固定されたツイートまろかれ@furunomitama·13時間令和三年を生き抜くために限定50体のみ、五岳真形図の絶大な霊力を封じ込めた五嶽守を授与します。また五嶽を祀る特殊な祭祀法も伝授します(五拝五拍手など他では無いものです) 五嶽守と五嶽真形図について|古川陽明 @furunomitama #note五嶽守と五嶽真形図について|古川陽明|note 五嶽真形図(ごがくしんぎょうず)については、西晋末期に葛洪が著した神仙書である「抱朴子(ほうぼくし)」にて、「余、鄭君の言を聞くに、道書の重きは三皇内文(さんこうないぶん)、五嶽真形図(ごがくしんぎょうず)に過ぐるは莫し。古仙官至人此の道を尊秘し仙名有る者に非ざれば授く可らざりし也」と書かれてあり、神仙(かみ)に成るための道書(霊符のこと)の中で、三皇内文、五嶽真形図より秀れたものはないと...note.com746
まろかれさんがリツイート駒碧@k0mamid0ri·20時間#ラノベ古事記カレンダー 皆様とうに来年のカレンダー準備が終わってるであろう時期に入稿しました!!すみません!!!でも頑張ったので!!よろしくお願いします!! 送料込み1000円で自家通販の予約開始しております↓ http://watariyuki.cart.fc2.com/ca2/8/p-r-s/365112このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート小野照崎神社@onoterupr·12月23日早いもので本年もあと一週間。 2021年の足音が近づいて参りました。 準備を整えて一年を無事に納め、清々しく新しい年を迎えましょう! 迫る2021年。 お守り、いつ替える?|小野照崎神社 #note迫る2021年。 お守り、いつ替える?|小野照崎神社|note早いもので本年もあとわずか。2021年の足音が近づいて参りました。 新年を迎える準備はお済みでしょうか? 1年間守っていただいたお札やお守りを、12月中旬から正月にかけての大掃除の時期で新しいものに替える方も多いでしょう。 そもそも、お札やお守りなどの授与品は、どのくらいの頻度で交換するべきなのでしょうか? 授与品ってどのタイミングでかえるもの? お札やお守りも「年のもの」といわれ、十分なご...note.com984
まろかれ@furunomitama·11時間落語家にでも真打ちなら師匠というでしょ それが礼儀 私に祈祷を頼むならば古川先生と呼ぶのは当然と思うし、神社なら宮司とか禰宜とか言うけど、天照御影講では斎主(さいしゅ)だから斎主でも良いけど変な宗教みたいだから先生で 先生といわれるほどのバカでなし そういうつもりで言えば良い242
まろかれ@furunomitama·11時間先生とは自然に呼ばれるんだとか言ってる神職とか僧侶がいるようだけど礼儀作法の問題でね、こういうのは 今はそういう礼儀のなっていない人が多いので言わざるを得ないので言う まろかれさん祈祷して、とかそういう話し方しか出来ないような人に命かけて祈祷したくない決してエライわけじゃない。 - 金翅鳥院のブログこれは私が心がけてることですが、相談者が「住職」とか言わず、「和尚」とも「先生」とも呼ばず、フツーに「○○さん」と言ってくる人がいます。 相談者には言い辛いけど「こういう場では住職とか先生とか言うものですよ。」とあえていいます。 繰り返してやめない場合は「敬意が払っていただけないようですから、もうめて中断します。」とい…konjichouin.hatenablog.com433
まろかれ@furunomitama·16時間今年から祈祷を始めた方のみに祈祷牌を送りますがこの紙と麻を取らないでこのまま大切に祀ってください 毎回慌て者が一人か二人いて せっかく清めて封じたのを破って取ってしまうのでくれぐれも気をつけてくださいね644
まろかれさんがリツイート天霧少尉 ⅩⅤ@Amagirisyoui·18時間御神縁にてまろかれ様と繋がることが出来、御祈祷をお願いして微力ながら自分でも神棚にお祀りしている神々の皆々様に祈るようになって半年が過ぎましたが、明らかに色々な事が変わって来ていると実感します。それこそびっくりするくらい。 折角繋がれた御神縁を大切にこれからも日々祈り修行します引用ツイートまろかれ@furunomitama · 19時間私の祈祷を受ける時は最低限百日というのは その禊の段階を最低限の百度祓として行なうからで 本当は千度祓(三年)必要な人がほとんどです ですから祈祷を受けている人は本当は黙って三年続けて欲しい そうすれば人生が本当に変わってくるので もちろん私の祈祷は本人も自分で祈ることが求められますこのスレッドを表示220
まろかれ@furunomitama·18時間返信先: @takieisuzuさん幽魂安鎮秘詞の奏上を重ねていくことです 天行居の伝書では四季にごとにとか書いていますが、本来は毎日唱えても良いものです15
まろかれ@furunomitama·18時間返信先: @takieisuzuさん神事や占いなどをする人は人の業や因縁を背負うので、まず自分自身の業や因縁を徹底して浄化しないと共倒れになりますし、神事や占いをすればその都度もらうので常に禊祓を重ねていかねばなりませんね 終わりなき行です 僧侶の方なら当たり前のことなのですが神職や神事に関わる方はそれを忘れがちです7
まろかれ@furunomitama·19時間私の祈祷を受ける時は最低限百日というのは その禊の段階を最低限の百度祓として行なうからで 本当は千度祓(三年)必要な人がほとんどです ですから祈祷を受けている人は本当は黙って三年続けて欲しい そうすれば人生が本当に変わってくるので もちろん私の祈祷は本人も自分で祈ることが求められます2568このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·19時間神仙道の奥秘の神呪でも「七祖の冥罪を解く」とあり 七代前までの先祖の犯した罪穢を神仙になるためには代理行をして禊祓を必要があると教えている 例えば根拠の無い誹謗中傷を受けたり、理不尽な目にあったり、修行が深まると逆にひどい目に会うことがあるのは、先祖の代理で贖罪をしているからだ3682このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·19時間神道の修行は禊から始まるが禊を深めていくとやはり先祖や所縁の霊が関わってくる 自分の霊と先祖の御霊は繋がっているから神道の修行をするような良き子孫を頼って一緒に魂の修行をして神の御力で浄化されて高い世界に行こうとする だから禊の段階では苦しいことも起こるがそれは先祖の代理行なのだ121154このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート日誌編纂室@京極一条@hensan_jozan·19時間貴人の荼毘では遺体を焼く火炉に小屋が掛けられたりしたが、その四方に四門を表す鳥居が設けられたらしい。江戸時代の浄土宗の法式をまとめた『諸回向宝鑑』にも図がある。本山にもそのとき用いられたらしい額の文字の掛軸が伝わる。11853このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート日誌編纂室@京極一条@hensan_jozan·19時間奈良地方など、墓地に鳥居を設ける所はいくつかあって、四門(発心門、修行門、菩提門、涅槃門)になぞらえられているようだ。葬列で使われた輦輿に四門の鳥居をつけた物もあり、仏教で鳥居は使わない、というのは近代のことなのかも。野垣内町来世墓地石鳥居 - マネジャーの休日余暇(ブログ版)遺跡発掘現説に行った帰り道。ふだんは通ることもない野垣内町の墓地。なにやら不思議な光景に出くわした。墓地の中にニ基の石鳥居が鎮座する。来世墓地石鳥居(明神鳥居)と呼ばれるもので等覚門と正覚門を意味するそうだがおそらく全国的にみても珍しい形式ではないでしょうか。鳥居にはそれぞれ安永六丁酉歳(1777)、文化七庚午歳(1810)造立と刻銘されていたと記されている。羅城門は京城門とも呼ばれた門。羅...blog.goo.ne.jp256160このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·19時間私も母が亡くなった時は 母の病気平癒と延命の毎日祈祷を狭井神社と吉田神社に頼んでいたので、翌日にすぐ両神社に電話をして母が亡くなったので祈祷の中止をお伝えした 両神社ともに電話の向こうの神職は一瞬言葉を失っていたが、帰幽寸前まで祈祷して頂いたことで母の魂もすぐに良き世界に行けた186
まろかれ@furunomitama·19時間返信先: @red_theresiaさん声は魂の響きなので、とても女性らしい良い声だと思います。 自分の声は録音したもので聞くとちょっと変に聞こえますけど本当に良い声で見た目も声も心も美しいって前世でどれだけ善行を積んだのでしょう1
まろかれさんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·12月23日英国で新たな変異種確認 感染力増大を懸念 https://sankei.com/world/news/201224/wor2012240004-n1.html… ハンコック英保健相「(すでに検出されていた変異種より)感染力が高く、さらに変異が進んでいるように見えるので、非常に懸念される」 新たな変異種は南アフリカからの渡航者と接触があった2人から検出。英国で新たな変異種確認 感染力増大を懸念【ロンドン=板東和正】英国のハンコック保健相は23日、国内で新型コロナウイルスの新たな変異種が確認されたと発表した。すでに検出されている変異種より、感染力が強い…sankei.com99877675