iPhone8の64GBを使ってきてもうすぐ3年。
いくらデータを削っても空き容量が増えず、
苦労する日々を送っていました。
それが先日、LINEのキャッシュを削除で
20GBぐらい空きました(!)
支障はなくなって快適になってましたが、
夫と「Rakuten UN-LIMIT V」を試す話になり、
使ってたiPhone8ではできないところから
iPhone12 miniを購入することになったのです。
▼その購入した話がこちら
めっちゃ良いです!iPhone12miniおすすめ!
Vの前まで使い放題とCMしてたのは、
「Rakuten UN-LIMIT」
これが、5G回線まで使えるようになってVに。
今、2980円のところ1年無料という
キャンペーン中(300万名対象)なんですね。
でも、これは、お1人様1回線1度のみ。
夫と同じ楽天市場のIDで
楽天モバイルに複数回線で契約中のわが家。
夫が、先にあった「Rakuten UN-LIMIT」で
1年無料をお試し中のため利用できません
でも、現在の私のプランは、
スーパーホーダイプランMでdocomo回線。
(3980円のところ1年間は楽天会員1500割引+ダイヤモンド会員500円割引で利用中)
このdocomo回線は、ドコモ様から借りてる
回線なのに、外でアプリを入れるとか
アップデートをするとかが、めちゃ遅い…
Rakuten UN-LIMITやVは、楽天回線+
楽天回線の電波がないところはau回線。
外出中、お店のアプリを入れて割引ありの時、
夫のスマホ(Rakuten UN-LIMIT回線)で
アプリを入れたら驚くほど速く終わった!
それで試してみたくなったのです

電話番号は変えたくないけど、
1年無料のほうで試したい…。
ということで、今の電話番号の回線は残し、
新規で登録して無料体験することに!
・わざわざ私の名前で楽天市場に新規登録
・楽天モバイルに新規で「Rakuten UN-LIMIT V」を契約
これで、1年無料にサクッと登録できました!
(クレジットカードの登録要)
新規登録した「Rakuten UN-LIMIT V」の回線は、
約1年限定で使って解約するつもり。
元の電話番号のほうの回線を
今後、プラン変更して使っていく予定です。
*
今は、2回線、電話番号2つ持ちになりました。
でも、今どきはすごいですね!
すごすぎて頭がついていけません。
夫のサポートがなければ理解も難しいけど、
1台のスマホに2回線の契約を入れられるんですね。
「携帯2台持ち〜」なんて言ってたのが懐かしいな…
1台のスマホに2回線入ってます
(画像の左上)

通話はどっちの回線とか、
データ通信はどっちとか設定できます。
2回線入れることが出来た理由は、
iPhone12 miniが、eSIMに対応しているから。
・元の回線は、iPhone8で使ってたSIMカードを
iPhone12 miniに挿すだけで使え
・新規登録した「Rakuten UN-LIMIT V」は
設定ガイド(紙)だけが届いてカードもなし

これだけ

時代の進化に驚くわ
QRカードを読み取って、
書いてる通りに設定するだけやもんね。
ピャーやわ
・iPhone12 miniをネットで購入
・ショップに行かずネットで回線の新規契約
・自分でデータ移行も開通の設定も完了
全部家の中で終わった〜。
コロナ禍の外出自粛を全うして
スマホの新しい契約が家でできちゃった
以前なら携帯を変えるとなると1日仕事で
携帯ショップに出向いて説明聞いたり
移行が終わるまで待ったり、ついでに
何か勧められて契約したりしてたのに(^_^;)
ほんとすごい時代




iPhoneで「Rakuten UN-LIMIT V」を利用する上で
かなり残念な注意点があります
(2020年12月現在。今後改善して欲しい…)
動作確認してるモデルは公表してるけど
一部の機能は利用できないのです
データ使い放題は、
楽天回線エリアだけの話。
楽天さん、まだ少ないので、
足りないところはau回線を借りてます。
そのau回線は、月5GB制限があります
楽天回線エリアで移動中に途切れたら
自動的にau回線に切り替わるけど
その後、楽天回線エリアに入っても
楽天回線に戻してくれず、auのまま
iPhoneだけ
動画をよく見る人ならすぐ5Gいくのかなー。
しかも、今どっちの回線を使用中かの見方も
丁寧に書いてくれてる記事が見つかったけど、
見ながらでもやりたくないような
めっちゃややこしい方法
my楽天モバイルというアプリで
どちらの回線で何GB使ったかを見れるけど
当日中には見れず、翌日反映…
そこだけかなり不便!
注意して使わないといけません…
私は、自分の行動範囲の楽天電波が、
どのへんで途切れそうかを公式サイトで調べ、
使える場所になってそうなところで
機内モードオンオフして入れ直してます
毎日CMで見る「Rakuten UN-LIMIT V」
Vの前まで使い放題とCMしてたのは、
「Rakuten UN-LIMIT」
これが、5G回線まで使えるようになってVに。
今、2980円のところ1年無料という
キャンペーン中(300万名対象)なんですね。
でも、これは、お1人様1回線1度のみ。
夫と同じ楽天市場のIDで
楽天モバイルに複数回線で契約中のわが家。
夫が、先にあった「Rakuten UN-LIMIT」で
1年無料をお試し中のため利用できません
でも、現在の私のプランは、
スーパーホーダイプランMでdocomo回線。
(3980円のところ1年間は楽天会員1500割引+ダイヤモンド会員500円割引で利用中)
このdocomo回線は、ドコモ様から借りてる
回線なのに、外でアプリを入れるとか
アップデートをするとかが、めちゃ遅い…
Rakuten UN-LIMITやVは、楽天回線+
楽天回線の電波がないところはau回線。
外出中、お店のアプリを入れて割引ありの時、
夫のスマホ(Rakuten UN-LIMIT回線)で
アプリを入れたら驚くほど速く終わった!
それで試してみたくなったのです
「Rakuten UN-LIMIT V」を契約した方法
電話番号は変えたくないけど、
1年無料のほうで試したい…。
ということで、今の電話番号の回線は残し、
新規で登録して無料体験することに!
・わざわざ私の名前で楽天市場に新規登録
・楽天モバイルに新規で「Rakuten UN-LIMIT V」を契約
これで、1年無料にサクッと登録できました!
(クレジットカードの登録要)
新規登録した「Rakuten UN-LIMIT V」の回線は、
約1年限定で使って解約するつもり。
元の電話番号のほうの回線を
今後、プラン変更して使っていく予定です。
*
今は、2回線、電話番号2つ持ちになりました。
でも、今どきはすごいですね!
すごすぎて頭がついていけません。
夫のサポートがなければ理解も難しいけど、
1台のスマホに2回線の契約を入れられるんですね。
「携帯2台持ち〜」なんて言ってたのが懐かしいな…
1台のスマホに2回線入ってます
(画像の左上)
通話はどっちの回線とか、
データ通信はどっちとか設定できます。
2回線入れることが出来た理由は、
iPhone12 miniが、eSIMに対応しているから。
・元の回線は、iPhone8で使ってたSIMカードを
iPhone12 miniに挿すだけで使え
・新規登録した「Rakuten UN-LIMIT V」は
設定ガイド(紙)だけが届いてカードもなし
これだけ
時代の進化に驚くわ
QRカードを読み取って、
書いてる通りに設定するだけやもんね。
ピャーやわ
・iPhone12 miniをネットで購入
・ショップに行かずネットで回線の新規契約
・自分でデータ移行も開通の設定も完了
全部家の中で終わった〜。
コロナ禍の外出自粛を全うして
スマホの新しい契約が家でできちゃった
以前なら携帯を変えるとなると1日仕事で
携帯ショップに出向いて説明聞いたり
移行が終わるまで待ったり、ついでに
何か勧められて契約したりしてたのに(^_^;)
ほんとすごい時代
iPhoneで「Rakuten UN-LIMIT V」の注意点
iPhoneで「Rakuten UN-LIMIT V」を利用する上で
かなり残念な注意点があります
(2020年12月現在。今後改善して欲しい…)
動作確認してるモデルは公表してるけど
一部の機能は利用できないのです
データ使い放題は、
楽天回線エリアだけの話。
楽天さん、まだ少ないので、
足りないところはau回線を借りてます。
そのau回線は、月5GB制限があります
楽天回線エリアで移動中に途切れたら
自動的にau回線に切り替わるけど
その後、楽天回線エリアに入っても
楽天回線に戻してくれず、auのまま
iPhoneだけ
動画をよく見る人ならすぐ5Gいくのかなー。
しかも、今どっちの回線を使用中かの見方も
丁寧に書いてくれてる記事が見つかったけど、
見ながらでもやりたくないような
めっちゃややこしい方法
my楽天モバイルというアプリで
どちらの回線で何GB使ったかを見れるけど
当日中には見れず、翌日反映…
そこだけかなり不便!
注意して使わないといけません…
私は、自分の行動範囲の楽天電波が、
どのへんで途切れそうかを公式サイトで調べ、
使える場所になってそうなところで
機内モードオンオフして入れ直してます
でも、今は、タダやからなんも文句言われへん
Rakuten UN-LIMIT Vに変えてどうだった?
iPhoneでは、その残念なことがあるものの、
楽天モバイルのドコモ回線だった頃より
Rakuten UN-LIMIT V(楽天+au回線)の
今のほうが、格段にネットが速くなった
iPhone12 miniに変えて、
端末の性能があがったこともあるけど、
ネットが瞬間的に動いて速すぎて驚いています
外出中にアプリも入れてみたけど、
1mmぐらいずつゆっくりDLしてたのが
嘘みたいに数秒で終わってくれるし最高!
これが、一年無料で試せるなんて
ほんとありがたいわ!
事務手数料とかもいらないし、
スマホの契約ってお金が無駄にかかってたけど
ほんと契約しやすくなりましたね。
楽天さんありがとう
一年もあれば、
色々と改善されるかもしれないし期待大
●ブログ村テーマ 暮らしの見直し
●ブログ村テーマ 格安スマホ
▼こちらもよろしくお願いします
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント