FC2ブログ

調布地域猫の会 公式ブログ

~猫も人も安心して楽しく暮らせる社会となりますように~

Top Page › 調布市民の方からのご相談 › 調布市民の方からのご相談です。
2020-12-13 (Sun) 17:58

調布市民の方からのご相談です。

12年前、調布市富士見町にお住いの方
からご相談を受けたことがありました。
先日、非常に久しぶりに(12年ぶりに)
その時の方からご相談があり、昨日訪問
致しました。そのご報告です。

12年前の相談は、近所で野良猫にご飯を
あげている家の人がいて野良猫が増えて
困っている、というものでした。
その家の人に直接注意することを躊躇した
地域の方が動物病院の先生に相談され、
当会にご相談がありました。
会って話をすると、ご理解いただけて、
避妊手術にご協力いただけました。

その方は、その後12年間、その猫に自宅
の外でご飯だけあげてこられたそうです。

先日のご相談の内容は、夏頃からその猫の
後ろ足に腫瘍のようなものができており、
どうしたらよいのかというものでした。
保護して動物病院に治療に連れて行き、
できればその後はそのまま室内でお飼いに
なるようお勧めしたのですが、その方に
とっては、飼うとなると、責任が生じるので
そこまでは・・・と消極的な感じでした。
その方にすっかり慣れ、家の中にもちょく
ちょく入ってくるとの事で、治療後は
飼っていただくのがベストと思うのですが。
恐らく、13、14才位になると思われます。

その方は動物を飼った経験もなく、扱いが
分からない、動物病院に連れて行く入れ物
もない、、とのことで、
昨日、キャリーケースを持って訪問しました。
その方には慣れていると言っても、知らない
我々が来て、見慣れないケースに入れられ
そうになったことでパニックに。

少し時間を置いてからにしましょうと、
数時間後に再チャレンジの話をしてその場を
去っていた所、2時間程して捕まったとの
連絡が。
お迎えに行って、動物病院にその猫ちゃんを
連れて行きました。

後ろ足の肉球の間にできた腫瘍が何かは
調べてみないと分からず、また、今後家の猫に
なるのか、また外の猫として生きていくこと
になるのかによっても、治療方針が変わって
くるので、相談者と話し合っていくことと
なりました。
猫ちゃんは、白黒のメスにゃんです。
全体像を撮るのを忘れてしまいました。
いきなり、後ろ足の裏。
肉球の写真ですみません。

12月12日写真25


とりあえず、ステロイドと抗生物質を与えて
様子を見るとのことで、3日間の入院と
なりました。



スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-12-13