きよひめの気ままにロザリアン

バラ栽培8年目,自宅庭の季節のうつろいをアップしていきます。現在約90種のバラを育てています。紀州・海南市からの発信です。

きよひめの庭にようこそ!

ブルームーン

お早うございます(^^)/
長年、くも膜下出血の後遺症で失語症を患う母は今夏は言葉がでない日も多く、コミニュケーションが取れず難儀しましたが、最近気温も下がり脳神経の働きが良くなったのか、言葉が少しでるようになりホッとしています。
私でさえ気温が10度下がるだけで、庭仕事も随分楽になりましたから、過酷な環境は身体にとっては大きな負荷なんだと感じます。

バラも同様、気温差40度の過酷な温度差に耐え
繰り返し花を咲かせるのは、大仕事に違いありません。
先日、つれあいが庭のつるバラの株元の周囲を掘り返し牛糞堆肥を追加、用土も足しました。
7年越しで木が傷み、あまり咲かなくなったアンジェラ、シンデレラ、ウィリアムモーリスなど、さてどこまで復活するか期待したいもの。

それでは、今日のバラはマチルダから。

秋の深まりとともに、白いハナミズキの隣に咲く玄関前のマチルダは秋花で色濃いピンク色。
四季咲きで、日当たりの良い場所であれば
冬でも咲き続け、かなり花付きがよいFLです。
IMG_5754
IMG_5755
IMG_5791
赤花のハナミズキの隣にはスノーグースもチラホラ
IMG_5793
こちらは中輪咲きの鉢植のボレロ
柑橘系の香りが混じる、爽やかな香り!
今の気候であれば、香りは昼前にはピークとなり、嗅覚の感度が悪くなった私でも秋はよく分かります。この香りがあればこそ!
IMG_5694
IMG_5728
小輪咲きのフンシヨウロウ
ピンク色の蕾は次第にふんわり白っぽくなります。
IMG_5729
玄関前に這わせたクレマチス   ベルオブウオキングの返り咲き
FullSizeRender
下方にはレイニーブルー
IMG_5661
ブルームーン
IMG_5637
秋は花もちが良く、持続する香りも秋ならではこそ!爽やかなブルー香のプレゼント🎁IMG_5657
IMG_5658
これから春まで、落葉樹の多い南庭をノボタンが彩ります。
IMG_5638
それでは今日も一日、元気でお過ごし下さい😉

きよひめの庭にお越しいただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします


薔薇(バラ)ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加中



お早うございます(^^)/
玄関前に花つきの良いエルの鉢植えを移動。
香り良し、姿良し、育てやすいバラなので、挿木して三株を交互に楽しんでいます。
最近人気のバラはシュラブが多くなりましたが鉢花は立ち姿の良いH Tは、管理が楽で意外に重宝しています。

エル(仏メイアン、1999年作出 芳香賞受賞多数)丸弁抱え咲き
IMG_5583
香りのシャワーはこれぐらいから。
IMG_5582
シベが見えると、一段と華やかさアップ
IMG_5581
IMG_5580
水色セージは サルビア・アズレア
玄関前のアメリカハナズオウの葉が散り始める頃、年に一度花を咲かせます。
夏に切り戻し草丈は低くしています。西庭の
コバルトセージ、メドウセージと共に数少ないブルー系の庭の差し色として使っています。

IMG_5584
返り咲きのバフビューティー
IMG_5579
挿木の鮮やかなゲーテローズは25度前後の気温では夏花のように、2、3日で咲き終わり。
IMG_5575
IMG_5577
ブルームーンは、花弁が厚く花もちが良く
爽やかな香り❗️ 
こちらはじっくり開きそう(^。^)
IMG_5603
IMG_5604
IMG_5602
それでは今日も一日、元気でお過ごし下さい😉
きよひめの庭にお越しいただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします


薔薇(バラ)ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加中


お早うございます(^^)/
先月末、秋バラを楽しみにやってこられたお客様は多分期待外れだったのでは。。
それほど10月は淋しい庭でしたが、遅れること2週間、ようやく東庭のウイリアムモーリスとロイヤルサンセットが賑やかにアーチ上方まで咲き見頃となりました。続けて隣のシャンテロゼミサトが満開に。つるアイスバーグ、ブラッシュノアゼットも遅れて少しずつ増えてきました
IMG_8022
アーチ向かって右側のロイヤルサンセットは上向きに大輪の花を咲かせ
IMG_8034
アーチ左手のウイリアムモーリスはうつむき加減にしっとりと美しく!
IMG_8025
コスモス キャンディーストライプが寄り添うように咲き引き立て役?
IMG_8026
かなり色濃くなったエル
FullSizeRender
黒星病になりつつも、繰り返しよく咲くジャックカルティエ
FullSizeRender
ブルームーン これぐらいでも十分爽やかな香りが(^^♪
IMG_8041
IMG_8042
昨年の種から育ったパンジーも花が増えてきました!
IMG_8036
IMG_8039
それではまた(@^^)/~~~
きよひめの庭にお越しいただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします


薔薇(バラ)ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加中



お早うございます(^^)/
先週末、つれあいが自宅菜園で長く転がっていた出遅れ組のメロンを収穫。数日放置、少し香りが立ってきて、そろそろ食べごろかと切ってみたら?
IMG_6570
この通り‼️  実はしっかりと、食べ応えのある硬さで(≧∀≦)   
近所に住む86歳の叔父は、いつも食べごろの畑で収穫したメロンを持って来てくれます。
但し日付入りのメロンです。見習わなくっちゃね。。
FullSizeRender
それでは、バラの話題に。
夏に葉を落としていたバラが復活して、今花を見せています。

フルーツの香りがする、ホワイトクリスマスだからか?椿咲きのバラにはミツバチが!
FullSizeRender

IMG_6563
連日の高温にもめげずに、とっても花もちが良いブルームーン
ナナミの木陰が良いのかもしれません。
IMG_6536
その隣には、これまた小ぶりの花ながら宴が開花
IMG_6643
ローズドゥグランヴィル
FullSizeRender
IMG_6644
なんとボレロまで、咲き始めました。
IMG_6645
クロードモネも1週間ぐらい咲き続け、ご立派!
IMG_6532
IMG_6548
まだまだ、残暑厳しそうですね。
皆さま体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。それではまた(@^^)/~~~

きよひめの庭にお越しいただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします


薔薇(バラ)ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加中


お早うございます(^^)/
バラにとっては一番最適な気温、25度前後が続き我が家のバラはほぼ9割以上開花。
咲いていないのは遅咲きのシンデレラ、ノヴァーリスぐらいかしら。
冬場に広く感じていた庭も、バラが咲き誇り狭くなったような気がします。
昨日バラを見にやって来た伯母が、このバラを眺めている間は何もかも忘れさせてくれると感激、たいそう喜んでくれました。

それでは今日ブルーローズばかり取り上げてみました。
夜来香  
名前通り香りが素晴らしい上に外見よりしっかりしたH Tで強健種。
IMG_3285
IMG_3284
ブルーフォアユー
このバラは花付きといったら、驚くほど‼️
房咲きで、結構花もちがよくグラデーションを楽しめます。
IMG_2930
IMG_3462

オレンジ色の一際目立つバラ  ソレイユデュモンドが入るだけで庭が引き締まります。
FullSizeRender
IMG_3231
サハラ98
IMG_3217

FullSizeRender
さらに今春つるバラ  サハラ98を後方に入れたので、真夏の間も鮮やかなビタミンカラーが途切れることがないでしょう。後方にはアイスバーグが満開です。
ミスティパープル
1シーズンでかなり伸びるので強剪定、切り花にも向くタイプ。
IMG_2806
IMG_3092
IMG_3546
ブルームーン
IMG_2817
IMG_3002
レイニーブルー
中輪咲き、年間通じてよく咲いてくれます。
今年は雨が少ないためか、黒星病にならず葉も綺麗です。
IMG_2722

IMG_2954
IMG_3316
こちらは挿し木のレイニーブルー
横張りですが、これぐらいでも十分楽しめます
IMG_3297
それではまた(@^^)/~~~
きよひめの庭にお越しいただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします


薔薇(バラ)ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加中

↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。