Quantcast
Browsing All 17754 Browse Latest View Live
Mark channel Not-Safe-For-Work? ( votes)

食品表示作成の連続講座を開催します。第一回は、「遺伝子組み換え食品の法改正案とGMOキットの使用方法」

女性の輝く社会を応援するイカリ消毒株式会社は、食品表示作成の連続講座を、2019年4月から11月にかけて開催します。

近年、食品表示に関する法改正やガイドラインの見直しが行われており、情報収集や表示方法の最適化は、事故や製品回収など大きなリスクを回避するためのリスクマネジメントになります。本連続講座は、食品表示担当者だけでなく、食品製造・販売をする企業で表示に関わる方に広くお勧めできる内容になっております。

第一回は「遺伝子組み換え食品とGMO検査キット」について、深く掘り下げます。18年ぶりに見直されることになった遺伝子組み換え食品の法改正と表示方法の全容解説、自社でも遺伝子組み換え食品の測定ができるGMO検査キットの使用方法についてご紹介いたします。

メイン講師は長年食品表示に携わり、「食品の適正表示マニュアル」等数々の書籍を執筆されておられる、イカリ消毒㈱技術顧問の石黒厚先生です。
講座終了後には講師の先生方との個別相談会を実施し、参加者毎の悩みや不安の解消をお手伝いいたします。

第二回は「栄養成分表示・新ガイドライン」、第三回は「原料原産地・特色のある原材料」についてです。セットでお申込みいただくと、割引価格にて受講いただけます。

講習会情報
日時  :2019年4月18日(木) 13:30~17:00(受付開始13:00~)
会場  :イカリ消毒株式会社 大阪オフィス
     〒542-0076
     大阪府大阪市中央区難波5丁目1番60号 なんばスカイオ15階
講習料 :7,000円
(第二回、第三回とセットでお申込みの場合5,000円/1講座に割引)
定員   :30名
申込方法 :所属、氏名、住所、メールアドレスを明記の上、mailまたはfaxにてお申込みください。
宛先   :sakulife@ikari.co.jp または 06-6636-2720

〇さくらいふ推進室とは〇
現代社会におけるグローバル化、温暖化、人口増加、格差拡大などは、生活環境やライフスタイルの変化と多様化に伴い、環境汚染、食の事故、感染症、災害、テロなどの危機が起きています。
暮らしの安全・安心を守り、明るく健康で豊かな生活と環境文化の創造をサポートするために、社会基盤となる産官学民の結束がより一層求められています。
これらの課題に対し女性がアプローチする、未来総研部署です。

充電も電池交換も不要!さらにパワーアップしたスマートウォッチ「Matrix PowerWatch 2」

Matrix Industries社製スマートウォッチ「Matrix PowerWatch 2」です。

Matrix PowerWatch 2 – The Most Powerful Watch in the World
https://www.youtube.com/watch?v=8K5i2pVKBEA

クラウドファンディングサービスIndiegogoで話題のスマートウォッチ「Matrix PowerWatch 2」です。
「Matrix PowerWatch 2」は、クラウドファンディングサービスIndiegogoにて、目標金額10万ドルの目標に対し、現在2128%、216万ドル(約2憶3900万円)の資金を集め、製品化が決まっております。

ゼーベック効果による体温発電に加え、「Matrix PowerWatch 2」ではソーラー発電も実装し、発電力が高まったことにより、前作より以下のパワーアップをいたしました。

・フルカラー液晶化
・GPS搭載
・心拍計搭載
・ジェスチャー認識
・プッシュ通知

インディーゴーゴージェーピーは、クラウドファンディングサービスIndiegogoで商品化の決まった商品を日本に輸入販売する通販ショップです。もちろんIndiegogoでも直接キャンペーンに参加することもできますが、海外のサイトに敷居の高さを感じてしまう方向けのサービスです。

製品名:Matrix PowerWatch 2
Indiegogo公式サイト:https://www.indiegogo.com/projects/smartwatch-powered-by-you-matrix-powerwatch-2/x/14840122#/
メーカー:MATRIX Industries社 https://www.matrixindustries.com/
輸入代行:インディーゴーゴージェーピー http://www.indiegogo.jp/
予約受付開始:2019年03月27日
出荷開始予定:2019年7月
価格:4月7日までの早割特価39,800円(税送料込)、通常価格74,800円(税送料込)
販売方法:完全事前予約制
予約注文受付サイトURL:http://www.indiegogo.jp/?pid=141724896
支払い方法:予約注文時の銀行振込のみ。PayPalは商品化前のクラウドファンディング商品には使えません。
仕様
直径:47mm
厚さ:16mm
重さ:70g
対応OS:iOS、Android
MCU:Ambiq apollo 3
ディスプレイ:1.2インチ、フルカラーLCD
Bluetooth:対応
防水性能:水深200m
機能:GPS、心拍計、歩数計、カロリー計算、睡眠量計、ジェスチャー認識、アラート、プッシュ通知、バックライト
アプリ連携:計測データはGoogle FitやApple HealthKitなどサードパーティアプリに取り込み可能
発電性能:体温発電、ソーラー発電、発電ログ

インディーゴーゴージェーピー
大園麗香
http://www.indiegogo.jp/
info@indiegogo.jp
郵便番号.221-0856
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町7-8-2F
電話.045-550-3208

「集まれ!セルフパブリッシング好き」ZINPARK、4月7日に大阪中津で開催

はちみつとフリーペーパーのお店、はっちを運営する「本と人、人と本の出会いをつくる企画会社」一般社団法人ワオンプロジェクト(本社:大阪市北区、代表理事:田中冬一郎)は、2019年4月7日、大阪中津にて「持ち寄り自費出版物(ZINE)の交換会」ZINEPARKを初開催します。

イベント名:ZINEPARK
URL:https://zineparkosaka.jimdofree.com/

■主旨
日本、大阪における「zine文化の更なる発信」そして「公共空間の活用提案」「交換経済の普及」を図る為に第一回である今回を皮切りに不定期で開催していきます。

■開催までの経緯
事前予約制で割り当てられた有料ブースでの屋内販売イベントに参加している時に思いました。もちろん「これはこれで」安心して参加できるし、販売に専念できるので楽しい。「でも」もっと気軽に、それこそピクニックの様にZINE好き、フリーペーパー好きが「公園に集まって物々交換する機会」が別にあっても良いのではないか?と。本プロジェクトはそんな「思いつき」から始まった企画です。

■開催概要
開催日 :2019年4月7日(日)11:00〜16:00 (雨天時は屋内に移動開催)
集合場所 :阪急「中津駅」改札前に10:50集合
開催場所:阪急「中津駅」周辺
参加方法・条件 :★「事前予約、連絡抜き」「参加費無料」で参加できます。
★ただし本イベント参加者は「同じ発行媒体を2冊」持参願います。(1冊は展示用、もう1冊は交換用です)

Windows用 SFTPサーバー Titan FTP Server の新バージョンが 2019 がリリース!

【商品名】
Titan FTP Server(タイタンエフティーピーサーバー) エンタープライズエディション

【概要】
Windows OS に SFTPサーバーを構築できるソフト Titan FTP Server エンタープライズエディション。
新バージョンでは、セキュリティツールキットを最新版に更新し、SFTPサーバーの安全性を強化しました。

【内容】
Titan FTP Server エンタープライズエディションは、Windows 上に SFTPサーバーを構築するソフト。
従来のサーバーソフトとは異なり、コマンドによる操作は不要で、GUI上の操作でSFTPサーバーを作成できます。

Windows Server 2016 はもちろん、Windows 10 でも動作するため、低コストで安全性の高い SFTPサーバーを運用したい SOHO や中小企業での運用に最適です。

また、複数のサーバーを作成できるため、部署ごとにサーバーを設置して管理することも可能。
SSHホストキー(公開鍵/秘密鍵)も、Titan FTP Server の管理コンソールから簡単に作成できます。

■Titan FTP Server の特徴
日本語のウィザードに沿って操作を進めるだけで、SFTP サーバーを簡単に作成できます。
設定情報は、Windows レジストリで管理されるため、新しいサーバーへの移行作業も簡単です。
Windows OS 上で動作するソフトウェアならではの操作性と、日本語に対応したシンプルな操作画面で、管理者の負担を軽減します。

さらに、「イベントハンドラー」機能を備えており、ユーザーがファイルをアップロードしたタイミングなどでメールを送信したり、外部実行ファイルを実行したりすることが可能です。ダウンロードされたファイルの確認などに利用されています。

新しくリリースされた Titan FTP Server 2019 では、以下の内容が改善されました。

 ・搭載しているセキュリティツールキットを最新版にアップデート
 ・イベントのインポート/エクスポート機能を追加
 ・特定条件下でタイムスタンプが UTC+9 で表示されない問題を修正
 ・WebInterface で、日本語を含む名前のファイルダウンロード時の文字化けを修正
 ・DOS攻撃/総当たり攻撃対策機能の問題を修正

Windows Server 2008R2 のサポート終了が迫っています。
サーバーリプレースの機会に、最新の Windows Updateに対応した、管理者負担を軽減できる安全性の高い SFTPサーバーの導入をご検討ください。

■無料試用版
 ・Titan FTP サーバー 試用版ダウンロード
  https://TitanFTP.add-soft.jp/download/

■安心できるクライアントソフト
Titan FTP Server に接続するクライアントソフトには、同じ開発元で作成された WebDrive (ウェブドライブ) をおすすめいたします。
SFTP にも対応した WebDAV クライアントソフトで、Google ドライブにも対応しています。
SFTPサーバーをマッピングすることで、コピー&ペースト または ドラッグ&ドロップでファイルを転送できます。

同じ開発元にて作成されていることから、サーバーとクライアントソフトウェアによる相性問題などに悩まされる心配はありません。問題発生時にはサーバーとクライアントソフトの両方の観点での解析ができるため、他の組み合わせと比較して、柔軟かつ迅速な対応が可能です。

また、diffie-hellman-group 18 にも対応しているため、より安全性の高い接続を実現できます。

 ・Titan FTP Server PDFマニュアル
  https://titanftp.add-soft.jp/manual/

 ・SFTP クライアント WebDrive
  https://webdrive.add-soft.jp/

—————————————-
販売元:株式会社エーディーディー
製品ホームページ:https://TitanFTP.add-soft.jp/
お問い合わせ:https://add-soft.jp/inquiry/
—————————————-

期待の若手アーティスト桜菜 イロドルセカイリリース

音楽事務所Bright Soundの期待の若手アーティスト桜菜が2作目となる配信限定シングルとなるイロドルセカイをリリースした。

前作のAlwaysとは打って変わるアップテンポな楽曲となったイロドルセカイ。
その魅力に迫っていきたいと思う。

Alwaysは先生への恋をテーマにした楽曲だったが今作品のイロドルセカイは卒業式をテーマに同級生への恋心を描いた作品に仕上がった。

特にキーワードとして挙げられるのが”あなたのボタンをわたしにください”。
ここはまさに卒業式ならではのワードである。

そして本当は言いたかった告白へと物語が進むのである。
告白時素直に言えない描写や主人公のリアクションが鮮明に描かれていて青春時代に戻ったような初々しさがある。

十代の人には今、学生時代が終わった人には昔を思い出して聴いてみてほしい作品だ。

今回が2作品目となるリリース楽曲となったが桜菜としての世界観が広がってきたように思える。
綺麗な声質を活かし今後の活躍に期待したいと思う。

不動産を無料ですぐ査定できるアプリ「らくらく査定」の提供開始

不動産を無料ですぐ査定できるアプリ「らくらく査定」の提供開始
  

不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ(https://www.lvnmatch.com)」を運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:川合 大無)は、いつでも不動産を無料ですぐ査定できるAndroid版アプリ「らくらく査定」を2019年3月20日(水)より開始したことをお知らせいたします。

不動産を売りたいと思っているけど、忙しくてなかなか不動産会社を回れない、初めてなのでどうしたらよいのか分からない、またはできるだけ高く売りたい・・・などのお悩みをお持ちの不動産オーナーのために、24時間いつでも使える査定アプリ(Android版)を開発しました。位置情報から気軽に査定額も近隣相場も調べることができ、戸建て、マンション、アパート、土地など様々な物件種別の不動産売却に対応したアプリです。

【Google Play ダウンロードサイト】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.embarcadero.assessment_app

【「らくらく査定」とは】
「らくらく査定」は、位置情報(GPS)を使い、ユーザーの不動産を即査定する無料のサービスです。査定した不動産の価値がわかるだけでなく、近隣の不動産相場を調べることも可能です。

【「らくらく査定」の使い方】
1.位置情報から住所(町名まで)を自動入力されるので、物件種別を選択し、スタートボタンを押します
2.フォームの内容を入力して、送信ボタンを押します

【「らくらく査定」の主な機能】
・ 不動産査定と近隣相場を位置情報から調べられます
・ 不動産査定を無料でできます
・ 近隣相場を物件種別ごとに調べられます
・ バージョン情報などの確認ができます

【「らくらく査定」対応端末】
・ Androidバージョン:7.1.1以上

【今後の対応予定】
・ iPhone版アプリサービスの提供開始
・ SNSへのログイン機能
・ アプリ内で不動産会社との会話ができるメッセージ機能 など

【会社概要】
会社名:リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者:代表取締役 川合 大無
本社所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル8階
設立:2004年1月
事業内容:不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
     ・不動産バーティカルメディア
     ・不動産業務支援システム
     ・不動産業界向け人材サービス
     ・インターネット広告
社員数:70名
許可番号:有料職業紹介事業  13-ユ-308903
労働者派遣事業  派 13-308471

<本リリースに関するお問い合わせ>
リビン・テクノロジーズ株式会社 管理本部 広報担当 マネージャー 木村
E-mail:ckobayashi@lvn.co.jp TEL:03-5847-8558

第二回世界日本語作文コン『「日本」、あるいは「日本人」に言いたいことは?』刊行決定

第二回世界日本語作文コン『「日本」、あるいは「日本人」に言いたいことは?』刊行決定

【日本僑報社発】日本僑報社はこのほど、第二回世界の日本語学習者「日本語作文コンクール」の入賞作品集『「日本」、あるいは「日本人」に言いたいことは?』を刊行することを決定した。4月下旬に発売予定。

編著者は、国際交流研究所(東京・江東区)の大森和夫・弘子夫妻。

大森夫妻は平成元年(1989年)、日本語を懸命に学ぶ留学生の姿に心を打たれ、日本語の“草の根交流”を決意。和夫氏は勤務していた新聞社をキッパリと辞め、同研究所を設立、以来夫婦で世界の日本語学習者を支援する活動を平成の30年間にわたり一貫して続けてきた。

手作りの日本語教材「季刊誌『日本』」の編集・発行・寄贈をはじめ、中国の大学生を対象にした「日本語作文コンクール」、日中友好「アンケート」などの実施、さらにはそれらをまとめた編著書を日本僑報社から数多く刊行している。

2016年には、世界で日本語を勉強している外国人を対象に、初めての「日本語作文コンクール」世界大会を実施。入賞作品集の『「日本」って、どんな国? 初の【日本語作文コンクール】世界大会 101人の「入賞作文」』が2017年に日本僑報社から刊行された。
http://duan.jp/item/248.html

その第二回となる「日本語作文コンクール」世界大会は、“「日本」、あるいは「日本人」に言いたいことは?”をテーマに2018年に実施され、世界62カ国・地域から計6793編もの作文が寄せられた。

入賞作品集となる本書には、中国、ベトナム、エジプト、インドなど29カ国・地域の65人からなる優秀作を一挙掲載。多種多様な内容の中にも、日本への注文や感謝など「日本語や日本、日本人との関わりを通して感じた率直な気持ちが、どの作文にも綴られていた」(あとがき)という。

世界の日本語学習者から日本への熱いメッセージが詰まった一冊。日本語を学ぶ世界の人々の恰好のテキストになるのみならず、新グローバル時代の日本人にとっても「日本と日本人」を世界から再発見できる必読書だ。

■『「日本」、あるいは「日本人」に言いたいことは?』
第二回・「世界の日本語学習者『日本語作文コンクール』」
大森和夫・大森弘子編著、日本僑報社刊

【編著者略歴】
大森和夫(おおもり・かずお)
昭和15年(1940年)東京都生まれ。
東京都・九段高校卒。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒。
朝日新聞記者(大分支局、山口支局、福岡総局、大阪・社会部、政治部、編集委員)を経て、平成元年(1989年)1月、国際交流研究所を開設。

大森弘子(おおもり・ひろこ)
昭和15年(1940年)京都府生まれ。
京都府・西舞鶴高校卒。京都女子大学短期大学部家政学科卒。
京都府・漁家生活改良普及員(地方公務員・3年間)。
「季刊誌【日本】」、「日本語精読教材【日本】」、「日本語教材【日本】」、【新日本概況】、「デジタル版・日本語教材『【日本】という国』」の編集長。

■大森夫妻の著書一覧
http://duan.jp/item/oomori.html

<表彰式を開催へ>
第二回世界の日本語学習者「日本語作文コンクール」の表彰式が4月24日、東京・築地の朝日新聞社本社で開催される。式典には一等賞を受賞した、イタリアのニコール・フェッラリオさん(23歳)、ベナンのアイエドゥン・エマヌエル君(27歳)の2人が出席、大森和夫・弘子夫妻から表彰を受ける予定だ。

学習管理 SNS「Studyplus(スタディプラス)」と連携開始、効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリ『単語帳F』Android 版をアップデート

News Release

2019 年 3 月 28 日

学習管理 SNS「Studyplus(スタディプラス)」と連携開始、効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリ『単語帳F』Android 版をアップデート
『単語帳F』で学習する仲間と繋がることが可能に

スマートフォン向けアプリ開発を行う CUTBOSS(大阪市中央区、代表:CUTBOSS)は、効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリ『単語帳F』Android 版の最新版 Ver 2.0.0 を 3 月 28 日(木)より配信いたしました。

今回のアップデートでは学習管理SNS「Studyplus(スタディプラス)」連携機能が追加された他、様々な機能向上が図られています。
対応機種は Android 5.0 以上で、Google Play ストアより無料でダウンロード、使用できます。

■学習管理 SNS「Studyplus(スタディプラス)」連携機能とは?

この度、スタディプラス株式会社(東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志)の運営する、学習管理 SNS「Studyplus(スタディプラス)」と連携を開始いたしました。

「単語帳F」と「Studyplus(スタディプラス)」の連携によって、「単語帳F」での学習結果を自動的に記録・管理できるようになりました。目標設定や達成度をグラフで可視化することによって、学習の振り返りや分析がしやすくなります。
また、同じ目標に向かって進む仲間たちとタイムラインで学習記録を共有し、時にはお互いに励まし合いながら学習に取り組むことで、モチベーションを維持・継続できます。

「Studyplus(スタディプラス)」には、学習状況の概要が届くメールサービスやリマインダー等の便利機能も豊富に搭載されている為、より効率的で効果的な学習ができるようになります。

■学習管理 SNS「Studyplus(スタディプラス)」とは?

会員数が 400 万人を突破、受験生の 3 人に 1 人が利用する教育カテゴリ No.1 アプリ。
アプリレビュー平均 4.5 以上。Google Play 2 年連続ベストアプリ、日本 e-Learning 大賞(最優秀賞)など受賞多数。
Google Playページ:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app
公式ウェブサイト:https://info.studyplus.co.jp

■『単語帳F』とは?

『単語帳F』(単語帳フラッシュカード、FLASHCARDS)は、シンプルさと便利さ、学習効率にも拘った、無料の単語帳・暗記ツールアプリです。

覚えたい単語を好きなだけ追加することができるので、自分だけのオリジナル単語帳を作成して、いつでも、どこでも、好きな場所で、色々なことを学習しましょう。「正答率」を基にした学習モードで、「苦手な単語」だけを集中的に復習することもできます。

英単語をはじめとした言語学習や、受験対策、定期テスト、資格取得などを後押しします!

■ポイント

・「単語帳」と「単語カード」を自由に作成できます
・複数の単語帳を作成できるので、様々な暗記、勉強、学習に使えます
・各単語帳の単語カード総数に制限はありません
・単語カードの表と裏にそれぞれメモも記入できるので、例文などの記載に便利です
・「正答」「誤答」をタップするだけで簡単にサクサク学習できます
・学習モードを組み合わせて、効率的で効果的な復習ができます
・忘却曲線に基づいた効率的な学習&復習ができます
・単語帳をエクスポートして簡単に共有できます
・「Google スプレッドシート」などで作成した単語帳を簡単にインポートできます
・学習管理 SNS「Studyplus(スタディプラス)」と連携し、学習結果を自動的に記録・管理(可視化)できます

■アプリ概要

アプリ名:単語帳F
効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリです。

価格:無料(アプリ内課金あり)
対応 OS:Android
対応言語:日本語、英語、韓国語
Google Playページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=cutboss.flashcards
公式ウェブサイト:https://note.mu/flashcards
公式ツイッター:https://twitter.com/flashcardsf_app

■本件に関するお問い合わせ

CUTBOSS
Eメール:flashcards.appmaster@gmail.com

フォントメドレー4月のフォントは「雅楽-L」

月替わり無料ウェブフォント「フォントメドレー」
4月のフォントは「雅楽-L」

2019年3月28日(木)株式会社コム・クエスト(東京都江東区 代表取締役・蛭田龍郎)は、日本語ウェブフォントサービス「FontStream(フォントストリーム)」で提供している、月替わり無料ウェブフォントサービス「フォントメドレー」の4月のフォントを「雅楽-L」に決定しました。

■「フォントメドレー」について■
「フォントメドレー」は、現在「FontStream」で公開中のウェブフォントの中から、毎月無料でフォントがひとつお使いいただけるサービスです。利用期限はないので、ずっと無料でご利用いただけます。対象となるフォントは月ごとに替わります。一度設定をしてしまえば、毎月自動でフォントが入れ替わるので、何もしなくても毎月ホームページを模様替えできてしまいます。もちろん、気に入ったフォントの月だけ、アクセントとしてページのこの部分にだけ、などそれぞれのニーズに合わせた自由なご利用も可能です。
https://www.font-stream.com/support/fontmedley

■月のフォント■
「雅楽-L」
和風なエレメントを活かした漢字と、個性的なかな文字を組み合わせた書体です。
https://font-stream.com/fontlist?id=fontid-41
提供者:アトリエフォント
毎月、月始めに入れ替わるフォントは、「FontStream」のホームページ、Facebook、Twitterでもお知らせしていきます。

■「FontStream」について■
日本語ウェブフォントを、導入しやすい定額の低料金で提供するサービス。現在、60書体・197フォントが使用可能。サイトごとのライセンス制で、使用数やPVの制限なくご利用いただけます。
URL:https://www.font-stream.com
Facebook:https://www.facebook.com/FontStreamJapan
Twitter:https://twitter.com/font_stream
お問い合わせ:https://font-stream.com/support/inquiry

■株式会社コム・クエストについて■
ホームページ制作を中心に、ウェブフォントなど、お客様が目指す目標の達成をコミュニケーションの面でお手伝いします。
URL:http://www.comquest.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/comquestjapan
Twitter:https://twitter.com/ComQuestJapan
お問い合わせ:http://www.comquest.co.jp/inquiry.html

代表者:蛭田龍郎
設立:1988年3月
所在地:〒135-0016 東京都江東区東陽2-2-10 パイロットハウス東陽町107号室
電話番号:03-5690-0230
FAX:03-5690-7366
メール:info@comquest.co.jp

2019年3月28日(木) 福岡市博多区に Whitopia 博多駅南店 新規オープン

株式会社Fujitakaは2019年3月28日(木)、福岡市博多区にWhitopia博多駅南店を新規オープンします。
おしゃれで清潔感のある店内には最新機器が設置され、電子マネーなど現金以外でも利用することができます。

株式会社Fujitaka(本社:京都府京都市、社長:髙井茂行)は、2019年3月28日、福岡県福岡市博多区に「Whitopia博多駅南店(ホワイトピア博多駅南店)」を新規オープンいたします。
株式会社Fujitakaは20年に渡ってコインランドリー事業を展開しており、これまでに全国で1,900店以上の開店実績を誇ります。この度オープンするWhitopia博多駅南店は、そんな株式会社Fujitakaの福岡で2店舗目の直営店です。

≪Whitopia博多駅南店のこだわり≫
■ スタイリッシュで清潔感のある内装
  最新のステンレス仕様の洗濯機や洗濯乾燥機を導入しており、
  それらの機器に合わせた、シンプルでスタイリッシュな
  店内デザインにしています。
  清潔感のある内装なので、コインランドリーを
  心地よく利用できます。
■ 集中精算機を設置!
  店内全ての機器の支払いが出来る「集中精算機」を導入。
  電子マネーやプリペイドカードを使用することができ、
  コインがなくてもランドリー機器を利用できます。
  また、領収書の発行も機械で出来るので、法人でのご利用など
  領収書が必要な場合も安心です。

≪Whitopia博多駅南店 店舗情報≫
所在地:福岡市博多区博多駅南3丁目8-21
営業時間:24時間営業(年中無休)
設置機器:洗濯乾燥機(22kg) 2台、洗濯乾燥機(12kg) 2台、
     乾燥機(25kg) 1台、2段式乾燥機(14kg) 3台、
     スニーカーウォッシャー 1台

〈会社概要〉
商   号:株式会社Fujitaka
本社所在地:京都市下京区東塩小路町606 三旺京都駅前ビル7F
代 表 者:代表取締役社長 髙井茂行
創   業:昭和50年1月10日
資 本 金:1億円

今年最初の資金調達ラウンドを完了

Press Release
2019年3月21日 即日発表

ファスターキャピタル、今年最初の資金調達ラウンドを完了

2019 年 3 月 21 日、アラブ首長国連邦ドバイ市: ファスターキャピタル (FasterCapital:ドバイ本拠のバーチャルインキュベータ)は、2019 年 3 月 16 日、今年最初の資金調達ラウンドを完了しました。ファスターキャピタルへは 250 件以上もの応募が 60 カ国以上からありました。結果は今後 4 週間以内に公表 される予定です。今回のラウンドは、弊社ファスターキャピタルが「技術開発担当の共同創業者(Technical Cofounder)」として参画するインキュベーションプログラムに興味を示すスタートアップ企業のために使われ、 審査を通過したそれぞれのスタートアップのシード資金調達で上限 75%まで出資されます。ファスタ ーキャピタルは、オーストラリアの革新的なスタートアップ「バブル・グローバ ル(Bubble.Global)」が弊社のインキュベーションプログラムの審査を通過し、 150,000 米ドルの資金を獲得したことを同時に発表しました。

ファスターキャピタルは、アラブ首長国連邦ドバイ市ドバイ・インターネットシティ経済特区に本拠を置くバーチャルインキュベーション会社です。ファスター キャピタルは、そのインキュベーションプログラムを卒業したスタートアップが 24 件以上あり、また現在 25 件のインキュベーション中のスタートアップと、270 件ものアクセレレータープログラム採択企業、そして全世界 680 名以上のローカ ルエージェント(地域パートナー/リプリゼンタティブ)を配し 200 拠点のオフ ィスでサービスを提供しております。ファスターキャピタルは 2010 年のファンド創設以来 13 百万米ドル以上ものスタートアップ投資を行ってきました。また多様 なスキルセットを保有する 100 名以上もの IT 開発エンジニアを内部にかかえ、投資した IT スタートアップのプロダクト開発にも参画しております。

さらに詳細な情報は以下までご連絡ください

吉仲 滋
ファスターキャピタル(ジャパン・リプリゼンタティブ)
電話: 03-6425-6308 日本
yoshinaka@scyna.in

Mr. Faisal Khamees
ファスターキャピタル(オペレーション・ヴァイスプレジデント)

Address: Arenco tower 35th Floor, Sheikh Zayed Road,
Dubai Internet Media City – Dubai – United Arab Emirates
電話: +971 5558 55663 アラブ首長国連邦
faisal.khamees@fastercapital.com

プレスリリース
ファスターキャピタル、今年最初の資金調達ラウンドを完了
https://drive.google.com/file/d/1ZBvKNn90y8rzPzrWA1B9vDidddIJVkIx/view?usp=sharing

安全・安心 子どもにカギを持たせるアイデア商品ランドセル専用カギカバー「ランドセルカギリターンズ」の取扱をスタート

各  位
株式会社 ジェイクライプ(カギの110番・カギの救急車グループ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安全・安心 子どもにカギを持たせるアイデア商品
ランドセル専用カギカバー「ランドセルカギリターンズ」の取扱をスタート
https://www.kagi1109948.com/topics/2745/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報道発表資料】
■タイトル:ランドセル専用カギカバー
「ランドセルカギリターンズ」の取扱をスタート
■発表者名:株式会社 ジェイクライプ(カギの110番・カギの救急車グループ)

「カギの110番・カギの救急車」グループの株式会社ジェイクライプ(所在地:東京都港区西新橋2丁目13番6号 ミタニビル4F)は、「明日のおもしろいは、今日の好奇心から」を企業理念に文具や雑貨の企画製造を行っている株式会社ファニーズ(所在地:大阪府大阪市高井田西6丁目1番11号3F)の製品「ランドセルカギリターンズ」の取扱を開始いたしました。

https://www.kagi1109948.com/topics/2745/

【開発背景】
 小学生のお子様を持つ母親からの「自宅のカギを何回も無くしてしまう」「玄関前でカギを探している姿が危ない」というご相談により開発されました。

【商品特長】
 ランドセルの肩ベルト部に取付、収納式のリール紐採用によりお子様でも簡単にカギを出し入れできます。また、カギカバーに収納する為、目隠し効果により「防犯効果」と「紛失防止」をあわせ持った商品となります。

【3つの機能】
 1、面ファスナーとフックの「2点ロック」でランドセルの肩ベルト部に固定する為、走っても邪魔にならず紛失防止になります。
 2、ランドセルと同系色にすることで、カギをもっている事を他人から気づかれにくいので防犯効果があります。
 3、危険度が高い玄関前での時間を短くする為に収納式リール紐を採用。お子様でも簡単に出し入れが可能です。

【商品概要】
商  品  名: ランドセルカギリターンズ
価    格: オープン
発  売  元: 株式会社ファニーズ
販売チャネル: 全国のカギの110番、カギの救急車 店舗

「カギの110番・カギの救急車」ではお客様に安全・安心をお届けできるよう、今後もサービス向上に取り組んでまいります。

【株式会社 ジェイクライプについて】
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋2-13-6 ミタニビル4F
代表取締役: 竹内 淳造
資本金:2,200万円 
株主:一般社団法人 カギの110番・カギの救急車
Tel:03-5510-9948  Fax:03-5510-9949  
URL:http://www.jcrp.jp/
事業内容:カギ関連サービス・防犯対策・セキュリティ事業 

バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド(刀剣広場)」から無料で遊べる本格的な育成刀剣ゲームアプリ「武神刀剣ワールド」が登場!

東建コーポレーション株式会社が運営するウェブサイト、バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド(刀剣広場)」より、無料で遊べる本格的な育成刀剣ゲームアプリ「武神刀剣ワールド」を2019年3月28日にリリースされました。

■武神刀剣ワールド
ゲームアプリ紹介ページ:https://www.touken-world.jp/game/bujin/

■ダウンロード
・App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id1455959615
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.token.TGToukenWorld

日本刀・甲冑に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするウェブサイト、バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド(刀剣広場)」https://www.touken-world.jp/から、無料で遊べる本格歴史育成ゲームアプリ「武神刀剣ワールド」が登場!

【ゲームの内容】
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」に偶然訪れた主人公が、魂が宿った刀剣「神刀・千歳丸」と共に、黄泉の勢力である「闇の者」を討ち滅ぼすべく、様々な時代へと旅立ちます。
主人公は、「闇の者」を倒すために「特訓」をして、心力・技力・体力・神刀威力・気力の5つを鍛えます。
効率良く「特訓」を行なうには、「休憩」や「イベント」を上手く使うのがポイント!
また「アイテム」を使うことで「特訓」と「戦闘」が攻略しやすくなります。
これらを駆使して、「闇の者」に立ち向かいましょう!
日本刀や甲冑、歴史、育成ゲームなどが好きな人はお楽しみ頂けるはずです!

【関連情報】
バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド(刀剣広場)」https://www.touken-world.jp/は日本の伝統文化の継承・推進を目的として、美術的に価値の高い日本刀や甲冑に関する知識や雑学、ゲーム、キャンペーンなどを提供するウェブサイトです。
日本刀や甲冑の情報を網羅し、読むだけでなく、写真やイラストさらに動画にて紹介することで、初心者の方でも楽しく学べる内容となっています。
また、ゲーム内に登場する名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」https://www.touken-world.jp/nagoya-touken-museum/は、愛知県名古屋市中区栄に2020年6月に開館予定の日本最大級の刀剣博物館です。
常時200振以上の日本刀(刀剣)を展示し、重要文化財や重要美術品といった貴重な日本刀(刀剣)もご覧頂くことができます。
さらに、甲冑(鎧兜)についても約50領と、大規模な展示を予定。
その他にも最先端の体験メディアを複合した体験スペースも完備。
「誰もが楽しめる日本文化との出会いの場」をコンセプトとして、名古屋の新たな観光施設を目指した施設です。ぜひご活用下さい。

■バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド(刀剣広場)」
Webサイト:https://www.touken-world.jp/

■名古屋刀剣博物館
「名古屋刀剣ワールド」:https://www.touken-world.jp/nagoya-touken-museum/

■会社概要
会社名: 東建コーポレーション株式会社
代表者: 代表取締役 社長兼会長  左右田 稔
所在地:名古屋市中区丸の内2丁目1番33号 東建本社丸の内ビル
資本金: 48億円
設 立: 1976年7月17日
事業内容:

・土地所有者向け一般リース建築事業(ブリッジシステム)
・土地所有者と企業を結ぶ企業向けリース建築事業(キャッチシステム)
・高品質自由設計住宅事業(ヨーロピアンハウス)
・アパート・賃貸マンション・貸店舗の仲介事業(ホームメイト仲介システム)
・住まいのリフォーム事業
・定期借地権付住宅販売事業(フレンドリーシステム)
・ワンイヤー(家具・家電付1年賃貸)マンション事業
・市街地再開発型容積率活用事業(ユース)
・ネット広告事業
URL: https://www.token.co.jp/

3ヶ月に1度の祭典「VectorシーズンセールSPRING」公開のお知らせ

株式会社ベクターは、同社の製品版ソフトウェアダウンロード販売サイト「ベクターPCショップ」にて、3ヶ月に1度の祭典「VectorシーズンセールSPRING」を公開した。

「Vectorシーズンセール」は、季節毎に必要とされる商品を中心に特別価格でのセールを実施。ソフトを安価に購入してもらうことでパソコンの有用性を再確認してもらうのが狙いだ。

今回のテーマは「春」で、新生活に向けてパソコンの買い替えを行なった際に便利なソフトや、パソコンの使い始めに必要となるソフトを多数取り揃えた。

掲載ソフト一例

高機能セキュリティ「マカフィー リブセーフ 3年版」
 Windows・Mac・Android・iOSを守る人気セキュリティソフト。新しいデバイスを購入した際に、最初にインストールする事になる必須ソフト。

ID・パスワードを安全管理「パパっとパスワード管理」
 簡単に登録・編集・検索ができるID・パスワード管理ソフト。新生活の始まりに伴い加入するWebサービスのID・パスワードを安全に管理。

今まで使っていたパソコンのデータを移行「ファイナルパソコン引越し」
 新旧パソコンを接続した後、画面に従ってクリックするだけの簡単操作で今まで使っていたパソコン内のデータ、設定、ソフトを移行。

上記ソフト以外にも100商品以上のソフトを掲載。ソフトは随時入れ替えを行なっており、期間限定で特価を実施するソフトも掲載している。

URL
https://pcshop.vector.co.jp/service/special/sale/gachi/

■ベクターPCショップ
https://pcshop.vector.co.jp/service/
パソコン用ソフトウェアが今すぐお買い得価格で手に入るダウンロード販売サービス。ダウンロード販売なので送料無料。無料で試せる体験版も豊富。

■株式会社ベクター
https://www.vector.co.jp/
オンラインソフトを「無料で使える・試して買える」国内最大級のダウンロードサイト「Vector」を運営。
「Vector」では、ソフトの紹介記事等で常に最新の情報を発信する。月間のページビューは約1,700万、ユニークユーザー数は150万を超える。2016年4月、ソフトの累計ダウンロード数20億本を突破した。

日本最大級、最も歴史のあるビールイベント「ビアフェス東京2019」開催

報道関係者各位
2019年3月吉日

ビアフェス実行委員会、およびクラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)(西宮市/理事長・山本祐輔)
では本年も日本最大級、最も歴史のあるビールイベント「ビアフェス東京2019」を開催いたします。
このイベントは「インターナショナル・ビアカップ2018」、「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」入賞ビールを含む国内外のビールを一堂に集めて、来場者にテイスティングしていただくものです。
入場料だけで何度でも試飲できるスタイルで、ビールの多様性を体験することができます。
試飲できるビール銘柄は約120種類以上、参加ビール会社は約50社。
ビールの味だけでなく、香りも楽しめる試飲グラス「ベストアロマグラス」が来場者全員に配られます。(このグラスはお持ち帰りいただけます)
また、ビール審査会の審査員資格を持つ「ビアジャッジ」によるビールツアー、セミナーも好評です。

主 催:ビアフェス東京2019実行委員会
共 催:クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)
後 援:東京都
日 時:6月1日(土)お昼の回11:30~15:00
    6月1日(土)夕方の回16:00~19:30
    6月2日(日)日曜の回13:00~16:30
    ※最終入場は各回終了の1時間前
    ※ラストコールは各回終了の15分前
会 場:恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンホール」(東京都目黒区三田1-13-2)
    JR「恵比寿駅」徒歩5分
入場料:当日券:5,200円(税込)前売券:4,800円(税込)
    ※各プレイガイド、コンビニ、ご協力店で発売
    ※いずれもベストアロマグラス付き。(各回とも先着500名様にはロゴ・年号入りの記念グラスをプレゼント)
    ※前売券は5月31日まで発売

お問合せ:クラフトビア・アソシエーション TEL.0798-70-7171 FAX.0798-70-7172 mail@beertaster.org

詳細ホームページ:http://beerfes.jp/index_beerfes_tyo.html ※3月末公開予定

<<ビアフェスにつきまして>>
 正式名称 ジャパン・ビアフェスティバル(英文名 Great Japan Beer Festival)。
開催当初より「ビアフェス」の愛称で親しまれ、1998年から東京会場、2003年からは大阪会場、2006年からは横浜会場、
2011年から名古屋会場において毎年開催され、2014年から沖縄会場でも行われております。これらは、クラフトビール業界は
もとより一般消費者の間にも広く知れ渡り、日本最大のイベントとなっています。
1995年に誕生した日本のクラフトビールも今では各地で気軽に飲めるようになってきましたが、「ビアフェス」では多くのビールを
試飲して、味や香りを比べる体験をすることでビールの多様性に触れ、「ビアスタイル」を知っていただくことができます。
ビアフェスの4つの特徴は以下の通りです。
1.入場料だけで120種類以上のクラフトビール、海外ビールがお好きなだけ何杯でも試飲することができます。
2.世界五大ビール審査会の一つ「インターナショナル・ビアカップ」、ならびに国内最大のビール審査会「ジャパン・グレートビア・アワーズ」で金・銀・銅賞を受賞したビールが勢ぞろい。
3.ビアフェス特製の「ベストアロマグラス」でクラフトビールの多様な香りを嗅ぎ比べることができます。
4.ビールの審査員資格を持つ「ビアジャッジ」が解説するテイスティングツアーやビール専門家によるセミナーを開催。ビールの知識を深めることができます。

OK BLOCKCHAIN CENTREがブロックチェーン技術を用いた電子投票アプリケーションを開発

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」(https://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松田 元)のグループ会社で、ブロックチェーン技術を活用した戦略開発センターのOK BLOCKCHAIN CENTRE SDN.BHD.(本社:マレーシア・ジョホール、CEO:松田 元、以下「OBC」)は、当社グループのブロックチェーン開発プロジェクト「Thor’s Hammer(トゥールハンマー)」の製品化第一弾として、ブロックチェーン技術を用いた電子投票アプリケーション『BCvote』を開発しました。

https://bcvote.okbc.my/

このたびOBCが開発した電子投票アプリケーション『BCvote』は、ブロックチェーン技術を活用してシステムを構築することにより、有権者が投票窓口や選挙役員などの第三者を介在させること無く、電子投票にまつわる一連のプロセスを安全に実行し、かつ第三者に改ざんされるリスクなく投票内容を記録できます。電子投票のコストを削減しながらより安全に実施できることにより、従来以上に投票行動への参加を促進していくことが可能となります。

『BCvote』は、イーサリアム・プラットフォーム上に構築されています。イーサリアム・プラットフォームを使用するメリットとして、高度な分散処理により、投票内容の追跡や改ざんへのリスクヘッジが可能であること、また、イーサリアムが備えるスマートコントラクト機能によって、その有権者が正しく投票権を有しているかの判定や、不正行為の監視をしながら投票を実行するまでのプロセスを実現しています。

OBCでは、『BCvote』のさらなる開発を進めています。ブロックチェーンの特徴のひとつであるトークン発行機能をスマートコントラクト機能と組み合わせることなど、様々な用途を想定した機能実装を予定しています。

当社ならびに当社グループではブロックチェーン技術を、AI(人工知能)技術、情報セキュリティ技術とともにコア技術と位置づけています。ブロックチェーン技術開発に関する取り組みは2015年から開始しており、独自ブロックチェーン開発プロジェクトを「Thor’s Hammer(トゥールハンマー)」と総称しています。

当社グループは、ブロックチェーン技術をはじめとする先進技術を用いて、「互い助け合いの場の創造を通して、物心両面の幸福を実現し、世界の発展に寄与する」サービスを提供してまいります。

■OK BLOCKCHAIN CENTRE SDN. BHD.(OBC)について https://www.okwave.global/
OBCは当社の100%子会社OKfinc LTD.(本社:マレーシア)の設立による、当社グループのブロックチェーン技術を用いた戦略的開発を担う開発センターです。マレーシア政府が主導するイスカンダル開発エリアの中心地であるジョホール州ジョホールバルの高層オフィス「メディニ9」に本社を構え、マレーシア政府、現地の大学、そして現地有力企業と多岐にわたるコラボレーションを行い、ジョホール州をブロックチェーン開発特区にすることを目指しています。

■株式会社オウケイウェイヴについて https://www.okwave.co.jp/
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「互い助け合いの場の創造を通して、物心両面の幸福を実現し、世界の発展に寄与する」ことを目指し、日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE(https://okwave.jp)」を2000年1月より運営しています。法人向けには、「OKWAVE」の運営ノウハウを基にした、大手企業、自治体の500サイト以上が導入する国内シェアNo.1のFAQシステム「OKBIZ. for FAQ / Helpdesk Support(https://www.okwave.co.jp/business/service/biz-faq-helpdesk/)」や、顧客参加型サポートコミュニティツール「OKBIZ. for Community Support(https://www.okwave.co.jp/business/service/okbiz-cs/)」、AIエージェントサービス「OKBIZ. for AI Agent(https://www.okwave.co.jp/business/service/okbiz-ai-agent/)」などを提供しています。2006年6月に株式上場(証券コード:3808)。今後は、AI、ブロックチェーン、情報セキュリティの各技術を組み合わせて、感謝されている人がより報われる社会を目指す「感謝経済」プラットフォームの拡大に向けたサービスを提供していきます。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

【DMM 株】米国株式IPO銘柄Lyft(リフト) 新規上場初日より受付開始!

株式会社DMM.com証券(本社:東京都中央区、代表取締役 谷川龍二)は、株式オンライントレード【DMM 株】にて、米国株式IPO銘柄Lyft(リフト)の新規上場初日となる2019年3月29日(金)より、売買注文の受付けを開始いたします。

取扱いのスケジュールなど、詳細は以下をご覧ください。

■Lyft(リフト)の取扱いについて
銘柄名:Lyft(リフト)
ティッカー:LYFT
受注開始日時:2019年3月29日(金)22時30分以降、初値決定次第、受注を開始いたします。
取引単位:1株
仮条件価格:70ドル~72ドル
※公募価格は3月29日(金)に決定予定ですが、取引所で売買される価格は公募価格とは異なる可能性がございます。

■Lyft(リフト)の企業概要について
サンフランシスコに本社を置く、米国内で配車サービス(ライドシェアリング)やスクーターのシェアリングサービスなど、運輸に関するサービスを提供する企業です。
配車サービス(ライドシェアリング)は、個人が運転手となるニーズと、個人が配車を依頼するニーズをアプリを通じてマッチングさせるもので、同様のサービスを展開する企業として、Uber(ウーバー、非上場)も有名です。

■【DMM 株】米国株式について
《リアルタイム株価情報について》
取扱銘柄の株価情報を無料かつリアルタイムでご覧いただけます。
リアルタイム株価情報は国内株式と同じ取引ツールにログイン後に閲覧可能です。
そのため、スマホアプリで外出先からもご確認いただけます。

《投資情報について》
投資レポート「バロンズ拾い読み」を無料で提供いたします。
毎週月曜日の更新となりますので、当社WEBサイトのマイページにログイン後、「米国株レポート」よりご覧ください。

-バロンズ拾い読みとは-
ダウ・ジョーンズ社が発行する、米国で最も著名な投資週刊誌「バロンズ誌」の中から日本の投資家向けに記事を抜粋し、要約した投資レポートです。
米国市場の情報はもちろんのこと、日本国内市場の投資判断にも役立つ情報を提供しています。

なお、【DMM 株】にて米国株式をお取引いただくためには口座開設が必要となります。

▼【DMM 株】新規口座開設はこちらから
https://securities.dmm.com/register/pc/?TYPE=stock

現在、口座開設いただいた全てのお客様が対象となる、以下キャンペーンを実施しております。
ぜひこの機会に口座開設をご検討ください。

■□■ 国内株式・外国株式3ヶ月手数料0円キャンペーン実施中! ■□■
新規口座の開設が完了したお客様は、取引手数料が3ヶ月間無料となる特典があります。
対象の取引は、国内株式(現物・信用)取引および米国株式取引です。
※口座開設完了日は、マイページにて登録必須項目(内部者情報など)の入力が完了した日です。3ヶ月以上前に口座開設をしたお客様でも登録必須項目が未登録の場合、特典の対象となります。

▼取引手数料無料条件の詳細はこちらから
https://kabu.dmm.com/service/campaign/trade/

既に【DMM FX】など、別サービスをご利用の方は、ログイン後のマイページより【DMM 株】を簡単にお申込みいただけます。

《《 他にもキャンペーン実施中! 》》

■ポイント10倍!株式移管入庫キャンペーンについて
他社から移管入庫いただいたお客様を対象に、DMM 株ポイントが10倍となる「株式移管入庫キャンペーン」を実施しております。

▼株式移管入庫キャンペーンの詳細はこちらから
https://kabu.dmm.com/service/campaign/transfer/

■口座開設2,000円キャッシュバックキャンペーンについて
新規口座開設されたお客様の中から、毎月抽選で10名様に2,000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施しております。

▼口座開設キャッシュバックキャンペーン
https://kabu.dmm.com/service/campaign/account/

これからもお客様の声を反映し、より魅力的なサービスの提供を心掛けてまいります。

《DMM.com証券について》
株式会社DMM.com証券は、【DMM FX】を中心に高性能な次世代取引ツールや多様なモバイルデバイス向け取引ツールにて安定した取引環境を提供し、お客様の利便性の向上、取引チャネルの拡充に取り組んでおります。
お客様からのご愛顧のおかげで、FX口座数 国内第1位(※1)を獲得いたしました。
また、2018年4月4日(水)には株式オンライントレード【DMM 株】の取引を開始、11月9日(金)には米国株式の取扱いも始めました。
今後も「DMM.com証券だからできること」をテーマに、お客様の「欲しい」を「形」にし、既成概念にとらわれない自由な発想で歩み続け、さらなる高品質のサービスを提供できるように努めてまいります。
(※1)2019年1月末時点 ファイナンス・マグネイト社調べ

■会社概要
株式会社DMM.com証券(https://kabu.dmm.com/
所在地 :東京都中央区日本橋2-7-1
代表取締役 :谷川 龍二
事業内容 :第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、商品先物取引業
資本金 :98億円
登録番号 :関東財務局長(金商)第1629号
加入協会等 :日本証券業協会/日本投資者保護基金
一般社団法人 金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

株式会社DMM.com証券
カスタマーサポート
フリーコール:0120-961-522
Email:kabu-support@sec.dmm.com

衛星放送チャンネル「米国版ファミリー劇場」 4月おすすめ番組

アメリカで生活する日本人のみなさまに、往年の名作を24時間お届けする日本語放送チャンネル、米国版ファミリー劇場。2019年4月のおすすめ番組をお知らせ致します。
番組情報に関しては、公式WEBサイトをご覧下さい。
https://fami-geki.tv/

【平成が生んだ「裏稼業」ドラマ 特集】

①静かなるドン(中山秀征版)
4/1(月)スタート (月)~(金)7:00pm- PDT ほか

昼は平凡なサラリーマン、夜はヤクザの三代目総長。このまったく異なる二つの顔を持つ主人公を、時にコミカルに、時にハードボイルドに描く痛快エンターテインメント。
これまで幾度か実写化されている人気漫画『静かなるドン』。
1994年に放送された、中山秀征主演のドラマシリーズを初放送!

②夜逃げ屋本舗
(月)~(金)8:00pm- PDT ほか

「正しい借金の踏み倒し方、教えます!」
コンサルティング会社を昼の顔とし、夜は、夜逃げ屋『ミッドナイトラン』に早変わり。毎回様々な債務者が源氏たちの前に現れる。

③コードネームミラージュ
(月)~(金)11:00pm- PDT

警察庁内に組織された部隊、「K13」。活動はごく限られた人間しか知らず、メンバーたちは記録上ではこの世に存在しない。「コードネーム:ミラージュ」と呼ばれるトップエージェントを筆頭に、「K13」のメンバーは、表だって解決することのできない犯罪を秘密裏に処理する。     

他にも、
「昼ドラ2作品 3話ずつ連続放送」さくら心中、インディゴの夜
「志村けん出演2作品」志村塾、ドリフ大爆笑
「アニメ/特撮」宇宙戦艦ヤマト、絶狼(ZERO)-BLACK BLOOD
など盛りだくさんで放送します!

学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」と連携開始、効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリ『単語帳F』Android 版をアップデート

News Release

2019 年 3 月 28 日

学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」と連携開始、効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリ『単語帳F』Android 版をアップデート
『単語帳F』で学習する仲間と繋がることが可能に

スマートフォン向けアプリ開発を行う CUTBOSS(大阪市中央区、代表:CUTBOSS)は、効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリ『単語帳F』Android 版の最新版 Ver 2.0.0 を 3 月 28 日(木)より配信いたしました。

今回のアップデートでは学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」連携機能が追加された他、様々な機能向上が図られています。
対応機種は Android 5.0 以上で、Google Play ストアより無料でダウンロード、使用できます。

■学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」連携機能とは?

この度、スタディプラス株式会社(東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志)の運営する、学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」と連携を開始いたしました。

「単語帳F」と「Studyplus (スタディプラス)」の連携によって、「単語帳F」での学習結果を自動的に記録・管理できるようになりました。目標設定や達成度をグラフで可視化することによって、学習の振り返りや分析がしやすくなります。
また、同じ目標に向かって進む仲間たちとタイムラインで学習記録を共有し、時にはお互いに励まし合いながら学習に取り組むことで、モチベーションを維持・継続できます。

「Studyplus (スタディプラス)」には、学習状況の概要が届くメールサービスやリマインダー等の便利機能も豊富に搭載されている為、より効率的で効果的な学習ができるようになります。

■学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」とは?

会員数が 400 万人を突破、受験生の 3 人に 1 人が利用する教育カテゴリ No.1 アプリ。
アプリレビュー平均 4.5 以上。Google Play 2 年連続ベストアプリ、日本 e-Learning 大賞(最優秀賞)など受賞多数。
Google Playページ:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app
公式ウェブサイト:https://info.studyplus.co.jp

■『単語帳F』とは?

『単語帳F』(単語帳フラッシュカード、FLASHCARDS)は、シンプルさと便利さ、学習効率にも拘った、無料の単語帳・暗記ツールアプリです。

覚えたい単語を好きなだけ追加することができるので、自分だけのオリジナル単語帳を作成して、いつでも、どこでも、好きな場所で、色々なことを学習しましょう。「正答率」を基にした学習モードで、「苦手な単語」だけを集中的に復習することもできます。

英単語をはじめとした言語学習や、受験対策、定期テスト、資格取得などを後押しします!

■ポイント

・「単語帳」と「単語カード」を自由に作成できます
・複数の単語帳を作成できるので、様々な暗記、勉強、学習に使えます
・各単語帳の単語カード総数に制限はありません
・単語カードの表と裏にそれぞれメモも記入できるので、例文などの記載に便利です
・「正答」「誤答」をタップするだけで簡単にサクサク学習できます
・学習モードを組み合わせて、効率的で効果的な復習ができます
・忘却曲線に基づいた効率的な学習&復習ができます
・単語帳をエクスポートして簡単に共有できます
・「Google スプレッドシート」などで作成した単語帳を簡単にインポートできます
・学習管理 SNS「Studyplus (スタディプラス)」と連携し、学習結果を自動的に記録・管理(可視化)できます

■アプリ概要

アプリ名:単語帳F
効率的で効果的な復習方法に拘った単語帳アプリです。

価格:無料(アプリ内課金あり)
対応 OS:Android
対応言語:日本語、英語、韓国語
Google Playページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=cutboss.flashcards
公式ウェブサイト:https://note.mu/flashcards
公式ツイッター:https://twitter.com/flashcardsf_app

■本件に関するお問い合わせ

CUTBOSS
Eメール:flashcards.appmaster@gmail.com

伝説のネタ番組が帰ってくる!Kiss FM KOBE 「SHINGO’S RADIO SHOW モ・ク・シ・チ」4/4(木)スタート

伝説のネタ番組「SHINGO’S RADIO SHOW」が、木曜7時(モクシチ)に生放送でKiss FM KOBEに帰ってくる!今だからこその「新企画」や懐かしの「リバイバル企画」で駆け抜ける約2時間。

Kiss FM KOBE(兵庫エフエム放送株式会社)では、毎週木曜19:00~20:55生放送で、新番組「SHINGO’S RADIO SHOW モ・ク・シ・チ」をスタートさせます(初回放送4月4日木曜)。

サウンドクルーは、かつてKiss FM KOBEで「Kissner’s chart Attack」、「SHINGO’S RADIO SHOW~N.E.T.A.~」、「SHINGO’S RADIO SHOW~花鳥風月~」を担当、2001年には第38回ギャラクシー賞・DJパーソナリティー賞を受賞した“SHINGO師匠”の愛称でキスナー(リスナー)から愛されたSHINGO。

ショートコーナー「校歌バツグン」、「MUSIC DERBY」、「DCネットワーク」、「KOBE晩メシンゴ」、怪談コーナー「こわい、こわ~い」などネタコーナーたっぷりでお届けします。

Kiss FM KOBE 「SHINGO’S RADIO SHOW モ・ク・シ・チ」
毎週木曜 19:00~20:55放送
サウンドクルー:SHINGO

Browsing All 17754 Browse Latest View Live