こんばんは。
相も変わらず暑い日が続きますが、みなさんお変わりありませんでしょうか?
私はどちらかというと汗っかきなのですが、
単にいつもプール入っているから、暑いのが苦手なんだと思っていました。
ですがこの前、競走部の柳くんと話していたら彼もよく汗をかくと話していたので、
汗かきやすい人のメカニズムを調べてみましたヽ(゚◇゚ )ノ
柳くんというのは、去年1年生で唯一箱根駅伝を走った子です
そんでもって、調べた結果わかったことは、、、
汗をかきやすい人
日常的に運動をしている人 ・・・・・ 汗腺も運動により鍛えていますので 体温が上がっただけで汗をかきます。
普段の生活の中でも体温が上がると汗をかくという循環になってしまっています。
肥満の人 ・・・・・ 身体全体に脂肪が多いために体熱が外に放出されにくい傾向にあります。
ということなのだそうです。
まあ他にもストレスやら、食生活だとかいう問題もあるようです!!
そういえば明日から水球もインターハイですね(・∀・)
私の母校は出場できませんでしたが、他の部員の母校は多数出場するようですから、
悔いのないように頑張ってもらいたいです。
私のときは沖縄インターハイでしたが
結構すぐ負けてしまったので、沖縄観光を満喫しました(笑)
ほとんど観光旅行みたいなものですね(^_^;)笑
大学生の夏休みは、だいたいどこも9月いっぱいくらいまでですが、
高校生の夏休みはもう後半ですね。
夏は受験の総本山だとか言いますが、受験だけでないなぁなんて思いました。
我々早稲田大学水球部もインカレに向けて、日々精進しております!!
インカレにはぜひ応援にきてください
今日は寮の部屋にいても、どこかから花火の音が聞こえました。
花火大会なんてものには、もう何年も行ってない気がします
それほど行きたいと思うわけではないですが、夏の風物詩を見てないとうのはなんだかもの悲しいですね(ノ_・。)
先週はスイム強化のトレーニングを行っていたのですが、
泳いでいると、頭の中に音楽が流れてきます!!
曲はそのときそのときで変わったりするのですが、水泳競技経験者には”あるある”だと思います( ̄▽+ ̄*)
そこで思い出したのですが、完全防水で水泳中も使用できるウォークマンがあるらしいです!!
http://www.sony.jp/walkman/special/swim_w270/
便利な世の中ですね。
それから先週城北に行ってきました。
夏合宿をしていたので、顔を出しに行ってきたわけなのですが、
グラウンドやら廊下やら、工事してました。
城北は東京で1番大きなグラウンドを持っているらしいですが、いくらかかるのでしょうかね(^_^;)
教室で寝泊まりして、練習するわけです。
スポーツがあまり盛んでないので、合宿所みたいなものがないからでしょう
そういえば今日は吉田先輩が遊びにきてくださったみたいですが、
残念ながら、私は諸事情によりお会いできませんでした(>_<)
なので写真ないです。
また来てください。
あとは、水球教室をやった日のことなのですが、寮のある三ケ島の町内で納涼祭がありました。
毎年、焼きそばなどをごちそうになる代わりに、盆踊りを踊ってお祭りを盛り上げるのですが、
今年はご馳走になった直後に、大雨となったため、1曲で終わりました(笑)
去年の写真がありましたので、載せておきます。
とは言っても踊ってる写真ではないんですけどね(笑)
今日は話題があっちいったりこっちったりと、まとまりに欠ける文章となりましたが、
みなさん体には十分にお気を付けくださいということです。
次は先週私が、新潟に行っていた話を書こうかと思います。
それでは稲泳寮より愛を込めて、バーイ
P.S.
そういえばインカレの組み合わせが決まりました。
1回戦は広島大学となりました。
女子は大阪大学
試合日時などはHPに初戦の分は載せておきますし、試合が近くなったらブログでもお伝えします。
詳しくは日水連のHPを見てください。
以上