弁護士 市川 寛

1,638 件のツイート
フォロー
弁護士 市川 寛
@imarockcaster42
著書「ナリ検 - ある次席検事の挑戦」(日本評論社)、「検事失格」(毎日新聞社・新潮文庫) ちょっとサブカル系だったりもします
ameblo.jp/ichikawa42/2012年7月からTwitterを利用しています

弁護士 市川 寛さんのツイート

黙秘権が法律どまりの権利だったら、とっくに廃止・剥奪されていたでしょうね。憲法に定めてもらったことに感謝しなければならないと思います
この会話に返信できます
3
15
被害者側としても、黙秘権を敵視する風潮があることで、黙秘権を行使された場合に必要以上に傷つくのではないかと思います。 正しい知識があれば多少は減らせるはず。
引用ツイート
弁護士 市川 寛
@imarockcaster42
·
全くもってその通りですが、マスコミが年がら年中「容疑者は真相を語ってほしい」「動機の解明が待たれる」「謝罪の言葉はない」とか囃し立てて、市民に黙秘権を敵視させるべくミスリードしていることに歯ぎしりしています twitter.com/todateyoshiyuk…
このスレッドを表示
1
3
取り調べに当たっては、体調面への配慮とともに、当時の精神状態などを慎重に見極めることが求められる←末尾に申し訳程度に付記されていますが、何よりも配慮すべきなのは黙秘権のはずです。これを社説として掲げたことは大問題だと思います
この会話に返信できます
2
3
このスレッドを表示
この事件が起訴された今、マスコミが黙秘権を軽視・敵視していることを改めて注視すべきだと思います
引用ツイート
弁護士 市川 寛
@imarockcaster42
·
kyoto-np.co.jp/articles/-/259 これは、黙秘権を無視した報道の典型ですね
このスレッドを表示
この会話に返信できます
1
5
8
このスレッドを表示
そして弁護人の開示請求を拒みたがるのが検事の常でして。これが批判、非難されるのは当然としても、なぜ検事が証拠開示を嫌がるのかを分析する必要があると思います。拙著「ナリ検」に、その私見を書いてみました
引用ツイート
里見蘭
@satomiran2
·
恥ずかしながら、小説を書くために調べるまで、弁護側は当然に検察側と同じ証拠を入手できるものだと漠然と思っていました。捜査機関がどんな証拠を持っているのかまったくわからない状態で、こんな証拠があるのでは? と推測して開示を請求するのだと知り、びっくりしました。
このスレッドを表示
この会話に返信できます
1
7
20

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/5 - カルーセル
  • Perfume
  • 海洋生物
  • プリンセスコネクト!
  • 自然
全くもってその通りですが、マスコミが年がら年中「容疑者は真相を語ってほしい」「動機の解明が待たれる」「謝罪の言葉はない」とか囃し立てて、市民に黙秘権を敵視させるべくミスリードしていることに歯ぎしりしています
引用ツイート
弁護士戸舘圭之オフィシャル/とってぃ/袴田事件弁護団
@todateyoshiyuki
·
例えば黙秘権(憲法38条1項)。現状は取調受忍義務が肯定された取調べが行われているけど、黙秘権が憲法上の権利であるということを意識することで取り調べを受けている被疑者が自信をもって黙秘権を行使することが可能となります。なんてたって憲法が認めてるんだからさ!! twitter.com/todateyoshiyuk…
この会話に返信できます
1
15
32
このスレッドを表示
しかも、純粋に事件をやる時間に追われて忙しいなら諦めもつかなくはないのですが、しょうもない決裁に時間を奪われて、事件をやる時間がなくなるから忙しいとなると、情けなくなるんですよね
この会話に返信できます
3
10
このスレッドを表示
もしPをかばうとしたら、結局は忙しすぎるんですよ。人に細かな配慮をしてあげたくても、その時間が取れない。なので、いろんなことが形だけになり、ひいては手続違背にまで及んでしまうのだと思います
この会話に返信できます
1
2
6
このスレッドを表示
新任P時代は、PSの読み聞け手続の際、一文を読むごとに供述人に確認していましたが、やがて時間に余裕がなくなり、やめてしまいました。それでも一文ごとに少しだけ間合いを置いて、訂正を求められる時間を作っていたつもりです。が、容赦なく全文を立て続けに読むPが多いですよね
この会話に返信できます
1
8
14
このスレッドを表示
あ、1つ目のツイートはテキトーに脚色して書いており、その通りの録音・録画があると伝えようとするものではありません。Pのいい加減な調書作成をお分かりいただければいいかなと
この会話に返信できます
1
3
このスレッドを表示
P時代は、一つの事柄をどれだけのバリエーションの言葉で言い換えられるかに気を配っていたのを思い出しました。放っておくと冒陳や論告の言葉で通そうとしてしまううのがPの悪癖でしょうね。そんな言葉はフツーの人は誰も使ってないんですけどね
この会話に返信できます
1
1
5
このスレッドを表示
取調べの録音・録画は有意義ですね。クソ忙しいからか、供述人の語彙力に全く配慮せずに「状況」とか「態様」とかの言葉を平然と口走ってPS巻いたPが、読み聞けで「『タイヨー』って何ですか?」みたく問われて泡食ってる場面とかが撮られていて、非常に愉快です
この会話に返信できます
1
4
21
このスレッドを表示
Kazumi Watanabe × Vintage Gibson ES-175(ギター・マガジン2021年1月号連動動画) youtu.be/A_u5iuUPHzM 54年製が好みです。イジー・ストラドリンは、これをハードロックで使っていましたよね
Kazumi Watanabe × Vintage Gibson ES-175(ギター・マガジン2021年1月号連動動画)
渡辺香津美が、ビンテージのギブソンES-175をひたすらに弾く。https://guitarmagazine.jp/?p=332630:16 1950 ES-175(Sunburst) ギター提供:クロサワ楽器G-CLUB TOKYO(☎︎03-3295-2800)2:16 1953 ES-175DN(Nat...
youtube.com
この会話に返信できます
2
駐車違反した人が「俺以外の違反者も取り締まれ」「警察官だって不祥事やってるぞ」「駐車場をたくさん作らない行政が悪い」などと主張することがありますよね。どれも正しいんですけど、「でも、あんたの駐車違反が悪いのも変わらん」となりますよね。そんな議論が繰り広げられている気がしました
この会話に返信できます
11
39
不沈空母の唄 youtu.be/T67nGntX7RI より 高校2年の時に作って録音した曲です。この映像に出てくる写真も、全て私が撮ったものです
不沈空母の唄
83年に中曽根首相(当時)が発言した「不沈空母」という言葉を使って作った曲です。高校の部室で録音しました。
youtube.com
この会話に返信できます
4
8
「ナリ検」の書評、ありがとうございます
引用ツイート
Nobuyo Yagi 八木啓代
@nobuyoyagi
·
新型コロナ感染拡大のもとで、あえておすすめの三冊! nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-796 @imarockcaster42
この会話に返信できます
1
2
するとこっちもその気になって法廷に行きますが、弁論を聞くと「いいこと言うなぁ。俺もそう思う!」となり(激爆)。Pが弁論に肯いてしまうくらいの事件は、間違いなく無罪です。私は複数回こんな経験があります
この会話に返信できます
3
17
このスレッドを表示
無罪になる公判は審理に相応の期間がかかっているので、Pも「これはダメだなぁ」と分かります。が、それでも有罪と言い張らないといけないヤクザな仕事なので(爆)、どうにか論告をでっち上げる。で、なぜか上司が「おぉ、これはいけるぢゃないか」とか言って送り出してくれることもあります
この会話に返信できます
1
6
21
このスレッドを表示
ナリ検を読みました。 数々の素敵なセリフに感銘を受けました。 刑事裁判において検察、弁護人の最終目的は立場の違いはあれど共通であるはずです。そうであるのに、これほどまで敵対し、ある著名な弁護士は検察を「へたれ」とまで言っている。どうにかしなければいけないのではないか。
画像
1
1
6
フェンダー・アメリカンスタンダード・テレキャスター。2000年製です。とにかく頑丈で、倒してもびくともしない安心感がありました。前いたバンドではたまに遠征してましたが、いつもこいつを連れて行きましたね。が、立って弾くときの重量バランスが気に入らず手放しました。ちょっと後悔してます
画像
この会話に返信できます
2
youtube.com/watch?v=u8hOfW これも65年録音。この年はストレスが溜まっていたのでしょうか。その後ジョンはシャウトを封印し、68年にちょっと戻ってきますが、発声法が変わっていましたね。その後は衰える一方で、ロック歌手としてはダメになってしまったと思います
Bad Boy (Remastered 2009)
Provided to YouTube by Universal Music GroupBad Boy (Remastered 2009) · The BeatlesPast Masters℗ 2009 Calderstone Productions Limited (a division of Universa...
youtube.com
この会話に返信できます
1
1
このスレッドを表示
Dizzy Miss Lizzy (Remastered 2009) youtu.be/psJ1cHm_su4 命日だからこそ、ジョンのロック魂炸裂の曲を。鬼気迫るシャウトは唯一無二。この人のボーカリストとしてのピークは、この65年だと思います
Dizzy Miss Lizzy (Remastered 2009)
Provided to YouTube by Universal Music GroupDizzy Miss Lizzy (Remastered 2009) · The BeatlesHelp!℗ 2009 Calderstone Productions Limited (a division of Univer...
youtube.com
この会話に返信できます
1
5
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
QUACKITY ARG
2,638件のツイート
NBA · トレンド
Patrick Williams
Rookie forward Patrick Williams goes for 13 points, seven rebounds and two blocks in his first preseason start for the Bulls
1,526件のツイート
政治 · トレンド
Republicans in Congress
11,085件のツイート
バスケットボール · トレンド
Suns
11,052件のツイート
政治 · トレンド
Secret Service
15,265件のツイート
さらに表示