ツイートする

会話

掛け算の順番って死ぬほどではないけど、重要だと思います。 小学校でかける順番が大事と言っているのは、日本語がちゃんと理解できているかという側面があるし、中学高校と進んでくれば、確実に逆でいいと思っていては積分であったり、物理に関しては理解できなくなってきます。 まぁ、死ぬほどでは…
引用ツイート
あみあみ
@amiami114114
·
さて、そろそろ公約を実行しましょう。 小学2年生の保護者の方、お子さんがかけ算の単元の文章題で「順序が大事」と習ってきたら否定してあげて下さい。 算数・数学では文章を式にすることは出来ても、その逆は出来ません。順序に拘る教師は間違いなく数学オンチです。 twitter.com/amiami114114/s…
返信を表示
返信先: さん
不勉強で申し訳ございませんが,おっしゃっていることがよくわからないので,掛け順と積分にどのような因果があるのかご教授頂ければと思います・・・
🤔
1
1
7
返信先: さん
理学部物理学科を出た経験から言うと、行列、ベクトル、演算子を除けば掛け算の順序なんてどうでもいいです。そんなものにこだわっていると、却って式の変形が自由自在にできなくなりそうな気がしますが。
3
19
返信先: さん
あー積分や物理での #掛け算の順序 とかがあったら、それは高校版の #超算数 だね。積分や物理を理解できてない証拠だし、大学で詰む。 f(x) dx が微小量の掛け算と理解してれば、∫ dy ∫dx f(x) も H = I/(4π) ∫(ds × r)/|dr|³ もどーってことないけど、順序を無駄に信じる人はそこで止まるねー
1
5
10
行列もそうね。非可換系では掛け算の順番が演算で決まるので、掛け算の順序や日本語の都合に合わせて自由に選べなくなる。殊更に行列の場合、高校では横ベクトル、大学では縦ベクトルを使うので掛ける順番が真逆になる。どう考えても詰む要素しかないし、勝手に入れ替えた理由を聞くと算数に行き着く。
引用ツイート
あおじる
@kale_aojiru
·
この話題で物理や高校数学や行列()持ち出す人多いけど、それらの人がそれについてよく理解していそうだったためしがない。
このスレッドを表示
3
8
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

テクノロジー · トレンド
#DeleteFacebook
4,173件のツイート
政治 · トレンド
Super Gonorrhea
17,386件のツイート
エンターテインメント · トレンド
Wonder Woman 3
8,269件のツイート
アメリカン・フットボール · トレンド
Dez Bryant
1,079件のツイート
アメリカン・フットボール · トレンド
THROW UP THE X
さらに表示