固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1103,3067,271このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート쿨파스@raymondpark0601·8時間コロナで死んだ人が79歳だとしても、コロナじゃなければ82まで生きられた人が3年早く死んだなら、悲劇に決まってるだろう。「ほぼ寿命」だから大したことないって、それでも人間か?そんな態度で「戦争だから仕方がない」って戦争中に罪のない人々を殺しまくったんだろう?60141
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート東京土建/Công đoàn lao động xây dụng Tokyo Doken@rosai_zero_vnm·13時間コロナで こまっている人の そうだんかい。12月29日、30日、1月2日、10時〜17時。大久保公園(おおくぼこうえん)。住所:東京都新宿区歌舞伎町2-43(とうきょうとしんじゅくくかぶきちょう2-43)。(主催は労組や弁護士有志などによる年越し支援コロナ被害相談村実行委員会)4115
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda·12月24日2本とも読んでほしい。広河隆一氏による性暴力、パワハラで、やっと二人に慰謝料。一人は時効の壁に阻まれた。会社への請求なので、広河氏に痛みはない。 「あなたを許していない私がここに存在する」 https://buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/daysbaisho1… 被害を訴えたときに、立ちふさがる時効の壁被害を訴えたときに、立ちふさがる時効の壁。デイズジャパンでの性被害、「消耗した」と語る女性たちフォトジャーナリストの広河隆一氏による性暴力やパワーハラスメントをめぐり、デイズジャパンに損害賠償を請求していた被害者の1人は、民法上の時効を理由に慰謝料などが支払われなかった。buzzfeed.com3460868
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】@nobuogohara·1時間90年代頃までは、寄附等の「収入」ばかりが注目され、「支出」は、政治活動費と経常経費に適当に割り振って記載するのが実情だった。2006年に佐田玄一郎氏が、「不適正支出」の問題で大臣辞任に追い込まれた頃から「支出」も注目されるようになり、松岡利勝農水大臣は、「光熱費」問題で追及され自殺。引用ツイート郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】@nobuogohara · 1時間茂木外相の政治団体、使途不明の支出が1億2000万円以上 全体の97%占める:東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/76952163107このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートとっしー@教育スタートアップCOO@tossy_2020·12月26日大学生がバイトできずに学費が払えない、生活ができないというのはコロナの問題というよりも、働かないと払えない学費や生活費の問題ではないの? これはコロナが終わっても解決する問題ではないよね44331,078
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·11分二階氏が「反発」だっていいよね。 本当に「反『論』」なのか?『論』か?? 野党が主語だとすぐ「野党は反発」とか書いちゃう癖があるのにね引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 2時間二階氏が「強弁」「居直り」みたいな見出しでいいと思います twitter.com/asahi/status/1…824
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート國本依伸@yorinobu2·40分体制や物量が不足してた春先ならともかく、何で日本では未だにPCR検査するか否かが議論になってんだろ? この島の外側、地球上の残りの場所ではみんな検査すること前提にして、どういう対策しようか議論してんのに。42101
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間一見よさそうにみえても、裁判所弁護士の関与なく当事者の協議のみで妥当な養育費を決められるケースなんてほとんどないですよ。そんなことできるなら今やれてる。自助に放り投げるだけの案。しわよせは弱い側にいきます。超低額に合意させられるとかなかなか離婚できないとか“養育費不払い”なくすための新制度提言へ 法務省有識者会議 | NHKニュース【NHK】養育費の不払いをなくす仕組みを考える法務省の有識者会議は、離婚届の提出に合わせて養育費に関する取り決めも届け出る新たな制…nhk.or.jp12135
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートじこぼう@kinkuma0327·1時間たまたま食べ物と飲み物がテーブルにあったから、出会いのついでに口に運んだかもしれないが、会食ではない、ということか。これも、「言葉の定義を都合よく変換する」という、安倍晋三以降当たり前となったいつもの手法だが、随分とやり方が拙くなってきた。二階氏「会食」の事実否定 「8人で会っただけ」 菅首相参加のステーキ店会合 自民党の二階俊博幹事長は27日放送のBS朝日の番組で、14日夜に東京・銀座のステーキ店で菅義偉首相らと8人程度の会食をしたことについて、「別に8人で会っただけで、会食という、そんなことを特にやったわけではない。飯を食うために集まったのではない」として「会食」した事実を否定した。mainichi.jp1103160
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート福永 方人/Hojin FUKUNAGA@ho_jin·2時間<(英語力向上には)リーディングとライティングが大切です。優先してほしいのはリーディング。音読から始めるのを勧めます。(中略)文法を知らなくても音読しているうちに自然と身につきます。フレーズも覚えます。スピーキングとリスニングの力も音読で補えます>「塾なし」で名門ハーバード大へ なぜ娘は合格できたのか 秘密は「家庭学習」にあり 小学校から高校まで地元大分県の公立校。塾に通ったこともない。そんな娘が米国の名門ハーバード大に合格できたのはなぜか。母親の廣津留真理さんによると、そのかぎは「家庭学習」にあるという。自身の経験に基づき主宰する英語教室で実践している独自の指導法から、子どものやる気を引き出す秘訣(ひけつ)まで聞きましmainichi.jp2211
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·1時間首相とのステーキ「会食が目的じゃない」 二階氏が反論:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASNDW72GPNDWUTFK00G.html… 「それはある意味で誤解だ」というのも凄まじいですね。首相とのステーキ「会食が目的じゃない」 二階氏が反論:朝日新聞デジタル 自民党の二階俊博幹事長は27日放送のテレビ朝日のBS番組で、菅義偉首相らと14日夜に東京都内のステーキ店で5人以上で会食し批判を浴びたことについて、「会食を目的に出会っているんじゃない」と説明し、「…asahi.com15174401
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートなっちゃん@fhhdhhdji·12月27日皆さんの力を貸してください ネット環境が整っていない児童養護施設は少なくありません。その子たちが情報を得る数少ない手段が本 でも,本もたくさん揃えようと思うとすごく費用がかかります そこで、あなたが人生で出会った最高の一冊を想いを込めて施設に送り、子どもたちに希望を届けてほしいです111,7972,979このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートなっちゃん@fhhdhhdji·1時間返信先: @pekowatanabeさん返信ありがとうございます。 今回私がやっているプロジェクトは,施設側の了承をもらっています。 確かに,施設に物品の寄付は物によっては困る場合もあります。 私自身が今児童養護施設で暮らしており,比較的施設側の許可を取りやすかったと思います。135
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間すごい読み応えで面白い。ぜひ。 ただ、知っていましたが嘉田さんは共同親権推進なんですよね。 DVモラハラ高葛藤離婚事案の現場では、共同親権導入の前にすべきことが山積な現場、現状を見て頂きたいと思う。「アカデミアを離れてみたら」特別編 嘉田由紀子さん(参議院議員、前滋賀県知事)に聞く | アカデミアを離れてみたら連載、新刊特集、イベントレポート、コラムなど、本と本にかかわる世界を楽しんでいただくポータルサイトです。tanemaki.iwanami.co.jp1412
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間二階氏が「強弁」「居直り」みたいな見出しでいいと思います引用ツイート朝日新聞(asahi shimbun)@asahi · 9時間首相とのステーキ「会食が目的じゃない」 二階氏が反論 http://asahi.com/articles/ASNDW72GPNDWUTFK00G.html?ref=tw_asahi…6141329
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート日本共産党@jcp_cc·2時間「誠実さ」というものがまるでない。 二階氏「会食」を否定 「8人で会っただけ」 菅首相参加のステーキ店会合 - 毎日新聞二階氏「会食」の事実否定 「8人で会っただけ」 菅首相参加のステーキ店会合 自民党の二階俊博幹事長は27日放送のBS朝日の番組で、14日夜に東京・銀座のステーキ店で菅義偉首相らと8人程度の会食をしたことについて、「別に8人で会っただけで、会食という、そんなことを特にやったわけではない。飯を食うために集まったのではない」として「会食」した事実を否定した。mainichi.jp25352817
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートフロントロウ編集部@frontrowjp·11時間Netflix映画『マンク』で、実在の“同い年”夫婦を、62歳ゲイリー・オールドマンと、33歳タペンス・ミドルトンが演じて問題に。映画に登場する女性は20代30代に偏っていることは深刻な問題。 「あなたたちが女性たちを消している」 #フェミニズム #レプリゼンテーションネトフリ43歳同じ年夫婦役、夫62歳:妻33歳俳優が演じて批判「女性は消される」 - フロントロウ -海外セレブ情報を発信Netflix映画『Mank/マンク』で、実在した同い年の夫婦を、約30歳差の俳優2人が演じて大きな批判が巻き起こっている。映画やドラマ、テレビで見られるのが、若い女性に偏っていることは長年の問題となっている。(フロントロウ編集部)front-row.jp299707
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート教育を「あたりまえ」に。- 在留外国人が学校に行けない理由 -@kyoikuforall·12月26日私たちの目的は、「外国にルーツを持つ子供」について知らない人に存在、境遇を知ってもらうことでその子達の直面する問題を解決していく事です。 より多くの方に見ていただきたく連絡させていただきました。また、もしよろしければお話を伺えたらなと考えております。ご協力頂けますと幸いです。510このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート教育を「あたりまえ」に。- 在留外国人が学校に行けない理由 -@kyoikuforall·12月26日@NHK_ETV 私たちは全国中学高校Webコンテスト(http://webcon.japias.jp) というものに参加をしており、「外国にルーツを持つ子どもの教育」についてWebサイト(http://kyoikuforall.jp)を作成し、現在セミファイナリストとしてページの更新を行っています。全国中学高校Webコンテスト全国中学高校Webコンテストwebcon.japias.jp166このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート下地 ローレンス吉孝 Shimoji Lawrence Yoshitaka@lawrenceyoshy·23時間芝浦工業大学柏高等学校の生徒さんたちが、全国中学高校webコンテストに参加し、教育を「あたりまえ」に@kyoikuforall というサイトを運営し、海外ルーツの子どもたちの学校における現状を発信しているそうです、ぜひご覧下さい! http://kyoikuforall.jp51104