採用情報

採用情報

PANDASTUDIO.TV 採用情報

株式会社PANDASTUIO.TV 代表取締役社長 西村正宏

一緒に良い会社を作りましょう!

私自身は、大学院在学中にはじめたプログラムを書くという仕事が大きくなり起業をしました。就職経験がないままでしたが、気づけば20年。幸運で恵まれたなかで、仕事をさせていただきました。仕事に恵まれる中、感謝の気持ちで一杯でした。そんななか、会社を作った時の熱い思いを忘れかけていたのかもしれません。

親しい友人が死ぬかもしれないという経験をした後に語ってくれました。「このまま死んでいたら、後悔だらけの人生だ」と。

自分自身に胸に手をあて、本当にやるべき事をやり尽くしているかどうか自問しなおす日々が続きました。社会基盤、インフラになるようなサービスやソフトを作りたいと思い創業したころの思いが、鮮やかによみがえってきました。大きな夢を達成するためには、何よりも「良い会社」を作ることに全力投球しようと。

働く仲間にとって良い会社であること。サービスや商品を買って下さるお客様にとって良い会社であること、取引先や関係各位にとって良い会社であること。「良いって何?」という答えは十人十色かもしれないけれど、良い会社を作るために、出来ることは全部やり尽くしたいと思っています。

これまで採用ページは一度も作らずに来ました。自然増で増えてきたスタッフでしたが、すばらしい仲間を増やしていくことに全身全霊をかけて進んでいきます。私たちと思いを1つにし、一緒に良い会社を作って下さる仲間をお待ちしています。

株式会社PANDASTUDIO.TV
代表取締役社長 西村正宏

2016年6月1日 入社式の様子。(事業承継をして、31名の仲間が新規に加わりました)

”5年後500名の体制にむけて”

株式会社PANDASTUDIO.TV(会社概要)は、2016年2月22日に設立されたばかりの新しい会社ですが、その前身は日本でテレビ放送が始まった1953年に創業した株式会社東京テレビセンターと、株式会社浜町スタジオの事業を引き継ぐために、株式会社キバンホールディングスhttp://www.kiban.co.jp 東京都千代田区 代表取締役社長 西村正宏)と、株式会社フルブリッジhttp://www.suzukigroup.jp/ 愛知県豊橋市 代表取締役 鈴木岳志 )が共同出資で設立した企業です。
急送な業務拡大に伴い、2016年12月より積極的に採用活動を開始いたします。株式会社PANDASTUDIO.TVでは、技術者を2017年中に50名体制から150名体制に、2022年に500名体制を作るべく、多くの職種で多彩な人材の募集をしています。

 

PANDASTUDIO.TVのゴール

創業者の西村の原点となった社名「KiBAN」という社名は、毎日費用を気にせず利用できる「社会基盤(infrastructure)」 のように使えるものを提供したいという思いでした。PANDASTUDIO.TVでも、その思いが中心部分に残っています。東京テレビセンターは、映画、 テレビ時代の幕開けとともに、多くの作品を一人でも多くの人に届けることが原点になっています。パンダスタジオでは、クロマキー技術やデジタル技術を利用し、高価な映像制作費からの開放を目標にしてまいりました。小さなスマートフォンから巨大なスクリーンまで、すべてのスクリーンサイズに対応し、世界中の人の心を熱くするような映像・動画を作っていきたいとおもっています。

  1. スタッフの幸せ、お客様の笑顔、取引先、関係各社を大切にします。人を大切にし、笑顔あふれる会社に!
  2. インターネット、デジタル技術の最先端を取り入れます。
  3. グローバールな視点、マーケットで勝負します。

 

PANDASTUDIO.TVの特徴

  1. スマートフォンからスクリーン、大型LEDディスプレイまで、すべてのサイズのディスプレイに対応した業務全てに対応します。
  2. 東京都中央区、駅から徒歩2分の場所にトラックごと入れる160坪の大型スタジオを持っています。
  3. カメラ、照明、スイッチャー、自社のオリジナル機材を開発、販売するメーカーとして活躍しています。
  4. 日本全国にスタジオを展開していきます。海外に進出予定で留学生や外国籍のスタッフを積極的に採用しています。
  5. スタジオの防音工事、電気工事、内装工事を手がけるチームがあります。自社、他社のスタジオ工事も手がけています。
  6. 海外取引が多く、輸出輸入を手がける商社機能を持っています。
  7. IT企業が原点で、プログラミング、ネットワークやサーバー構築、システム構築を自社で手がけます。データセンターでサーバーを運用しています。

PANDASTUDIO.TVの人材募集


新卒採用(詳細準備中)

 

キャリア採用

正社員の平均在職期間は、20年を越えます。ライフワークとして一生仕事に取り組んで頂ける環境を提供しようと、定年退職制度を撤廃。一生の仕事として取り組んで頂ける方を募集しています。キャリア採用の詳細はこちらから。

キャリア採用の募集職種

財務責任者
ディレクタースタッフ(PD)
配信オペレータ
プログラマー
ネットワーク管理者
Webデザイナー
スタジオ工事担当者(電気工事・内装工事)
大型LEDディスプレイ事業担当者

パートタイマー、アルバイト採用(詳細準備中)

学生であったり、子育てがあったりフルタイムで働くことが難しい方のために、パート、アルバイトとしての採用も積極的に行っています。演劇活動をしながら、資格取得の勉強をしながら、今は、子育ての時間を大切にしたい、そんな働く人たちの希望に合ったフレックスな働き方ができる環境を用意しています。パートタイマー、アルバイト採用の詳細は、こちらから。

PANDASTUDIO.TV独自の採用制度

1.社長経験者・起業経験者採用枠(書類選考なし:履歴書&職務経歴書は要提出)

PANDASTUDIO.TVには、実に多くの社長経験者、起業経験者がいます。独立開業して失敗した、そんなチャレンジ精神をもつ人を積極的に採用をしています。一度社長を経験したり、挫折を経験すると2度とチャレンジしたくないという方もいらっしゃいますが、その経験を活かし活躍いただければと思っています。また、私たちは積極的に分社化したり、企業買収もしてまいります、。その際に、社長として再チャレンジをしていただきたく思っています、。

2.シニア採用枠

60歳で定年後、その経験を活かして私たちの会社で働いてみませんか?私たちの会社は定年制度がありません。好きなだけ働くことができるのです。一生涯かけて私たちとライフワークとして働きませんか?

3.外国人採用枠

日本に留学された多くの外国人留学生が日本での就労に苦労されています。夢をもち日本に学びにいらした皆さんを全力でサポートします。そして、世界中にPANDASTUDIO.TVの仲間を広げ、グローバル起業になっていくお手伝いをして欲しいと思います。

4.やる気採用枠(履歴書&職務経歴書は要提出)

まったく映像や音声のことは経験もないし、知識も無いけど、やる気、情熱、モチベーションはあります、という方のための特別採用枠です。私たちの仕事に共感し、一緒に夢を語れる仲間を募集します。

5.Facebook友達500人以上採用枠(履歴書&職務経歴書は要提出)

Facebookの友達数が500人以上の方(とくに、イイネが多い方!)。あなたの築いている人望、人脈は一種の武器です。ご自身の強みとして、さらに当社でその実力を発揮してください!

6.のどちんこ採用枠(履歴書&職務経歴書は要提出)

悪ふざけをしているのではなく、まじめに考えて作った募集です。ものづくりをするなら、底抜けに明るい人、大声で、のどちんこが見えるぐらい大声で笑う人たちと一緒に仕事がしたいのです。だれにも負けない陽気さだよ!明るさなら負けないよ!という方を採用する特別枠です。学歴、経験、知識不問、とにかく明るい人を募集します。

パンダスタジオの求める人物像

1)デジタル多能工

PANDASTUDIO.TVでは、今後、起こるであろう大きな変革に対応できる人材として、「デジタル多能工」というコンセプトで、人材採用、人材育成をしています。知的好奇心旺盛で、様々な分野に興味をもち、知識や技術習得を楽しんでできる人物が求められています。

2)高く大きなゴールを見据えてたゆまぬ努力

計画をもって、長期計画に取り組むことで、大きな活動のエネルギーを得ることができます。大きな計画、長期の桜蘭をもっていれば、忍耐と工夫、賛同してくれる仲間が生まれます。目標をもち、それに取り組んだら、目的達成までは食らいついて話さない、そんな仲間を求めています。

3)自らの頭で考える

常識を疑い、常に自分の頭で考えることを大切にします。頭は常に全力回転。情報をインプットするだけにとどまらず、自分の頭で考え、仮説を立て検証をし真理を求める仲間を求めます。また、素晴らしいサービスを作っていくためには、常に周囲に気を配り、相手ののぞむもの、気持ちを感じる細やかさも求められます。

デジタル多能工の育成の時代背景

デジタル多能工が必要とされる時代背景

“デジタル多能工”とは

PANDASTUDIO.TVでは、今後、起こるであろう大きな変革に対応できる人材として、「デジタル多能工」というコンセプトで、人材採用、人材育成をしています。

左の表は、社員研修のテキストの1ページですが、映画→テレビ→ネットという映像を視聴する環境の変化にともない、制作期間、予算、視聴環境、制作本数などが大きく変化していることが分かります。その変化に対応できる人材が必要だと考えています。

そのためには、ITやネットワーク、スマホなどのデジタル機器に強い「デジタル」技術について習熟していること。映像、音声、照明、制作、配信、編集、それに経営者的な視点をもつ、実に多くの分野をカバーすることができる「多能工」型の人材が必要とされていると考えています。この新しいタイプの「デジタル多能工」を育成し、映像制作に取り組みます。

「デジタル多能工」は、株式会社PANDASTUDIO.TVの造語ですが、私たちの求める人材、人物像を端的に表す重要なキーワードです。

PANDASTUDIO.TVの職場の紹介

皆さんが、就職後に働く職場の様子を写真で紹介します。私たちの職場の3つの特徴。

1)全国交通の便の良いところにスタジオを設けていること。

東京都中央区(駅徒歩2分)東京都千代田区(駅徒歩2分)、大阪市中央区(駅徒歩3分)、福岡市天神(駅徒歩3分)と、基幹のスタジオは駅近の便利なところにあります。お客様にとっても、従業員の皆さんにとっても便利を考えています。

2)どんどん投資をして最新設備が導入されること。

最新機材に積極的に投資します。ちょっと極端な言い方ですが、「儲かったら投資をするのではなく、投資をするから儲けがでる」と考えています。機材だけではなく、皆さんが作業をする環境のデザインにもとってもこだわっています。

3)そして歴史と変革の両方を体験出来る環境であることです。

日本のスタジオの中では、歴史ある浜町スタジオと、デジタル技術、クロマキー技術に特化して急成長したパンダスタジオの2社が1つになってできたスタジオです。その歴史と、新しいことに挑戦し、イノベーションを起こしていく気風の両方を兼ね備えた職場です。

PANDASTUDIO.TVのユニークな人事制度

皆さんにいきいきして働いて頂くために、下記のような制度があります。

1)ご近所さん手当制度

会社の近く、自転車で通えるところに住む人を応援する制度です。勤務事業所から2キロ圏内に居住の方には月額15,000円の支援(手当)があります。また、新卒採用者には対象範囲内に引越をする際には、引越支援金として、100,000円が支給されます。

2)スマホ支援制度

仕事のツールとしてスマートフォンは欠かせない道具です。毎月、データ通信費として、5,000円を支援する制度があります。

3)社費留学制度

大学院に進学し、専門をもう一段極めたいという人を応援する制度です。社内試験に合格すれば、大学院にかかる授業料を全額社費で支援する制度です。大学院だけではなく、積極的に、研修参加、勉強会開催、eラーニング受講、海外研修や視察を行っています。

実績紹介

実績一覧

募集職種

  • 2022年に500名体制実現を目標に多岐にわたる職種で募集をしています。
  • 面接合格者には、体験入社をしていただいています。お互いのイメージにズレはないか、職場環境や仕事仲間について確認いただくための非常に重要な時間だと考えています。そのため、同時に大量の方の受け入れをするのではなく、随時面接、随時体験入社という形で、通年採用の活動をしています。

新卒採用

キャリア(正社員)採用

パートタイマー(アルバイト)採用

株式会社PANDASTUIO.TVへのエントリー

お問い合わせフォーム

株式会社PANDASTUDIO.TVの採用についてのお問い合わせは以下フォームよりお問い合わせください。

任意ご希望の内容 会社を見学したい(会社説明をしてほしい)応募する面談・面接希望
必須氏名
必須Email
必須電話番号
必須件名
任意履歴書の添付
10MBまで
任意お問い合わせ内容

個人情報の取扱い規約

株式会社PANDASTUDIO.TV(以下「弊社」といいます)は、弊社が定めるプライバシーポリシーに従ってお客様の個人情報を取得及び管理いたします。 弊社のプライバシーポリシーにおいては、お客様の個人情報の取得にあたり利用目的を明示又は公表すること、並びに、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を取り扱うことを定めています。 弊社は、弊社のWebサイト上でのサービスお申込及び資料送付のお申込みの受付、各種イベントにおけるアンケートの実施、弊社のネットワーク関連製品またはサービスのご購入、並びに、お客様からの弊社へのお問い合わせ等を通してお客様の氏名、住所、メールアドレス、勤務先、役職等の個人情報を取得する場合があります。この場合に弊社は、お客様から取得した個人情報を以下の目的のために利用します。

  1. 弊社のサービスをより向上させ、かつ、お客様のご要望により応えられるものとするため
  2. 弊社のサービスに関する最新の情報をお客様にお伝えするため
  3. 弊社のサービスをご購入いただいたお客様に対するサービスを実施するため
  4. 弊社及び弊社のビジネス・パートナーからのお客様にとって有益と弊社が考える情報を提供するため
  5. その他必要に応じてお客様にコンタクトするため
  6. 弊社のWebサイトをお客様のご利用に合わせてカスタマイズするため
  7. 弊社のサービスの利用状況及び利用環境を含む市場調査のため
  8. 上記に付随する業務

個人情報の規約に同意される方は送信ボタンをしてください。

会社名 : 株式会社PANDASTUDIO.TV
住所 : 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-62-6 品川不動産ビル2F
電話番号 : 0120-86-2020(フリーコール) 
電話番号 : 03-4405-9955
FAX番号 : 03-6684-4610
eMailによるお問い合わせ : お問い合わせフォームからどうぞ。