特別定額給付金について
2020年12月14日
ページ番号:502306
重要なお知らせ
令和2年8月25日(火曜日)(消印有効)に定額給付金の申請受付を終了しました。
- 不備状のご案内を送付させていただいている世帯及び、現金給付をご希望の世帯のうち、給付確定にもかかわらず受け取られていない世帯につきまして、年内にお手続きが完了しないと、給付金のお支払いができない場合がありますので、必要書類のご返信や給付金受け取り方法の確認など、お早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
給付日 | 給付累計件数 | 給付率(注) |
---|---|---|
12月17日(木曜日) | 約1,506,200件 | 約99.9% |
12月28日(月曜日) | ||
1月13日(水曜日) | ||
1月21日(木曜日) | ||
1月27日(水曜日) |
※給付率:給付累計件数/申請世帯数(約1,508,000世帯)
※現金給付世帯数と振替不能等を反映
修正や追加資料等が必要な方へ
修正や追加資料を提出いただく必要がある場合は、事務局から順次ご連絡しております。
4月27日時点での住民基本台帳上で、同一の世帯でない方を追加で記載された方にも順次、修正のお願いをご連絡しております。
ご自身で書き間違いや添付資料漏れをしたことにお気づきの場合でも、軽微な不備につきましては、ご連絡せず事務局で修正対応する場合がございますので、事務局からの連絡をお待ちください。
「書類確認中」の状態が続いておられる方の中には、世帯の状況により、確認しなければならない項目が複数あるなど、特に時間がかかっている場合がございます。長らくお待たせして大変申し訳ございません。今しばらくお待ちいただくようお願い申しあげます。
定額給付金の申請期限までに本市に申請書が届いている限り、不備が解消されれば、給付金をお受け取りいただけます。
不備のお知らせがあった場合は、内容に応じて申請書の修正や不足書類を添付して、速やかにご返送ください。
大阪市の給付対象であることが確認できなかった場合には、定額給付金を給付することができませんので、予めご了承ください。
転送手続きはお済みですか?
- 事務局からの郵送物が戻ってくるケースが発生しております。引越でお住まいが変わられた方は、郵便局で転送のお手続きをしていないと、旧住所あての郵便物が届かなくなりますので、ご注意ください。
オンラインでの申請状況の確認
令和2年9月30日(水曜日)18:00をもって、WEBでの申請状況確認サービスは終了いたしました。
以降はコールセンターへお問い合わせいただくようお願いいたします。
お問い合わせについて
大阪市特別定額給付金コールセンター
電話番号・ファックス
電話:0570-000238
ファックス:令和2年11月30日17:30より、06-6263-0564に変更になりました。
おかけ間違えのないよう、ご注意ください。
- 一部050IP電話からは発信できない場合があります。
- 0120から始まるフリーダイヤルは定額給付金とは無関係の他社のお電話ですので、ご注意ください。
- オペレーターに繋がるまで、通話料金は発生しません。オペレーターに繋がるまで、お待ちいただいているお時間が2分を超えますと、自動的に切れますので、ファックスでのお問い合わせもご活用ください。
- 類似番号へのかけ間違いが多発しております。おかけ間違いにご注意ください!
- ファックスの申請書、添付書類の送付は受け付けておりません。回答は、約1週間程度かかる見込みとなっておりますので、ご了承ください。
- 審査の状況を確認されたい場合など特別定額給付金に関するお問い合わせは、上記コールセンター以外ではお受けいたしておりません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
受付時間
月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く)
申請書の書き方(修正時のご参考)
申請書の書き方を動画で解説しています(画像をクリックすると動画をご覧いただけます)
PDF(動画のダイジェストのページがご覧いただけます)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
特別定額給付金制度の概要【参考】
給付対象者
- 4月27日時点で住民基本台帳に記録されている方(注)
- 受給権者は、その方が属する世帯主
(注)4月27日以前に住民票を消除されていた方で、基準日において日本国内で生活していたが、いずれの市町村の住民基本台帳にも記録されておらず、かつ4月28日以降初めて住民基本台帳に記録されることになった方を含みます。
~親族(配偶者、親、子、兄弟姉妹等)からの暴力等を理由に避難している方へ~ 特別定額給付金に関するお知らせ
令和2年8月25日(火曜日)【消印有効】に申出の受付を終了しました。
親族(配偶者、親、子、兄弟姉妹等)からの暴力を理由に避難している方で、事情により令和2年4月27日時点で現在お住まいの市町村に住民票を移していない方は、所定の手続きを行うことで住民票のある市区町村ではなく現在お住まいの市区町村へ給付金の申請を行う事ができます。
詳しくは、以下をご確認ください。
給付額
- 給付対象者1人につき10万円
特別定額給付金をかたった詐欺にご注意ください!
総務省を騙る偽サイトへの誘導メールが送信されたとの情報が寄せられています。
・10月15日(木曜日)の早朝頃、総務省を騙るメールアドレス(info@soumu.go.jp)から、一般の方のアドレス宛に、「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」といった旨、及び偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれたメールが送信されているとの情報が寄せられています。当該メールおよびサイトは、情報の搾取などを目的としたものと思われますので、ご注意ください。
政府機関や自治体等を装った偽サイトにご注意ください!
総務省ホームページ「給付金のサギ(詐欺)に注意」
区役所職員をかたった事案(下記内容)が発生しています!
・連日区民に対して、電話や訪問などにより、「○○区役所職員の○○です、遅くなりましたが定額給付金を振り込みたいので銀行口座番号を教えてください。」という趣旨で、個人情報を聞き出そうとする詐欺行為が多発しています。
「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!
•市区町村や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
•市区町村や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
外国人(がいこくじん)のかたへ
やさしい日本語(にほんご)や いろいろな 国(くに)の 言葉(ことば)で 説明(せつめい)しています。
特別定額給付金(とくべつていがく きゅうふきん)について【やさしい日本語(にほんご)】