婚活男性の婚活ブログで勇気をもらおう!
婚活ブログは孤軍奮闘している婚活男性の味方?
婚活中は、頑張って行動しているのに結果が伴わないことも多いですよね。お見合いを断られたり、2回目のデートがなかったり……。婚活している男性の多くが孤軍奮闘していると思いますが、ときには誰かを頼りたくもなるでしょう。
そんな時に力をくれるのが婚活ブログの存在です。
婚活中の男性の中には婚活ブログを発表している人もいて、彼らの活動の記録や愚痴は実にリアル。あなたの婚活の悩みと重なる部分も多いでしょう。
同じ目的に向かって戦い続けている男達の婚活ブログは、ときにあなたの婚活のためになることもあるのでチェックしてみてください。ここでは私個人がおすすめする婚活ブログを厳選して紹介します。
婚活ブログには男達の赤裸々な悩みが綴られています
婚活ブログはかつてに比べると書いている人が減っているようですが(今はTwitterが多い)、長文で(ほぼ)匿名、それでいて自分のことを正直に吐き出せる婚活ブログには様々な本音があふれています。
Facebookもネガティブなことは書けませんし、特にFacebookはもろに実名制ですから、婚活についての本音を知りたいならば絶対に婚活ブログです。
婚活をしている自分のふがいなさや困った異性の態度、結婚相談所の人の言動、面白い体験など、なかなか表に出ないことを知って、自分の婚活につなげてみましょう。
色々な人の婚活方法を知ってご自身の婚活に役立てましょう。それではおすすめのブログを紹介していきます。
男性の婚活ブログ10選!
その1:投資家の婚活
アメブロで人気のランダムウォーカーさんのブログです。
女性が「普通の男」といいそうなコミュニケーション力が高そうな東京在住アラフォー大卒(学歴:MARCH)、身長170センチぐらいの男性です。
文章は上手で、ありえない女性の話や、仲人とのやりとり、お見合い中に思ったことなどが綴られており読み物として婚活中じゃなくても楽しめるでしょう。
コメント欄の読者からのアドバイスに応じて、方針を変えたりしている点から、ものすごく素直な方なのかなという印象をうけますが、なぜ婚活が長引いているのかはぜひ読んでみてください。
2019年から始まっているブログです。
その2:結婚相談所の悪口
イラスト付きで楽しく読めるヤムチャさんのブログです。ヤムチャさんのすごいところはとにかく結婚相談所に詳しいこととイラスト付きで読みやすいことです。
それもそのはず、IBJ、オーネット、ツヴァイ、ノッツェ、ゼクシィ縁結び、エン婚活エージェント、ペアーズエンゲージと複数の結婚相談所に登録して婚活していること。
相談所の悪口も書きながら、結婚できないのは自分の戦闘力の低さと分析しており、結婚相談所に愛情も感じるブロガーさんです。
ペアーズエンゲージが始まった初期に入会しているので、首都圏在住の方だと思います。
これから相談所に入会検討している方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
その3:42歳男がオーネットで1年婚活した記録
オーネットで16人に会って、婚活歴1年で結婚した40代男性の婚活記録です。
今は結婚されて、職場への入籍報告や不妊治療など結婚後の家族生活ブログも続いています。オーネットって、仕組が複雑で顔写真見ないでマッチングとか、自分でメッセージを送ってデートにこぎつけなければならないのですね。
お会いしている女性は皆さま30代で無職から薬剤師等国家資格保有者まで幅広いです。
オーネットで婚活中の方は必見ではないでしょうか。デートの詳細、会話もリアルで女性も見た方がいいおすすめblogです。
今は奥さんが妊娠中のようです。おめでとうございます。
その4:東大卒・恋愛偏差値0男の婚活ブログ
東大卒で学歴高め、年収500万円、身長低めの30代前半男性のひろしさんの婚活ブログです。婚約までしていた彼女からフラれて婚約破棄を経験されたそうで、そこで婚活スタートされました。
同居までしていたのに彼女が出て行ったってメンタルボロボロになりますよね。
東大卒ならばめちゃくちゃ人気あるんじゃないのと思って読みましたが、ひろしさんが謙虚すぎなのか事実なのかそうでもないようで会えていますが苦戦しているようです。
パーティー、合コン、結婚相談所など様々な手段を使ってます。
その5:IBJで奮闘する男の婚活ブログ
IBJ加盟の結婚相談所で活動中のアラフォーからアラフィフになろうとしている40代半ば男性の婚活ブログです。なかなか苦戦していますが、IBJの結婚相談所がどのようになっているのか理解できる婚活ブログです。結婚相談所での婚活を考えている人には、ためになるでしょう。
お会いしている女性は30代後半~40代中心で、元CAや経営者、広告代理店勤務などキャリアがある女性が多いですね。
お付き合いに至った女性もいたようですが、別れてしまったようです。
結婚相談所での婚活が向いているのか、婚活サイトや婚活パーティーが向いているのか、人それぞれですので、何に入会、登録すべきなのかの判断材料になるはずです。結婚相談所独自のルールもこれで予習できますね。この婚活ブログを読めば「自分は結婚相談所よりも婚活パーティーの方がいいかも」といった判断が可能かもしれません。
その6:45歳からの婚活奮闘記
大阪在住のアラフィフ男性のブログです。四捨五入すれば独身のアラフォーならぬ独身のアラフィフですが、非常に謙虚で、女性へ過度な要求もしておらず、正直何がダメなのか私にはわかりません。
この婚活ブログはむしろ、女性に読んでもらい、彼女達の意見を聞いてみたいです。
パーティーで知り合う女性も何らかの訳ありばかり。全くの初婚の女性との出会いがほとんどありません。アラフォーならぬアラフィフまでいくと男性はバツイチやシングルマザーで訳ありの人を探すしか方法がないのでしょうか?
男性の場合も年齢が高いと決して婚活が有利にならないことを示す貴重な婚活ブログといえるでしょう。40代が50代になると、さらに婚活は苦労しそうですね。
その7:婚活オフサイド
「オフサイド」とありますが、反則でもオーバータイムでもなく、30代半ばで充分に結婚が間に合う年齢……アラサーの主が書いた婚活ブログです。
「自分は冴えない男」と自嘲していますが、匿名ブログなのに本当に謙虚で、会う女性の方を尊重しています。女性の悪口を言わないというのはとても尊敬できますし、そういう姿勢が婚活を成功に導きます。
うっかり婚活の時に、今まで会った女性の悪口や結婚相談所や婚活サイトの欠陥について話したくなりますが、それを聞いた女性は全くいい思いはしないでしょう。だから、婚活へ取り組む姿勢として、ブログ主はとても参考になるはずです。
また、婚活パーティーの時の様子のレポートも詳細で、予習にはうってつけです。パーティー内でどんな女性がどのような会話をするのか、おおよその傾向をつかめればきっといい結果がついてくると思います。
その8:空回りアラサー男の婚活ブログ
ブログ⇒http://fanblogs.jp/konkattun/
婚活だけでなく、人生も「空回り」してしまっていて大変、と嘆く男性の婚活ブログです。決してモテないわけではなく、彼女がいたこともあり、現在、意中の女性を見つけてアタックしています。
婚活中に出会った女性を細かく書いていて、1人の女性について長い場合は数百記事を投稿しています。それだけ、婚活、あるいは交際中の様子が描かれているので、読んだ人は色々と勉強になるはず。これだけ詳細な記述そしてくれる婚活ブログも少ないので、是非、婚活における男性の所作のイロハをこの婚活ブログから学んでみてもいいと思います。
その9:アラフォー真木 サラリーマン婚活ナンパテクニック
ブログ⇒http://makimaki95.blog.fc2.com/
婚活ブログというよりもナンパブログに色彩が強く、どこまで役に立つのかは不明ですが、ネットの評価は高いようで、Googleにも好かれている(検索上位に来る)アラフォーの婚活ブログです。
ナンパと婚活は異なりますし、ナンパできれば結婚できるわけではないので注意。ただ、婚活パーティーに絞って活動している人にとっては、当意即妙に対応できて、短時間に女性の歓心を引くテクニックを磨くことは応用できるかもしれませんし、合コンなどにも役立つかもしれません。
お見合いウケするスキルではないので、人を選ぶ内容の婚活ブログ。
その10:糞デブ糞ハゲの婚活公開処刑日記
ブログ⇒https://chu-do-ku-1.muragon.com/
タイトルは痛々しいですが、そこまで悪いスペックの男性ではなく、かなり客観的に婚活というものを把握しておられます。「色々知りすぎると選べなくなる。」というブログの記述は至言で、婚活の「沼」に嵌るとあらゆる相手のステータスが数字にしか見えなくなってしまいます。
「背丈70 顔75 経済力50 学歴 60 家柄80」、『信長の野望』ではないのです。この方はそうした過度の相手の数値化を避けて、見えない要素も好意的に解釈しようとしているのがいいですね。
まだ婚活としては多くの人に会っていないようですが、別れや振られることを恐れずにもっと色々な人に会ってもいいと思います。
悩んでいるのは自分だけじゃない!
婚活ブログには同志がいます!是非また婚活でリベンジを
今回紹介した婚活ブログですが、うまく結婚できた人、全然うまくいっていない人様々です。しかし、どの方もすべてスムーズに婚活できたわけではなく、結婚できた人も何回も失敗を繰り返しています。失敗が続いてダメなのは皆さんだけではありません。多くの同志が婚活ブログで本音をぶちまけています。
正直私も相当苦労しました。詳しくはこちらの記事をどうぞ。私が結婚に至るまでに実践した手順はすべてこの記事に掲載してあります。
婚活すれば可能性はゼロではありません。だからお見合いやパーティーなどに、戦略や戦術を練って婚活へリトライしてください。ご自身で婚活ブログを書くのもいいです。婚活ブログに吐き出して記録に残せば、後から振り返る際に貴重な資料にもなるでしょう。婚活ブログから勇気と力をもらったら、今度は自分が同じような婚活男性に向けて情報を発信するのも良いかもしれません。
苦労している仲間や友人達がたくさんいることは事実です。応援しています!