じゅんじ / Junji Isemoto

2,252 件のツイート
フォロー
じゅんじ / Junji Isemoto
@isejun0916
阪大法国共→東大院公共政策|SHIRUCAFE STAFF|WEIN STUDENTS|赤井ゼミ10期|学生組織の組織戦略や新規事業等の立案をしつつ、採用ブランディング戦略のお仕事も請け負っています。Ex. 準硬式野球部 #5
2019年11月からTwitterを利用しています

じゅんじ / Junji Isemotoさんのツイート

勉強ができていないというのが最近の一番のやばいところ。また、某同居人(もとき)に触発されてかわからんけど、進撃の巨人全部見た。そして企画もいっぱいした、そしたら体調崩した。
8
アンコンシャスバイアスって話は去年扱ったけど、マイクロアグレッションは聞いたことなかったなぁ。
引用ツイート
Asahi Shimbun GLOBE+
@asahi_globe
·
優秀な人材集めたければ、「無意識の差別」減らして 「移民大国」日本・私の提言③ globe.asahi.com/article/140212
2
機能的価値の追求から情緒的価値へ。
引用ツイート
三浦崇宏 GO/『超クリエイティブ 発想と実装で現実を動かす』(10/29発売)
@TAKAHIRO3IURA
·
キャリアの選び方はステータス(肩書きの立派さ)より、スタンス(企業の思想と個人の信念)へ 商品の選び方はスペック(品質)より、ストーリー(物語)へ 政治はスケール(規模を重視する意思決定)より、スマイル(一人ひとりの幸福の追求)へ あらゆる所で機能より意味が大事な時代になってる
2
例え断片的であっても、こういう訳のわからない主張をしたくはないよな。レジ・品出しや表に出ている人がなにをしているのかをわからないと。
引用ツイート
金沢 容
@kanazawa_you
·
イオンのレジでこんなやつがせき止めてたら、クリアアサヒで殴る自信ある
このスレッドを表示
画像
1
中国製の製品はダメだと言われていたあの10年前ぐらいにマインドの部分で負けていたのかも知れないなぁと思た。
引用ツイート
黒澤友貴/マーケティングトレース
@KurosawaTomoki
·
日本と中国の比較がなるほど "「はじめから完璧を求める日本」と、未完成でも「すぐ出して改善できる中国」" "10億人以上の国民全体に「デジタルサービスは改善が前提」という理解がある" @LINEBIZ_JP note.com/lineforbiz/n/n
1
1.経営戦略から逆算した各ステークホルダーへの提供価値を言語化し、 2.理想的な社員像を言語化し、 3.それを達成する理想的な従業員体験を描き、 4.人事戦略の各論である採用・育成・配置・業務促進/管理・評価・報酬・退職の制度に落とし込み、 5.各種制度の運用改善を行う。 これぞ組織人事戦略。
引用ツイート
石黒 卓弥|LayerX|Takaya Ishiguro
@takaya_i
·
いつも食事をご一緒させていただきながら話してることがクリアに言語化されててさすが(と言うか感謝!) スタートアップも、そうじゃなくても『組織価値』めちゃ大事ですね スタートアップ人事に大切な組織価値と言う考え方|河合聡一郎 SoichirouKawai @sou23 #note note.com/souichirou1979
画像
2
5
このスレッドを表示
「お疲れ様です。」とか、「お世話になっております。」とか、「休日中に失礼します。」とかってめっちゃ大事、 というツイート上長が昔してた気がけど、それまじでそうだわ。
6
ほりえってぃさん、さすがにわろたww
引用ツイート
⚡️
yuna
⚡️
@KBTyuuuuuna
·
ほりえってぃ
❤️
笑笑 面白かった笑笑 #堀江聖夏 #ほりえってぃ
メディアを再生できません。
再読み込み
5
森友学園をめぐる公文書改ざん問題で、自死した近畿財務局職員の赤木俊夫さん。 俊夫さんは、公務員として働くことを「僕の雇い主は国民。そんな仕事ができることを誇りに思ってる」と語っていました。 妻の雅子さんはいま「国会議員・公務員の皆さん どこ向いて仕事してますか?」と問いかけます。
メディアを再生できません。
再読み込み
76
1,893
3,333
アマゾンとAirbnbのローンチ直後のウェブサイト。 だいぶダサい。 でもそれが良い。 『最初に出したプロダクトを恥ずかしいと思わなかったとしたら、それは出すのが遅すぎたのだ』
引用ツイート
バフェット・コード
@buffett_code
·
確かにAmazonが95年に公開した最初のウェブページは、今とは別物のshabbyなものでした(画像1枚目)。 Airbnbも、最初のサイトはブライアンとジョーの家の画像と連絡用メアドを載せただけのペラサイトでした(2枚目)。 でもそれで良いんですよね。 顧客のニーズが検証できれば
考えている顔
このスレッドを表示
画像
画像
18
107
例示されているようなPCやファックスよりも大事なのではと思ってしまう。おそらく高額な時計つけているよりもアップルウォッチ持っている人の方が好感持てる人も多いのでは。
引用ツイート
加藤公一(はむかず)
@hamukazu
·
アップルウォッチは「そんなのおもちゃだし仕事に関係ないだろ」という感覚なんだろうなあ。そういえば昔、仕事中メール書いてると「さぼってる」とみなされたこともあったんだよなあ。そこらへんの感覚は時代によって違ってくるからなあ。 mainichi.jp/articles/20201
このスレッドを表示
1
2
旧同居人からアカウントの名前を 「じゅんじ@最強の○○○○店員」 としなさいと言ってくるけどコンプライアンス違反になりそうなのでやりまてん、でも、そういう所で実は働いております。
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
jinyoung
142,400件のツイート
NBA · トレンド
Danny Green
2,193件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#guysplease
8,842件のツイート
政治 · トレンド
bennett
16,297件のツイート
政治 · トレンド
Nancy
239,309件のツイート
さらに表示