回答受付終了まであと4日

作曲家ってほんのひと握りですよね… 作曲家になるにはやはり、専門学校への進学が必要ですか?

作詞、作曲 | 将来の夢・71閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

回答(10件)

0

自称:作曲家ならば、簡単になれます。 今はインターネットがありますから、楽譜なり演奏音源・動画なりを公表すれば、作曲家を名乗っても問題ありません。 職業:作曲家と名乗るには、作曲によって収入を得なくてはいかんわけです。 専門学校や音楽大学で学べば、職業作曲家になれる……わけではないですね。 古関裕而 朝ドラのモデルになってた作曲家ですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%96%A2%E8%A3%95%E8%80%8C 音楽の専門学校や大学には行ってません。 音楽の学校は必須ではなく、また学校で学んでも職業にできるとは限らない。 作曲アプリ というのは、メロディを生成してくれるプログラムだろうか? https://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003009/ 条件に合うオリジナル曲を、自動作曲 とあるが、ほんとに使えるのかどうかは知らない。

この返信は削除されました

0

>専門学校への進学が必要ですか? そうとは限りません。自分でどんどん、譜面なりMIDIなり記録していくように訓練すればできるようになります >おすすめの作曲アプリ 譜面が読めるならフィナーレとかミュージックスコア >食べていけないので、やはり普通に企業に就職すべきなのでしょうか? 経済状態に寄ります。 毎月30万位の給料がないと食べて行けないなら企業です。 食べて行けて、財政も十分なら作曲を続けてもいいでしょうね。

0

作曲家だけで食べていけないと考えて他に収入を得る仕事につく方が良いと思います。機材やソフト買うのもお金掛かるしね。

2

>専門学校出で生計を立てられている作曲家がいたら激レアだと思います。 HIROKI SAGAWA >その人(教える側)も作曲家としては食えていませんでした。 下の親父さすがにそれは言いすぎだろ。

2人がナイス!しています

この返信は削除されました

0

>作曲家ってほんのひと握りですよね… 生計を立てられている人なら、そんなに居ないと思います。ひと摘まみだと思います。 >作曲家になるにはやはり、専門学校への進学が必要ですか? 専門学校出で生計を立てられている作曲家がいたら激レアだと思います。 このカテにも居ませんし。 以前このカテに専門スクールで作曲とDTMを教えていたという常連回答者さんも居ましたが、その人(教える側)も作曲家としては食えていませんでした。 音大か、日大のように音楽科のある大学を目指した方がいいと思います。 >また、おすすめの作曲アプリがありましたら教えて頂きたいです。 曲がりなりにも作曲家を目指そうとする人がそんな質問してちゃあ、先が思いやられます。 いずれアプリは使うにしろ、まずは思い付いたメロディやハーモニーを、ピアノで弾きながら五線紙にフルスコアを書き付けていけるようでなきゃ… >作曲家だけでは食べていけないので、やはり普通に企業に就職すべきなのでしょうか? んだんだ。 あなたの素養や才能は知りませんが、ここでこのような質問をしているようでは、作曲は趣味にしといて、密かに一攫千金を狙いながら普段はカタギの生活を送っていた方がいいと思います。 もちろん、一般大学でジャズ研や軽音楽部に入って、或いは資金があるなら作曲のスクールにも通っといて、磨きを掛けておけるに越したことはありません。

↑んん? 上の人へ >HIROKI SAGAWA 例示できるのは一人だけですかね。 それにwikiによるとその人は元々「3歳からピアノを習い、中学時代にはロックバンドのギターボーカルとして活動。16歳の時、現代音楽の作曲家・野村茎一に師事し、本格的に作曲を学ぶ」という経歴(素地、バックボーン)があり、スクールにはその後入学して専攻もDTMだったそうですから、そのような経歴が無い限りあまり参考にならないケースだと思いますね。 >下の親父さすがにそれは言いすぎだろ。 専門スクールの作曲とDTMの講師でも作曲ではなかなか食って行けない ←という事実(現実)を質問者さんにお教えしたまでです。