固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1083,3037,263このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートrisa@arisu_star2·6時間東京の〇〇医大で脳外緊急で働く父からコロナ現状⑥ その他医療の状態を聞きたい方が居ましたら、父が時間が空いた時に聞きます(眠る暇もないですが) 妊婦/子供(乳児)/事件による負傷/交通事故/急性アルコール中毒(年末年始の病院恒例イベント)も、受け入れられなくなります。 終2173209
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートrisa@arisu_star2·6時間東京の〇〇医大で脳外緊急で働く父からコロナ現状④ ・他人事だと思って、仕事以外に遊んでいる方へ 交通事故/脳や心臓など/癌搬送/子供のコロナ以外の発熱など 全てストップになります。 崩壊後に、一般の病院に搬送されないない。大きい病院に行っても断られるのが、このままだと当たり前。258192
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートrisa@arisu_star2·6時間東京の〇〇医大で脳外緊急で働く父からコロナ現状③ ・死亡者は高齢者+基礎疾患のある者 ・40代~の死亡者は血栓などの急死/又は基礎疾患があっただろう者(人間ドックしましょうね&健康診断で分かりません) その他:体内のウイルスの以上増加など ・まだ未知で予測出来ない。感覚190180
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートrisa@arisu_star2·6時間東京の〇〇医大で脳外緊急で働く父からコロナ現状② ・看護師足りない(高齢者は介護+で最悪) ・このまま増えるなら一般診療停止(町医者で頑張れ) ・健康で若い人は他人事と思っているが、交通事故など起きても断る(両親が脳や心臓などで倒れても断る)302271
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートrisa@arisu_star2·7時間東京の〇〇医大で脳外緊急で働く父からコロナ現状① ・医療崩壊の序章開始 ・脳梗塞/心筋梗塞などの緊急外来の受付停止を開始の検討 ・事故などによる緊急搬送で心停止状態は助かる見込みがあっても受け入れられない ・癌はステージに問わず、手術延期はもっとする(生存率低下) #他人事だと思うな9673709
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートrisa@arisu_star2·6時間東京の〇〇医大で脳外緊急で働く父からコロナ現状⑤ ・他人事と思っている方へ 救急車/大学病院/オペなどがない世界に突入すると思ってください。 あなた方は遺体を見ていないかもしれませんが、沢山の遺体が目の前にあると想像してください。 それでもあなた方は旅行や飲み会などしますか?470602
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート全労連 ZENROREN@zenroren·2時間「ギリギリの状態」業務は増え、待遇は悪化 家族とも隔絶…コロナ病棟で働く看護師の悲鳴 女性看護師「無症状の可能性もあるから、祖母とも住んでいたということがあったので…。家族で話し合って、(ひとりで)マンスリーマンションに移動することになった」「ギリギリの状態」業務は増え、待遇は悪化 家族とも隔絶…コロナ病棟で働く看護師の悲鳴新型コロナウイルスの全国的な感染拡大。福岡の医療機関でもギリギリの闘いが続いている。特に浮き彫りとなっているのが、『看護師不足』だ。コロナ禍で患者と向き合う3人の看護師に話を聞いた。コロナ病棟で働く女性看護師(20代):私たちも責任感を持って、看護師だからっていう気持ちで関わらせて頂いているが、うちに帰ったら、すぐにシャワー浴びて、家族と食事の時間をずらしてとか、プライベートも制限されている...fnn.jp2320このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート全労連 ZENROREN@zenroren·2時間「ギリギリの状態」業務は増え、待遇は悪化 家族とも隔絶…コロナ病棟で働く看護師の悲鳴 男性看護師『人のためと思ってやっていると思うので、今 耐えられていると思う。その状況で給料を下げられると、モチベーションが下がる。職員の生活もちゃんと守ってもらいたい』「ギリギリの状態」業務は増え、待遇は悪化 家族とも隔絶…コロナ病棟で働く看護師の悲鳴新型コロナウイルスの全国的な感染拡大。福岡の医療機関でもギリギリの闘いが続いている。特に浮き彫りとなっているのが、『看護師不足』だ。コロナ禍で患者と向き合う3人の看護師に話を聞いた。コロナ病棟で働く女性看護師(20代):私たちも責任感を持って、看護師だからっていう気持ちで関わらせて頂いているが、うちに帰ったら、すぐにシャワー浴びて、家族と食事の時間をずらしてとか、プライベートも制限されている...fnn.jp14150このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート辻元清美@tsujimotokiyomi·21時間「選択的夫婦別姓を実現しても家族も国家も滅びません。困っている多くの人が助かるだけ。選びたい人が選べばいいだけですよ」 #いつになったら選べますか #選択的夫婦別姓メディアを再生できません。再読み込みこの会話に返信できます1,6842,159
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート市民連合@shiminrengo·2時間政府の無策により医療や介護現場では緊迫した状態が長く続き、労働者の安全や健康、市民の命や健康も脅かされています。「民医連(全日本民主医療機関連合会)」で社会保障制度を担当している山本淑子さんにお話を伺いました。 #立憲野党への期待 #いのちと尊厳を守る選択肢【市民連合の要望書5】山本淑子さんインタビュー「あなたのせいじゃない。我慢しないで相談してほしい。」 | 市民連合立憲野党の政策に対する市民連合の要望書 5.自己責任社会から責任ある政府のもとで支えあう社会への転換 小さな政府路線と裏腹の自己責任の呪縛を解き、責任ある政府のもとで支えあう社会をめざす。新しい社会をつくりあげるために、財政と社会保障制度の再分配機能を強化する。消費税負担の軽減を含めた、所得、資産、法人、消費の各分野における総合的な税制の公平化を実現し、社会保険料負担と合わせた低所得層への負担軽減shiminrengo.com4126154
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·59分本当にひどい一コマ。こういう考えの人とは、どういう局面、どういう運動も、共にできないと思うしすべきではないでしょう。一緒に動いてる人はこういうことどう思ってるんですかね引用ツイートKoichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami · 11時間主張の内容とか、細かいことより、この一コマ。最低最悪の下品な一コマです。@yuzuru_simazakiこのスレッドを表示945
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート武田砂鉄@takedasatetsu·1時間ギャー。 「男は自分にとって大事なものを守ろうとする時、平気で身の周りの親しい者を殺したりもする。特に権力者は、自分の政治的地位を守るために血の繋がっている親族をも殺す。女にはそれが出来ない」引用ツイート武田砂鉄@takedasatetsu · 12月19日男、男、男、うるせぇな。39324684
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田村智子@tamutomojcp·1時間「証人喚問はなじまない」って何を寝ぼけたことを。前夜祭の収支不記載だけでなく、ホテルへの多額の支払いの出どころ、なぜ安い会費にしたのか、なぜ予算委員会で嘘をつき続けたのか、桜を見る会に後援会を招待した意図は、など真相解明は証人喚問こそ相応しい。桜を見る会懇親会 自民 森山国対委員長「証人喚問なじまない」 | NHKニュース【NHK】「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐる問題で、野党側が安倍前総理大臣の証人喚問などを求めていることについて、自民党の森山…nhk.or.jp911,3322,602
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート朱赤112号@syu112·7時間78)これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン https://e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034103621&Action_id=121&Sza_id=E1… 有害な「男らしさ」から自由になるためのレッスン。息子がいるお母さんには問答無用で送りつけたい。らしさ文化から解放されたい男の子にも読んでもらいたい(けっこう文章量があるので親向けとは思う)これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン / 太田啓子/著 - オンライン書店 e-hon「男らしさ」の呪縛は何歳から始まる?わが子をセクハラ加害者にしないためには?性差別に怒りを燃やしつつ男子2人を育てる弁護士ママが悩みながら考えた、ジェンダー平等時代の子育て論。対談=小島慶子(タレント・エッセイスト)、清田隆之(桃山商事代表)、星野俊樹(小学校教員)e-hon.ne.jp126このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·9時間必見です引用ツイート楾 大樹@handotaiki · 12月19日全国46都道府県で500回開催 檻の中のライオン憲法講座 オンライン講座の録画をアップしました! #檻の中のライオン #憲法 https://youtu.be/EtZo0feZ7x8 @YouTubeより716
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59·10月12日太田啓子さんと対談しました アル:女湯のぞきシーンをアニメで見て、子どもに「これはいけないことなんだよ」と教えたら、夫に「いちいち目くじら立てなくても」と言われたりとか。夫婦間の意識のギャップが大きすぎて、夫との子育てが無理ゲーだと感じるみたいです。“普通の”夫と、子育てが難しいのはなぜ?【アルテイシア・太田啓子】|ウートピ連載「○○と言われて微妙な気持ちになる私」を更新するたびに、「あるある!」と共感の嵐を巻き起こす、作家のアルテイシアさんとジェンダー問題について考える特別企画。…wotopi.jp109317