ワールド

南ア、コロナ変異種検出 感染スピード速い恐れ

南アフリカ保健相は18日、国内で新型コロナウイルスの新たな変異種が検出されたと明らかにし、感染拡大第2波はこの変異種により引き起こされているとの見方を示した。 写真は南アフリカで3月31日撮影(2020年 ロイター/Mike Hutchings)

[ヨハネスブルク 18日 ロイター] - 南アフリカ保健相は18日、国内で新型コロナウイルスの新たな変異種が検出されたと明らかにし、感染拡大第2波はこの変異種により引き起こされているとの見方を示した。

新型ウイルスの変異種は14日に英国で報告されたばかり。 ムキゼ保健相は「新型ウイルスの変異種が確認された。『501.∨2』と呼ばれており、南アフリカ国内で科学者が検出した。現在の第2波はこの変異種により引き起こされている公算が大きいことを示す証拠が得られている」とツイッターに投稿した。

保健当局は、新たな変異種は従来種よりも感染拡大が速い可能性があると指摘。ただ重症度のほか、ワクチンの有効性などについて判断するのは時期尚早との考えを示した。

南アの感染累計数は18日時点で90万人を突破。過去2週間で10万人増加した。感染による死者数は2万人を超えている。

世界保健機関(WHO)は南アで変異種が確認されたことを受け、同国と緊密に連絡を取っていると表明。ただ、変異種の感染の仕方が従来種と異なることを示すデータはないとしている。

英ロンドン、コロナ規制強化へ 感染者急増
12.14
韓国の新規コロナ感染者、1000人を突破 2日続けて過去最高
12.13
5人以上の会食、一律で駄目とは言っていない=西村再生相
12.16
タイ、56カ国からの渡航規制緩和 入国後は2週間の隔離義務
12.18
コラム:パンデミックが生む長期株高 過去の歴史が再現か=木野内栄治氏
12.15
情報BOX:新型コロナウイルスワクチン、開発競争の最新状況
12.14
GoToトラベル一斉停止 28日から1月11日まで 政府が方針転換
12.14
焦点:地球規模コロナワクチン接種、「最後の区間」がハードルに
12.17
富士フイルム株が軟調、アビガン有効性判断は困難との報道受け
12.17
焦点:コロナ「震源地」武漢、初の感染報告から1年で戻った日常
12.9