火山活動の状況(諏訪之瀬島)

火山:

諏訪之瀬島の活動状況

火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)

最近1週間以内に発表した情報

現在の警戒事項等

 御岳火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

噴火警報の対象市町村

 鹿児島県:十島村

噴火警報・予報(1行目をクリックすると全文表示します)

平成19年12月1日10時06分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台発表

火山の状況に関する解説情報(臨時)

令和2年12月27日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 御岳(おたけ)火口では、噴火活動が活発となり、爆発が断続的に発生しています。今後の情報に注意してください。

火山活動の状況

 御岳(おたけ)火口では、12月21日から爆発が増加しています。昨日(26日)は63回、本日(27日)15時までは59回(速報値)、21日から本日15時までは382回(速報値)発生しています。
 
 昨日04時11分の爆発では、灰白色の噴煙が火口縁上600mまで上がり、弾道を描いて飛散する大きな噴石は火口から1km近くまで達しました。その後も大きな噴石が900m付近まで飛散する爆発が発生しています。

 十島村役場諏訪之瀬島出張所によると、同火口から南南西4kmの集落で、空振による窓ガラスや障子等の揺れが確認されています。

 傾斜計やGNSS連続観測による地殻変動データに、大きな変化はみられていません。

 諏訪之瀬島では、御岳火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす程度の噴火が発生しており、火山活動がさらに活発化する可能性があります。今後の情報に注意してください。

防災上の警戒事項等

 御岳火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

最新の火山情報

一番最後に発表した情報を掲載しています。臨時で発表した火山活動解説資料のみ過去1ヵ月分を掲載しています。

過去に発表した火山情報

諏訪之瀬島の噴火警戒レベル

画像をクリックすると大きくなります
噴火警戒レベルリーフレット 噴火警戒レベルリーフレット
噴火警戒レベルリーフレット[PDFファイル:533KB]

諏訪之瀬島の防災マップ

画像をクリックすると大きくなります
防災マップ



Adobe Acrobat Reader DC

このサイトには、Adobe社Adobe Acrobat Reader DCが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ