①冬童話を投稿しました。②企画のご紹介③イラストを描いていただきました。④レビューを書きました。
2020年 12月17日 (木) 06:39
先日お話した行方不明の国際郵便ですが、なんと某国を無事に通関したことがわかりました! まだ相手先に届いてはいないのですが、ひとまず荷物は生きているようです! 嬉しい~。あとは頑張ってなんとか届いてくれれば御の字ですね。(中身が無事かは届いて開封されるまでわからないのですが、とりあえず所在がわかっただけで一安心です)
それから他サイトで恐縮なのですが、アルファポリスで絵本・児童書大賞が始まりました。私は、「幸運を運ぶ猫は、雨の日に傘をさしてやってくる」でエントリーしています。よかったら応援してください~。
本日の活動報告はこんな感じです。どうぞお好きなところをつまんでいってくださいね。
①冬童話を投稿しました。
②企画のご紹介
③イラストを描いていただきました。
④レビューを書きました。
①冬童話を投稿しました
「お掃除をしていたら幸せになった、片付け下手なOLさんのおはなし」を投稿しました。
こちらは、冬童話2021参加作品です。今年も「勝手に冬童話大賞」を開催するつもりなので、できるだけ早く自作品は提出したかったのです。これでゆっくり読みにまわることができます。
ほのぼのに仕上がったはず! 片付けが得意な方も苦手な方も、手にとっていただけると嬉しいです。
冬童話2021参加作品はこちらから
ちなみに「勝手に冬童話大賞2020」はこちら、
「勝手に冬童話大賞2019」はこちらです。
②イラストをいただきました。
管澤捻さまによる、太っ腹なプレゼント企画に当選いたしまして、イラストを描いていただきました!
お願いしていた作品は、「籠の小鳥が見る夢は~森の塔に隠された孤独な乙女は、歌をつむぎ、世界の破滅を望む~」です。
イラストはこんな風に仕上げていただきました!
管澤さんのイラストは女の子の笑顔が本当に素敵なんですけれど、今回はあえて違う方向でお願いしています。彼女の悲しみが伝わってきますよね。彼女の隣で、「あの方」は泣いているのかな。それとも笑っているのかな。
ちなみにこちら、「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞参加の作品です。
毎日続々と新しい作品が投稿されている状態でして、現在投稿作品は930作品をこえています。すごいっ。
企画参加作品はこちらから
③企画のご紹介
★冬のシンデレラ企画〜開催予告〜
秋月 忍さまによる企画です。みんな大好きシンデレラストーリーで参加ですよ!
★日程 12/19~12/22
★キーワード 冬のシンデレラ
★新作のみ
★2万字以内
その他の詳細はこちらから
冬のシンデレラ企画概要←クリック!
★あらすじだけ企画〜開催予告〜
とびらのさまによる、あらすじだけ企画のご紹介です。あらすじにするのは、トータルで10万字相当の作品の長編であること。企画内容が特殊ですので、必ず下記リンクのとびらのさまの活動報告と企画についてのエッセイをお読みください。
※とびらのさまの企画は、毎回がっつり企画主であるとびらのさまの批評をいただくことができます。ご存知かと思いますが、とびらのさまは書籍化作家さんです。(『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』、面白いですよ。褐色ヒーロー好きさん、走れ!)書籍化作家さんに、自分の弱いところ、苦手な部分をズバッと指摘していただける機会はなかなかありません(しかも無償でなんて、これはすごいことですよ!)本当に勉強になりますよ!
★期間 2021年1月1日(0時)~1月20日(23:59)まで。
★文字数 600~2000字
★参加方法
開催期間中に「小説家になろう」に『あらすじだけ企画』のタグを付け、連載ではなく「短編」の設定で、新規投稿。
↓詳しくは下記の活動報告とエッセイにて
あらすじだけ企画概要
★なろう美術館〜開催中〜
長岡更紗さま主催のイラスト交換企画ですが無事にすべてのイラストが提出され、本日よりなろう美術館として公開されております。どうぞみなさまもご来館されてみてくださいね。イラストをきっかけに、さまざまな作品に触れてみるのもまた面白いですよ。
★イラスト交換企画に参加されている方のブクマ・評価・レビューは禁止です。ご注意くださいませ。
オープンしました♪
★イラストから物語企画〜終了〜
遥彼方さまの描いたイラストに合わせて物語を紡いで下さいという企画でした。企画は終了しましたが、素敵な作品がなんと100作品以上も集まっています。よろしければご覧になってみてくださいね。
私は「僕を待つ君、君を迎えにくる彼、そして僕と彼の話」で参加しております。
イラストから物語企画参加作品はこちらから
④レビューを書きました
なんと世界崩壊の危機ですって。でもとりあえず、おいしいご飯を食べてから考えましょう。魔王はもふもふだし、邪神さまは可愛いよね。
ストレス展開が苦手なあなた。大丈夫です、安心してください。こちらはほのぼのお仕事日常もの。胃が弱い方にも安心です。もちろん世界も滅びません。
主人公は、ある日神さまから世界を救うようにお願いされます。なんと東京都中野区にある「魔獣」合成店で、魔王が誕生してしまうというのです。簡単に阻止できるだろうと思われたのもつかの間、ピタゴラスイッチ的に魔王は誕生してしまいました。世界崩壊の危機かと思いきや、魔王は不思議なほどに話がわかるもふもふだったのです。さらにそこに、世界の滅亡を望む邪神さままで現れて……。
美味しいものを食べること。おしゃべりをすること。あたたかいお風呂に入ること。ふかふかのお布団で眠ること。ささやかな日常こそが、生きる喜びなのだと実感します。そして思わず体に染み込む、優しい神ちゃんの言葉。
どたばたと忙しない毎日を送る方にこそ、読んでいただきたい作品です。
主人公は、ある日神さまから世界を救うようにお願いされます。なんと東京都中野区にある「魔獣」合成店で、魔王が誕生してしまうというのです。簡単に阻止できるだろうと思われたのもつかの間、ピタゴラスイッチ的に魔王は誕生してしまいました。世界崩壊の危機かと思いきや、魔王は不思議なほどに話がわかるもふもふだったのです。さらにそこに、世界の滅亡を望む邪神さままで現れて……。
美味しいものを食べること。おしゃべりをすること。あたたかいお風呂に入ること。ふかふかのお布団で眠ること。ささやかな日常こそが、生きる喜びなのだと実感します。そして思わず体に染み込む、優しい神ちゃんの言葉。
どたばたと忙しない毎日を送る方にこそ、読んでいただきたい作品です。
お疲れ気味のみなさん、甘いものをどうぞ。え、夜にケーキはカロリーが怖い? 大丈夫です、これはむしろカロリーを消費しちゃうお話なのです。
仕事でくたくた。化粧を落としたり、スーツから着替える気力すらないときってありますよね。せっかく閉店間際のお店でいろいろ買い込んでも、結局食べずに放置してしまったり。本当に働きすぎはよくありません。
さてこの物語の主人公は、お疲れモードなOLさん。彼女は会社帰りに美味しそうなケーキをたくさん買ってきたのですが、帰宅後ふと冷静になってしまいます。
食事の時間帯、ケーキの量、カロリー。いろいろ考えた末に、結局そのままケーキを放置してしまいます。ところが廃棄処分を恐れたケーキたちが、何やら不穏な会話を始めてしまい……。
食べられる側が食べる側になっちゃうなんて、それなんて逆ハーレムですか? 紅茶やコーヒーをついだら、さらにメンバーが増えるのかしら。
この先をムーンライトで読みたいと床を転げ回りたくなるスイートなお話。こんな素敵体験ができるなら、毎日でもケーキを買い込みたいですよね。
さてこの物語の主人公は、お疲れモードなOLさん。彼女は会社帰りに美味しそうなケーキをたくさん買ってきたのですが、帰宅後ふと冷静になってしまいます。
食事の時間帯、ケーキの量、カロリー。いろいろ考えた末に、結局そのままケーキを放置してしまいます。ところが廃棄処分を恐れたケーキたちが、何やら不穏な会話を始めてしまい……。
食べられる側が食べる側になっちゃうなんて、それなんて逆ハーレムですか? 紅茶やコーヒーをついだら、さらにメンバーが増えるのかしら。
この先をムーンライトで読みたいと床を転げ回りたくなるスイートなお話。こんな素敵体験ができるなら、毎日でもケーキを買い込みたいですよね。
世界は歪み、理不尽で、それでもなお美しい。だからこそ求めるものを手にいれるために、ぼくらはそれを壊さずにはいられない。
乞い願うものほど手に入らない。諦められるほど大人ではなく、夢を見続けて無邪気でいられるほど子どもではない。15歳というのはなんとも難しい年齢です。
この作品の主人公は、高度に管理された階級社会で生きる少年少女たち。彼らは互いの存在を知ることもなく、閉じられた狭い世界の中で窮屈に生きています。希望を抱くことすら難しいなかで。
単純なディストピアものと侮ることなかれ。
五つの物語からなるオムニバス形式なのですが、バラバラに見える彼らの物語がひとつに収束したときの美しさは見事のひとこと。第8回ハヤカワSFコンテスト最終候補作というのも納得です。
タイトル内の「アドレセンス(adolescence)」は、ご存じなければどうぞあえて調べないままで読み進めてくださいね。物語のラストでタイトルの意味を理解したときの、鳥肌のたつ感覚をぜひ味わってください。
この作品の主人公は、高度に管理された階級社会で生きる少年少女たち。彼らは互いの存在を知ることもなく、閉じられた狭い世界の中で窮屈に生きています。希望を抱くことすら難しいなかで。
単純なディストピアものと侮ることなかれ。
五つの物語からなるオムニバス形式なのですが、バラバラに見える彼らの物語がひとつに収束したときの美しさは見事のひとこと。第8回ハヤカワSFコンテスト最終候補作というのも納得です。
タイトル内の「アドレセンス(adolescence)」は、ご存じなければどうぞあえて調べないままで読み進めてくださいね。物語のラストでタイトルの意味を理解したときの、鳥肌のたつ感覚をぜひ味わってください。
言葉の力でゲームが変わる。世界が変わる。あなたとの距離が近くなる。
言葉の使い方って難しいですよね。リアルでおしゃべりをしていても、LINEなどを使っていても、自分の思いを100%完璧に相手に伝えることはとても難しいです。
たくさんの優しい言葉よりも、たったひとつの悪口に私たちの心は傷ついてしまいます。そんなつもりはないのに相手を怒らせてしまったり、反省することもあるでしょう。
さてこの作品の主人公は、VRMMOを始めたばかりのハナ。彼女は、ゲーム世界でサーカス興行をしたいという願いを持っています。サーカスの構成員として、さまざまな動物たちをスカウトしていくのですが、少しずつゲーム内のNPCたちの挙動がおかしくなりはじめます。
見え隠れするのは誰かの悪意。AIである彼らを戻す鍵は「対話」。果たしてハナは、ゲーム世界をもとに戻し、夢を叶えることができるのでしょうか。
ゲームの進行とともに進んでいく、現実世界でのハナたちの恋愛模様にもご注目ください。
たくさんの優しい言葉よりも、たったひとつの悪口に私たちの心は傷ついてしまいます。そんなつもりはないのに相手を怒らせてしまったり、反省することもあるでしょう。
さてこの作品の主人公は、VRMMOを始めたばかりのハナ。彼女は、ゲーム世界でサーカス興行をしたいという願いを持っています。サーカスの構成員として、さまざまな動物たちをスカウトしていくのですが、少しずつゲーム内のNPCたちの挙動がおかしくなりはじめます。
見え隠れするのは誰かの悪意。AIである彼らを戻す鍵は「対話」。果たしてハナは、ゲーム世界をもとに戻し、夢を叶えることができるのでしょうか。
ゲームの進行とともに進んでいく、現実世界でのハナたちの恋愛模様にもご注目ください。
10歳という年の差は、果たして埋められるのか。あまりに一途な男子高校生と、バツイチ女性の恋の行方は。
年の差カップル。男性が年上ならば数歳差など当たり前。ときには父娘のような年齢差の場合もあるでしょう。しかし女性が年上となると、周囲も色眼鏡で見がち。なかなか難しいものがあるようです。
この作品の主人公は、27歳の独身女性、湊(みなと)。彼女はとある理由により夫と離婚し、都会から地方の小さな町へ引っ越してきました。そこで趣のある古民家を借りたのですが、なぜか見知らぬ美少年律(りつ)が部屋の中で昼寝をしているのを見つけ驚く羽目になります。ふたりはすぐに年の離れた「友人」として親しくなるのですが、「友人」という認識は少々齟齬があるようで……。
過去のできごとから恋愛に対して逃げ腰な湊と、一途なまでに彼女を追い求める律。大人として理性的に振る舞おうとするする湊でしたが、少しずつ律のひたむきさに心を揺らしていき……。
移り変わる景色と、触れたかと思えば離れるふたりの距離感がたまらない作品です。
この作品の主人公は、27歳の独身女性、湊(みなと)。彼女はとある理由により夫と離婚し、都会から地方の小さな町へ引っ越してきました。そこで趣のある古民家を借りたのですが、なぜか見知らぬ美少年律(りつ)が部屋の中で昼寝をしているのを見つけ驚く羽目になります。ふたりはすぐに年の離れた「友人」として親しくなるのですが、「友人」という認識は少々齟齬があるようで……。
過去のできごとから恋愛に対して逃げ腰な湊と、一途なまでに彼女を追い求める律。大人として理性的に振る舞おうとするする湊でしたが、少しずつ律のひたむきさに心を揺らしていき……。
移り変わる景色と、触れたかと思えば離れるふたりの距離感がたまらない作品です。
我が子が異世界転移するのを見送るか、このまま死ぬのをみておくか2択で選べだと?! フライパンで神様を殴りつけて、一緒に異世界転移しちゃう母ちゃんのお話です。
子どもには幸せになってほしい。たとえ自分が死んだとしても。迷わずそう選択できるくらい、母親の愛情というのは子どもに対してまっすぐなものだったりします。
この作品の主人公は、高校生の息子を持つお母さん。神隠しにでもあったかのように突如として夫を失った彼女は、女手一つで息子を育ててきました。ところがある日彼女は、理不尽な理由で息子を失いかけてしまいます。
力技で息子のそばにいる権利を勝ち取った彼女ですが、彼女にはいくつもの制約が課せられていて……。「世界樹のしずく」を神様から手渡された息子は、この異世界を楽しむ気満々。お母さんは、その姿をハラハラしながらただ見守るしかないのです。もふもふかわいいにゃんこ姿で。
行方不明になった夫はどうなったのか。
少しずつ解き明かされるこの世界の謎とは。
ほんわか母子の異世界珍道中は、水戸黄門さまのように各地の困りごとを解決しながらのんびり進むのです。
この作品の主人公は、高校生の息子を持つお母さん。神隠しにでもあったかのように突如として夫を失った彼女は、女手一つで息子を育ててきました。ところがある日彼女は、理不尽な理由で息子を失いかけてしまいます。
力技で息子のそばにいる権利を勝ち取った彼女ですが、彼女にはいくつもの制約が課せられていて……。「世界樹のしずく」を神様から手渡された息子は、この異世界を楽しむ気満々。お母さんは、その姿をハラハラしながらただ見守るしかないのです。もふもふかわいいにゃんこ姿で。
行方不明になった夫はどうなったのか。
少しずつ解き明かされるこの世界の謎とは。
ほんわか母子の異世界珍道中は、水戸黄門さまのように各地の困りごとを解決しながらのんびり進むのです。
かつて小学校の図書室で読みふけったような、不思議でドキドキな物語。道行く猫を追いかけた先では、いつもと違う世界に出会えるかもしれません。
ジャンルはホラーになっていますが、大丈夫、ご安心ください。あくまでこちらは、ほっこり優しいヒューマンドラマ。あやかしと呼ばれるたぐいのものは出てくるものの、怖さよりもわくわくが先にたちます。
物語の主人公は、小学生のタケル。彼はお父さんがくれた「秘密のなんでもノート」に日記をつけています。そんなタケルは、不思議なものを見たり聞いたりすることができて……。
神社に学校、田舎の山におじいちゃんちの物置。タケルのまわりには面白いことがいっぱい。タケルと飼い猫のタマさんとのやりとりがなんともほっこりする、ほのぼの日常妖怪話です。
読後感も爽やかで、可能ならば児童書として小学校の図書室に置いてほしい作品です。
こちらの作品が気に入った方は、『神さまの奉公人』もどうぞ。この作品にも出てきた可愛らしい雷獣や、その仲間たちのエピソードを楽しむことができますよ。
物語の主人公は、小学生のタケル。彼はお父さんがくれた「秘密のなんでもノート」に日記をつけています。そんなタケルは、不思議なものを見たり聞いたりすることができて……。
神社に学校、田舎の山におじいちゃんちの物置。タケルのまわりには面白いことがいっぱい。タケルと飼い猫のタマさんとのやりとりがなんともほっこりする、ほのぼの日常妖怪話です。
読後感も爽やかで、可能ならば児童書として小学校の図書室に置いてほしい作品です。
こちらの作品が気に入った方は、『神さまの奉公人』もどうぞ。この作品にも出てきた可愛らしい雷獣や、その仲間たちのエピソードを楽しむことができますよ。
よろしければこちらもどうぞ!
あっきコタロウ様の「そしてふたりでワルツを」、サク様の「黄塵(仮)」、
夕凪 もぐら様の「ドブ鼠たちのトロイメライ」もどうぞよろしくお願いいたします。
なお、本日の活動報告は、夕月 悠里さんの割烹エディターを利用して作成いたしました。
コメント
次のコメントを表示 >>
イラストめっちゃ素敵ですね~
国際郵便は色々大変なんですね
国際郵便は色々大変なんですね
志雄崎あおい
[ 2020/12/17 17:28 ]
国際郵便、少なくとも外側は存在するようで良かったです!
冬童話、読みました!
すごいものが見付かってビックリです!
イラスト当選、おめでとうございます!
悲しくて美しいイラストです!
冬童話、読みました!
すごいものが見付かってビックリです!
イラスト当選、おめでとうございます!
悲しくて美しいイラストです!
柴田 洋
[ 2020/12/17 16:52 ]
早い!
通常の三倍のスピードだ!
お疲れ様です。
さすがの完成度でした。
通常の三倍のスピードだ!
お疲れ様です。
さすがの完成度でした。
風風風虱
[ 2020/12/17 13:27 ]
冬童話企画、「小説家になろうラジオ」とタイアップするそうです。
1作だけとはいえラジオで朗読されるそうで、良かったです(*´ω`*)
1作だけとはいえラジオで朗読されるそうで、良かったです(*´ω`*)
こた☆カン@年内は繁忙期
[ 2020/12/17 11:34 ]
郵便、通関クリア良かったですね! さすが某国。
お掃除妖精さん……(しゅき)
さ、少しずつでいいのよ? と優しく肩ぽんされたかのようなほっこり感でした。ありがとう翠さん!
迫力イラスト、たくさんの企画やレビューのご紹介、おめでとう&お疲れさまです~
って、にこにこ通りすぎようとしたら!
ご紹介ありがとうございます!!!
おかげさまで、冬の桜並木も見えそうです。読みたいお話もたくさん……。ほんと、時間がぁぁぁですね。
美形のケーキさんは妖精ではありませんね。こほん←※まだ言う
今シーズンの冬童話大賞も楽しみにしてます(*´∇`*)
お掃除妖精さん……(しゅき)
さ、少しずつでいいのよ? と優しく肩ぽんされたかのようなほっこり感でした。ありがとう翠さん!
迫力イラスト、たくさんの企画やレビューのご紹介、おめでとう&お疲れさまです~
って、にこにこ通りすぎようとしたら!
ご紹介ありがとうございます!!!
おかげさまで、冬の桜並木も見えそうです。読みたいお話もたくさん……。ほんと、時間がぁぁぁですね。
美形のケーキさんは妖精ではありませんね。こほん←※まだ言う
今シーズンの冬童話大賞も楽しみにしてます(*´∇`*)
汐の音
[ 2020/12/17 10:52 ]
レビューたくさんお疲れ様です。
冬童話、楽しく拝読させていただきました。
冬童話、楽しく拝読させていただきました。
水渕成分
[ 2020/12/17 10:39 ]
イラストおめでとうございます!
流石は菅澤さまのお仕事…!
冬童話ブクマしました。後ほど伺いますね。
アルファポリスも投票させて頂きました♪
元々、恋愛モノしか書けない体質なんですが、童話、、、書ける気がしません(><)
流石は菅澤さまのお仕事…!
冬童話ブクマしました。後ほど伺いますね。
アルファポリスも投票させて頂きました♪
元々、恋愛モノしか書けない体質なんですが、童話、、、書ける気がしません(><)
香月よう子
[ 2020/12/17 10:09 ]
国際郵便良かったあああ!!!!
是非無事に届いてほしいですね!
「お掃除をしていたら幸せになった、片付け下手なOLさんのおはなし」もメッチャ萌えました!!w
イラストもおめでとうございます!
これは迫力があるイラストですね!
しゅごい!!
レビューもお疲れ様です!
いつもながらの精力的なレビュー活動、頭が下がります!!
是非無事に届いてほしいですね!
「お掃除をしていたら幸せになった、片付け下手なOLさんのおはなし」もメッチャ萌えました!!w
イラストもおめでとうございます!
これは迫力があるイラストですね!
しゅごい!!
レビューもお疲れ様です!
いつもながらの精力的なレビュー活動、頭が下がります!!
間咲正樹
[ 2020/12/17 09:51 ]
外国便は大変ですよね。
南米にいた夫(まだ彼氏だった時)に送ったバレンタインカードは、結局届きませんでした。封筒がマズかったのか。ハガキにしときゃ良かったのか。当時は頭がぐ〜るぐるしていました。
冬童話。これから読んでみます。たのしみです。
イラストがめっちゃ綺麗。凄いなあ。
それと「ぼくアド」が続編書かれていますね。
南米にいた夫(まだ彼氏だった時)に送ったバレンタインカードは、結局届きませんでした。封筒がマズかったのか。ハガキにしときゃ良かったのか。当時は頭がぐ〜るぐるしていました。
冬童話。これから読んでみます。たのしみです。
イラストがめっちゃ綺麗。凄いなあ。
それと「ぼくアド」が続編書かれていますね。
カラスウリ
[ 2020/12/17 09:42 ]
ご紹介ありがとうございます♪
イラスト素敵♪
相変わらず、精力的なご活動ですね。
寒いですので、お身体、ご自愛くださいませ。
イラスト素敵♪
相変わらず、精力的なご活動ですね。
寒いですので、お身体、ご自愛くださいませ。
秋月 忍
[ 2020/12/17 09:28 ]