吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·2時間ツライことがあったなら、無理してポジティブに考える必要はありません。しかし、偏った感情で、物事の一側面のみ見続けることだけは、マズイです。 物事の両面を冷静に見る時、感謝と愛を誰しもが感じ、涙すらします。知性は物事の両面を見て、感謝と愛を感じるために、あるのです。16
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·7時間歌手や俳優の裏表。あれだけ感覚鋭く繊細な表現ができるまでに追求する力は、何処から来るのか?その一方で、時々見せる冴えない表情や起こす事件は何か?と思ってました。何のことはなく、単純に強い鬱病の方が多いだけでした。鬱の人には必ず強い幻想が付き物、それが芸術となる場合もある。543
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12時間誰かに裏切られた!と思いがある方は、「私の価値観は正しいのだから、他の人も従うべき」という考えを持っている方です。人は誰しもが、自分の価値観にのみ基づいて行動をします。つまり、その人は、その人の価値観に乗っ取り素直に行動しただけなのです、あなたが普段するのと同じ様に。219
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·17時間二の腕がたるんでいる方、肘頭が 黒い方、は肺に負担がある証拠です。七分袖や長袖が良いです。半袖だと、肘が冷え肺が動かないので疲れ易くなる方は多い。最も、この疲れさえ感じられていない方が、大半なのですが。 因みに、膝が黒いのは腎臓です。子宮系のかなり重い負担も反映します。954
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·22時間あなたが何をしても何をしなくても、あなたに反対し忌み嫌う者は出てくるし、あなたに賛成し好いて好む者は出てきます。 あなたが誰かの意志に媚びようが媚びまいが、反対者と応援者は必ずセットで出てくるのです。 だったら最初からもう自分が本当に納得できることだけをしたら、どうであろうか。1669
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月20日ここは、ユートピアじゃない。ユートピアなんて、この地球上のどこにもない。後にも先にもない。だけど、自分らしく生き切って、充実感を心底味わう生き方は、この地球でならできる。325
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月20日アメブロを投稿しました。 『「コロナ陰性証明、します!」???』 #アメブロ #コロナウィルス吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会:「コロナ陰性証明、します!」???「コロナの陰性証明書、出します!」最近電車の広告で、こうしたものが多いですね。 いつから陰性証明ができるようになったんだろ?と思って、電話をかけて聞いてみま…ameblo.jp12
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月20日自力の快感: 自分の力を使うと、人は満足するし、「やって良かった」と思える。たとえ功成らずとも、悔いは残らない。自信となり、知力体力そして人格が磨かれる。自分の力を出し惜しむと、人は不満が残る。愚痴、後悔、嫉妬、恨みが口...吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会:自力の快感自分の力を使うと、人は満足するし、「やって良かった」と思える。たとえ功成らずとも、悔いは残らない。自信となり、知力体力そして人格が磨かれる。自分の力を出し惜し…ameblo.jp29
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月20日「とりあえず抗生物質さえ飲ましておけば、安心だよね♪」と若いお母さん達の会話。そうですね、安心して心身が不健康な呼吸器の弱い子供が出来上がります。 人間の体を無視した雑な扱いのツケは結局、親を含めた家族の苦しみとなって帰ってきます。呼吸器の弱い親は、どうも考え方が乱暴に映ります。1579
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月19日ブログを更新しました。 「ウォーキングの基本?」→吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会:ウォーキングの基本?「歩く時は、地面を蹴るんです」と医師やウォーキングの人は言う。ところが地面を蹴るのは、腰が硬い人の傾向です。例えば、100m決勝のオリンピック選手達は言う。「…ameblo.jp13
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月19日ブログを更新しました。 『腰痛さんの見分け方』吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会:腰痛さんの見分け方立った時、あなたはAとBどっち?Bは、経営者の方と、武術をしている方に、特に多い立ち方です。立ち仕事の方にも、たまにいらっしゃいます。これは実は、腰を傷めてい…ameblo.jp2
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月19日日本の夏では、犬猫も熱中症になります。毛皮付きで、汗が出ないんだから、人間より簡単に罹り、治りにくい。飼い主の無理解からか、最近バテた犬猫を外でもSNSでも見掛けますが、可哀想です。外飼いとなると、更に寿命が縮まるので気を付けて下さい。湿気まじりの猛暑は、動物には危険なのです。226
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月19日本当のことを言うと、人に治してもらうより、自分の力で治した方が治るし、本質的に体が強くなる。自分で治すと、治すための回復力等が格段に身に着き、本質的に強くなれるからです。恩師などは、癌や卒中をしても誰の操法も受けなかった。普通の人には難しいけど、体、命とはこういうものの様です。1385
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月19日メンタルを強くするのではなく、使命感を持っているから、メンタルが強くなるのです。 モチベーションを高めるのではなく、使命感を持っているから、モチベーションが高まるのです。 ご自分の使命を明確にするワークが必要です。 余分な病気、余分な挫折感や高揚感が収まり、我が道を邁進できます。18141
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月18日「朝の通勤電車では立っていられるけど、帰りは人を押し退けてでも座りたい」という人がいます。これは一日働き疲れて、お尻が落ちたからです。お尻が落ち、股関節や脚で支えられなくなると、もう座りたくて仕方なくなるのです。ヒドイと地べたに座ります。つまり、お尻の力が、若老を別けるのです。220
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月18日今の時季、窓を開けて寝ている方がいる。これは大変危険です。朝がだるくて、寝た気がしないのは窓のせいです。明け方は湿気が濃くなるので、窓を開けてると湿気の中で寝ていることになり、休まらないのです。少なくともイライラして仕事に集中ができないし、やがては命取りにもなります。18
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月18日海外を含めた自己啓発に一億近く使って、研鑽を続ける先輩が二人います。 共に複数社の経営者です。 この2人も言います「ディマティーニ・メソッドは、最高傑作だ。他には例がない」と。 人生が上手く回らなくなるのは、感情的なツカエがあるからです。このツカエをとるための知的訓練法です。214
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月18日肩凝りの方が、大変多くなっています。この肩は、湿気で下がった呼吸器を釣り上げるための緊張が元ですから、いくら肩を揉んでもツツいても、すぐに戻ってしまうのです。呼吸器を挙げてあげ、日常生活では除湿機を使うことが必要です。こうなると、食事が美味しくなり、余分な悩みも解消されます。11033
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月18日帯状疱疹は、出し切る必要があります。 蒸しタオルで、徹底して出し切ります。 特に、首から上の帯状疱疹は、体としては最後の最後の手段です。これを薬で止めると、倒れることがよくある。 トイレと同じです、毒は出し切ることです。42849
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月17日冬の冷え症は、梅雨~夏にかけて作られます。冷え症を治したければ、汗の時季が重要です。つまり、汗をしっかりかき切るということ。汗を出さないか、汗を生乾きさせるから、冷え症が作られます。ヒドイ腰痛だって、汗を出すことで解消されるのです。 汗は超重要です。信じず、疑わず、確認下さい438
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月17日医師が手堅く高収入になったのは、1961年の国民皆保険制度から。それまでは失職する医師は珍しくなく、渋谷でも医院がよく潰れた。制度含めその時代に吹く風によって、栄枯盛衰は大方決まります。現代の風では、医師の数と収入とは逆比例して、自力で治そうとする人の数が少なくなった。1545
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月17日医師が不勉強なのではありません。毎年200万個も出る医学論文を把握することなど、人間にはできないだけです。不真面目な方もいますが、真面目な勉強家もかなりいます。大事なのは、受ける側。医師や医学に依存せず、尊重しながらも協力させる対等な心づもりで自分の体と向き合うことが肝要です。217
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月17日鬱は、やり甲斐を感じられない程の過労か、幻想への憧れや悪夢への恐怖の元となる窮屈な価値観により引き起こされます。もっと言えば、自他との対話不全が原因です。温法で落ち着いたら、本格的な解決の方法を、徹底して模索して下さい。方法はそれこそ、沢山あります。532
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月17日怒りのダンス! 上 ⇒ https://ameblo.jp/seitailabo/entry-12643542380.html… #アメブロ @ameba_officialより吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会:怒りのダンス! 上昔、「「怒りの鉄拳」と言うブルースリーの映画がありました。 ドラゴン怒りの鉄拳(ダイジェスト)ブルースリー Fist of Fury (digest ver…ameblo.jp11
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月16日農家を真面目にして50歳を超えると、手指の節々がゴツゴツと腫れぼったくなる。これは呼吸器への負担が原因であることを表しています。草引き始め、人間の体にとっては重労働の職だからです。適切にメンテナンスをしていれば、体を壊す事は無いですが。昔の人はよく耐え抜いたものだと、感心します。344
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月15日「相手が心の病を持っているが、添い遂げたい」と友人から相談された。仕事も何もかも投げ出して、心中する位の勢いでやるならば、奇跡は半々の確率で起こると思うと、伝えた。心の病でも体の病でも本人が、すべては自分の責任だ!と思って、自分の足で立つ決断がなければ、不可能なのです。237
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月15日産後の起き上がりだけは、大切にしてあげて下さい。起き上がりが上手く行けば、鬼も聖母に変わります。しかし、起き上がりが失敗すれば、聖母も鬼に変わります。チャイナが今日の様に発展できた理由の1つには、「坐月子」の習慣があるからでしょう。日本はこの伝統を昭和40年代には捨ててしまった。325
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月15日アメブロを投稿しました。 『顎が変。。。 下』 #アメブロ #腹筋吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会:顎が変。。。 下皆さんの体が、ハッキリと冬になりましたね。冬入りです。冬は乾燥してしまうと、冷えが体に響く様になります。冷えの始まりである、乾燥対策。この乾燥対策の基本は、 …ameblo.jp14
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月15日「荒れた家庭で育った人は、荒れた家庭を作る」と言われるが、9割9分本当でしょうね。「親を反面教師にして…」と言う人は悉く同じ失敗を繰り返すものなので、余程心を育てるか、仕事などを通すかして、生命観や人間観が変わらないと難しいです。心をどう伸び伸びさせて行くか、これが大事でしょう。440
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月15日3歳までの育児が失敗すると、糞と味噌が判らない大人になる。逆らう事を存在証明としたり、他人も自分もダメにするやり方こそが愛情だと思い込んだりする。15歳以降は本人だけの責任で本人だけしか解決不可能ですが、15歳を超えても影響が色濃いのが、受精〜3歳までの胎教や育児なのです。1446
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月15日出産後から3歳までの間は、かなり真剣になって子育てをした方が良い。全神経を集中して、他の人の手も借りて、言葉にならない赤ちゃんの言葉やメッセージを拾って、臨機応変に対応して下さい。すると、安定した思春期以降を送ることができるし、恵まれた大人になりやすいです。457
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月14日腰は大事です。体癖論が人気がありますが、体癖論も腰ができていないと、単なる言葉遊びや趣味の領域になってしまうのです。使える整体を伝えたい吉田としては、これは不本意です。腰ができると、知識の整体から生活の整体となり、惑わされなくなります。そして、心身ともに本質的に丈夫になれます。118
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月14日「犬歯のせいで、口内炎ができちゃうんですよ」と言って、削ってもらった方がいた。依頼する方も依頼する方ですが、削る方も削る方です。体に無駄なパーツはないのに。口内炎は食べ過ぎや、呼吸器が下がると出ます。また、犬歯はいい意味での闘争心を司るので、仕事に対するガッツが氣になります。14
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月14日「歯並びが良くなれば、頭痛や集中力が改善する」とのこと。歯並びを乱す元にあるものを、整えることも必要です。少なくとも、歯並びを全身と絡めないやり方は、部品の交換屋の発想であり、医学とは違う発想のような気がします。無闇にすると症状はもっと悪化するので、本当に気を付けて下さい。657
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月14日「責めたら、人は変われない。チームであること、手を取り合う仲であることを伝え、一緒に取組むのが指導者です」(あるコーチ)この言葉を聞いて、自分の目指したい整体指導者像が見えてきて、その方向が決まりました。それは恩師達と違う方向でしたが、これでこそ良かったと今も思っています。337
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月14日自称オッパイ星人の友人は力説した「貧乳と微乳は異なる!貧乳は肋骨が貧相だから貧乳、微乳は小さくても肋骨が美しく形も色も良い。微乳は美乳に通じる!!」凄まじい眼力です。お乳は、中身も外見もその働きも、すべて呼吸器の反映。一流彫刻家の裸婦像は健康体が多いですが、これに通じる眼力です。524
吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai·12月13日「優先席を譲ってあげて下さい、…その若者に」と思うことが最近多いです。立っている老人と座っている若者、服装と頭髪を替えたらみんな間違えると思います。元気なのは、年齢とは逆なのです。最近の若者は薬の影響からか、ビックリする位に体が悪い人が多い。この国の将来は、どうなるのだろう。1362