12月17日のことです。
岡山のきずなを後にして向かったのは。

こちら💨💨💨
店主さんは。

(掲載了承済み)
歌舞伎町二郎や池袋二郎などで修行をした方で、僕はお店のインスタをフォローしています。
二郎通いをしている方ならお顔を見たら『あぁこの人』となるのではないでしょうか?
僕は勝手にイチロー選手のモノマネ芸人さんのニッチローさんに似ているなと思っていたり(^_^;)
話しを戻して。
開店の15分くらい前の到着で5番目に接続して、定時に開店しました👍

購入したのは。

豚麺+大盛りダブル+生卵トリプル。
大盛り券2枚で麺量が茹で前1kgまでの増しが可能だそうです😊

着ド〜〜ン‼️

横からもド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

野菜はクタ寄りでバクバクいっちゃいます😋😋😋

スープは乳化していて写真でも分かると思いますが、トロミのある豚ポタなやつで豚出汁の濃度があり美味しいです😋😋😋

豚はザ・ウデ肉 というやつで旨味が凝縮していて、なおかつホロホロでこれまた旨し👍

箸で持ち上げると崩れ落ちそうです✨✨✨

天地返しをすると平打ち縮れ麺が現れます🍜

麺の端の断面がギザギザなやつで、柔らかめな茹で加減でズバズバいけちゃいます😋😋😋
ここらくらいで別丼で追い麺が来て『これで1kgです』と (写真は撮り忘れ💦)
そして中盤からは。

すき焼き風でズルズル🍜
やっぱり、すき焼き風は僕の中では鉄板です👍
そんなこんなで。

スープはごめんなさいして完食〜〜‼️
いやはや。
この加古川の北に位置する北条鉄道の終着駅に、このような本格的な二郎系のラーメンを提供するお店がシッカリと定着しているのを実感しながら帰途に着きました。とさ。
ではでは👋

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山のきずなを後にして向かったのは。
バッキバキな👍
こちら💨💨💨
店主さんは。
(掲載了承済み)
歌舞伎町二郎や池袋二郎などで修行をした方で、僕はお店のインスタをフォローしています。
二郎通いをしている方ならお顔を見たら『あぁこの人』となるのではないでしょうか?
僕は勝手にイチロー選手のモノマネ芸人さんのニッチローさんに似ているなと思っていたり(^_^;)
話しを戻して。
開店の15分くらい前の到着で5番目に接続して、定時に開店しました👍
購入したメニュー
購入したのは。
豚麺+大盛りダブル+生卵トリプル。
大盛り券2枚で麺量が茹で前1kgまでの増しが可能だそうです😊
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
野菜はクタ寄りでバクバクいっちゃいます😋😋😋
スープ
スープは乳化していて写真でも分かると思いますが、トロミのある豚ポタなやつで豚出汁の濃度があり美味しいです😋😋😋
豚
豚はザ・ウデ肉 というやつで旨味が凝縮していて、なおかつホロホロでこれまた旨し👍
箸で持ち上げると崩れ落ちそうです✨✨✨
天地返し&麺
天地返しをすると平打ち縮れ麺が現れます🍜
麺の端の断面がギザギザなやつで、柔らかめな茹で加減でズバズバいけちゃいます😋😋😋
ここらくらいで別丼で追い麺が来て『これで1kgです』と (写真は撮り忘れ💦)
そして中盤からは。
すき焼き風でズルズル🍜
やっぱり、すき焼き風は僕の中では鉄板です👍
そんなこんなで。
スープはごめんなさいして完食〜〜‼️
いやはや。
この加古川の北に位置する北条鉄道の終着駅に、このような本格的な二郎系のラーメンを提供するお店がシッカリと定着しているのを実感しながら帰途に着きました。とさ。
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村