クチナシ赤色素のラットを用いた混餌投与による90日間反復投与毒性試験 A 90-Day Oral (Dietary) Toxicity Study of Gardenia Red in Rats

この論文にアクセスする

この論文をさがす

抄録

クチナシ赤色素(ガーデニアン・レッド-N・A-台糖;GR-NA)の0(粉末基礎飼料)、1.25、2.5及び5.0%混合飼料を6週齢のSprague-Dawley系SPFラット[Crj:CD(SD)、1群雌雄各10匹]に90日間自由に摂取させ、その反復投与による毒性を検討した。投与期間中の被験物質平均摂取量は、1.25、2.5及び5.0%投与群の雄でそれぞれ773.9、1549.5及び3113.0mg/kg/day、雌でそれぞれ899.5、1830.1及び3612.9mg/kg/dayであった。投与期間を通じて死亡動物はなく、また、一般状態、体重、摂餌量、食餌効率、眼科学検査、尿検査、血液学検査、血液化学検査及び病理学検査においても被験物質投与に起因する変化は認められなかった。なお、被験物質を投与した全動物の便は試験期間を通じて赤褐色を呈した。本試験によるGR-NAの無毒性量(NOAEL)は、雌雄ともに混餌投与における最大濃度の5.0%(雄:3113.0mg/kg/日、雌:3612.9mg/kg/日)と推定された。

Diet admixtures containing GR-NA at concentrations of 0 (powdered basal diet), 1.25, 2.5 and 5.0% were provided <i>ad libitum</i> to groups of 6-week-old Sprague-Dawley SPF rats (Crj:CD(SD); each group consisted of 10 males and 10 females) for 90 days and its repeated-dose toxicity was evaluated. The mean test article intake during the administration period in the 1.25, 2.5 and 5.0% groups was 773.9, 1549.5 and 3113.0 mg/kg/day in males and 899.5, 1830.1 and 3612.9 mg/kg/day in females, respectively. No deaths occurred during the administration period and there were no changes due to the test article in clinical conditions, body weight, food consumption, feed efficiency, ophthalmology, urinalysis, hematology, blood chemistry and pathological examinations. Therefore, the NOAEL in the present study by dietary administration for both sexes was assumed to be the highest concentration of 5.0% (3113.0 mg/kg/day for males and 3612.9 mg/kg/day for females).

収録刊行物

  • 日本食品化学学会誌

    日本食品化学学会誌 7(2), 102-107, 2000

    日本食品化学学会

参考文献:  10件中 1-10件 を表示

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    110007367208
  • NII書誌ID(NCID)
    AA11666400
  • 本文言語コード
    ENG
  • 資料種別
    ART
  • ISSN
    1341-2094
  • NDL 記事登録ID
    5565634
  • NDL 雑誌分類
    ZP34(科学技術--食品工学・工業)
  • NDL 請求記号
    Z17-B99
  • データ提供元
    CJP書誌  NDL  NII-ELS  J-STAGE 
ページトップへ