シャア専用ブログ
シャア専用ブログ
7.1万 件のツイート
シャア専用ブログさんのツイート
ラッシュチェックで一番嫌いなこと。
何か原因不明なミスを見つけると、あれじゃないか?これじゃないか?と推理ゲームが始まること。
カット袋やデータを見れば一発でわかるようなことをグダグダ話して結局『確認する』と結論する。
時間の無駄。
1
1
9
▼宇宙世紀トップクラスの大金持ちが乗ってる、バカ宇宙戦艦のレシピ
・レウルーラ×2
・グワダン×3
・グワジン
・サダラーン
これらをサイズ比に目をつぶって組み合わせ、スダ・ドアカ・ワールドから取り寄せた装飾を付ければ出来上がり (DUST10巻39話~)
#クロスボーンガンダム
1
32
80
これに限らず展開や情報の出し方に疑問はある。
>RT
1
元より以前からジェンコによるパトレイバーの公式アカウント等の展開には「間違い探しゲームかよ」と言うようなEZYもといイージーミスが散見される状態であり、長らく愛されてきた作品のファンからは「これはどうなんだろうか?」との疑問や批判が呈されることがしばしば見受けられました。
1
13
9
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 機動戦士ガンダムプリンセスコネクト!けものフレンズ
- 艦隊これくしょん監督・プロデューサー・脚本家内田彩
- アークナイツSekiro: Shadows Die Twiceアズールレーン
- 遊☆戯☆王新世紀エヴァンゲリオン名探偵コナン
例の殺害予告は「作品の公式アカウント」自体からではじゃなくて、「新規作品の制作に伴って権利取得をした企画幹事会社兼版権管理会社の公式アカウントの運用担当者」が行ったことですね。
「作品の公式アカウント」でやらかしていたら「こんな勢い」では収まっていなかったでしょうよ。
1
33
25
このスレッドを表示
それら(確認しているだけで2アカウント。片方は現在は鍵アカウント。もう片方は関係者だと疑われた後に否定してから削除)が今回の件と同一人物だったら酷い話であり、そうでなくて関係者内に別にこんなのがいたりしたとかなったら、それはそれで更に酷くて拙い話になるんじゃないですかね。
1
12
13
このスレッドを表示
少し前、パトの展示会が展開されはじめた頃から「パトの話をしていたら変な奴に絡まれた」、「その変な奴は関係者っぽい匂わせをしていた」、「その変な奴に関係者じゃないかと疑いを向けると割と必死に否定した」、「それでも、その後も関係者っぽい匂わせをしていた」って話がチラホラあってですね。
1
19
25
このスレッドを表示
ガンダムF91の公開日の舞台挨拶で富野監督に花束贈呈したときも写真とか撮ってもらいたかった…。(当日劇場で声をかけられて用意されてた花を渡しただけでもちろんカメラなんか所持してなかったしそういう時間やタイミングも無かったけどね…)
1
2
このスレッドを表示
エンドクレジットに原画さんの名前は出てるからわかるとしてカット単位で誰が描いたのか?なんて関係者以外でどうやって調べてるんだろう???
3
5
このスレッドを表示
【作品ニュース】[サンライズ]声優紅白歌合戦×サンライズコラボ企画「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」
2月21日(日)に開催決定
488
543
勿論、後藤 雅巳さんの原画です。。。
引用ツイート
Gundam Sakuga
@GundamSakuga
·
Key Animation: Masami Goto (後藤 雅巳)
Anime: Mobile Suit Gundam Wing: Endless Waltz (新機動戦記ガンダムW エンドレス・ワルツ) #3
sakugabooru.com/post/show/9933
メディアを再生できません。
再読み込み
1
5
18
このスレッドを表示
古谷 徹が「めぐりあい」を、井上喜久子が「嵐の中で輝いて」を歌唱!「声優紅白サンライズ ONLINE LIVE」2月開催決定!
1
213
304
良かった〜(まだその文章未見でして)。富野監督、Gen-H4(二重反転プロペラの一人乗りヘリ。現在開発中止)も絶賛していたので、インディーズ飛びもの好きな方とお見受けします。
引用ツイート
タニグチリウイチ:12月も引き続き週何日か三鷹通い
@uranichi
·
1/1ガンダムが立つGUNDAM FACTORY YOKOHAMAのオフィシャルブックで富野由悠季総監督がOpen Sky Projectに触れて大好きだと言っていてちょっと嬉しかった。デザイナー(アーティスト)の想いとエンジニアの努力が結晶したものだからといった理由みたい。 twitter.com/hachiya/status…
8
18
返信先: さん
昔2スタで働いていたことがありますが、たしか富野さんか監督と呼んでたような記憶が
高橋良輔監督は本人から監督呼びはするなと言われて仕事以外では良輔さんと言っていたような
1
4
11
ガンダムプロダクトのデザインを語ってもらおうと、小田雅弘さんと古賀学さんに登壇してもらったけど、小田さんはPのKさんを心底嫌ってて、以降10年以上「お前、アイツいる現場にオレを呼びやがって」と恨まれはしたけど、講義の当日に二日酔いの古賀くんを見かねて苦言を飲み込んでもらった。
1
6
17
このスレッドを表示
川口名人はバンダイの金型技術とそのアプローチを語ってもらおうと企画を進めてたら、先のバンチャ社長から、商材プロモートと拡散の話を川口名人としたいと提案され、実際にその講義はかなり現実的でプロダクト寄りの授業になった。
1
6
15
このスレッドを表示
河森さんは「人の生活に寄り添いつつ、介護や救急サポート、医療サポートが出来るプローブ(端末)」を模索してて、Buchiさんは「危険な環境下で、人間の代役が出来るサポートロボット」を同時に模索してて、かなり濃いお話を伺えた。
1
7
15
このスレッドを表示
その前年にKITの「実験空間・創造学」で、デザインの未来を語ってもらう講義に登壇してもらった河森正治監督の講義は決まってたけど、独り語りにするか? って話になびきそうだった時に「むしろ対談形式が面白いし、ガンダムデザインでこの人外しちゃダメでしょう」と出淵さんを引っ張りだした。
1
9
14
このスレッドを表示
金沢工業大学の「ガンダム創出学」講座、当初はアニメ関連の人を呼んでって話だったけど、『機動戦士ガンダム』という作品を通してプロダクトや産業の在り方を未来感を含めて学業にしたいって話をした時の富野監督の食い付き、当時はプロジェクトレベルだった現バンチャの松本社長の参加が大きかった。
1
23
39
このスレッドを表示
返信先: さん
約20年前、故・加藤智さんと一緒に、金沢工業大学で「ガンダム創出学」って講義を生み出すお手伝いが出来たのが、現在のアニメ産業と工業技術の融合って状況を産み出すきっかけのひとつになったんじゃないかと自負しています。
6
7
でも、ここでは果たしてその枠組みに入っているかわからないところからDMCAテイクダウン、つまりは著作権侵害に対する権利行使が行われている。
また、最近のパトグッズに貼られている版権証紙から株式会社HEADGEARと言う会社が立ちあがっていたことも知りました。
1
11
8
このスレッドを表示
あそこの運営は僕が知る限り、
展示会来場者の事を自分の勘違いで泥棒扱いしたり、
都合の悪いツイート消させたり、
気に入らないユーザー殺害予告したり、
まーマトモとは言えない人が中にいるのは間違いないですね。ファンユーザーは敵かよw
4
56
69
返信先: さん
殺害予告を行った公式アカウント担当スタッフより話を聞いて社内で処罰するとの報告がありましたが、すでにアカウントを削除しており、私の個人情報を握られている可能性もある事から判断に踏み切りました〜。
1
134
79
返信先: さん
その節はアドバイスありがとうございました。殺害予告を行ったアカウントがパトレイバー公式のスタッフで間違いないという、ジェンコの弁護士からの報告があったので動くことにしました〜。
近日中に被害届を出しますので、ご注視くださいー。
1
250
154