

Duolingo English Testを受けてみました。 この記事の情報は記事執筆(2020年8月15日)時点や受験(2020年8月1日)時点に基づいているので、最新の情報はDuolingo Englis...
2020.08.16
投資・資産運用

TECL(Direxionデイリーテック株ブル3倍ETF)ってどうよ?という質問に答える

というツイートをしました。 最近人気らしいTECL(Direxionデイリーテック株ブル3倍ETF)やハイテクセクターを、低リスクアノマリーの説明の一例として使った、特にこれ以上掘り下げる内容でもないツイートなのですが、...
スポンサーリンク
人生観

2020年の抱負

明けましておめでとうございます。 2020年の抱負を考えました。 サラリーマンになる 2年ぶりにサラリーマンになろうと思います。 夏くらいまでの就職が目標です。 大学生になる どうせ勉強する...
ライフハック

エビデンスに基づく勉強法のまとめ

拡散モードと集中モード 脳は、非常に注意深く集中した状態である「集中モード」と、リラックスした安静状態である「拡散モード」の2つの状態に適宜切り替えている。 勉強においては、集中モードだけではなく、2つのモードを行ったり来たり...
投資・資産運用

レバレッジ3倍ETFのみに全財産を投資して1年半が過ぎました

SPXLとTMFのみのポートフォリオで1年半 プロフィールにもありますが、2018年1月から1ヶ月分の生活費を除く全財産を、レバレッジ3倍ETFのみに投資しています。 保有銘柄はSPXL(Direxion デイリー S&amp...
健康・筋トレ・食生活

健康に長生きするための運動を考える

健康に長生きするための運動の目的 転倒リスク低減 高齢になると、筋力低下・姿勢不良・関節可動域障害・バランス障害などの要因から、転倒しやすくなります。 運動をすることで、筋力・姿勢・関節可動域・バランスなどを維持・改善す...
ライフハック

悪徳訪問販売に説教したら平謝りされた話

悪徳訪問販売に説教しました。 「設備連絡です」 ある昼下がり。 家でゴロゴロしていると、アパートの廊下から「こんにちはー!設備連絡です!」という声が聞こえてきます。 「設備連絡です」。 この言葉を聞いて、どん...
投資・資産運用

分散投資のやり過ぎでリターンが下がるという妄言

よく目にする分散投資に関する誤解について。 分散投資のやり過ぎでリターンは下がるか 個別株投資をされている投資家の方は、10銘柄や20銘柄程度を保有されている方が多いようです。 その理由として、多すぎると銘柄分析が大変と...
投資・資産運用

noteに関する質問に答えます

久しぶりに質問箱に質問をいただきました。 Twitterが凍結中でお返事できないので、見てもらえているかわかりませんが、ブログで回答します。 あと、TwitterのDMも、未読があるのだけわかりましたが確認できません。 ...
スポンサーリンク
:)