-
ツイステッドワンダーランド
ツイステッドワンダーランド
-
レンゴクキョウジュロウ
煉󠄁獄杏寿郎
-
オニノオウ
鬼の王
-
ホロライブ
ホロライブ
-
ウルトラマンゼット
ウルトラマンZ
-
タベルンゴノウタ
たべるんごのうた
-
イヌガミコロネ
戌神ころね
-
カマドネズコ
竈門禰󠄀豆子
-
フロイドリーチ
フロイド・リーチ
-
ツギクニヨリイチ
継国縁壱
-
キリュウココ
桐生ココ
-
サイコロステーキセンパイ
サイコロステーキ先輩
-
ジョウゲンノオニ
上弦の鬼
-
アズールアーシェングロット
アズール・アーシェングロット
-
ボンドルド
ボンドルド
-
ショクホウミサキ
食蜂操祈
-
ツジノアカリ
辻野あかり
-
エキドナ
エキドナ
-
ジェイドリーチ
ジェイド・リーチ
-
イクセイソウヲキラメクイノチ
幾星霜を煌めく命
-
カメンライダーアークワン
仮面ライダーアークワン
-
オニノイナイセカイ
鬼のいない世界
-
パーティーパロット
Party Parrot
-
カメンライダーゼロツー
仮面ライダーゼロツー
-
シラカミフブキ
白上フブキ
-
アカザ
猗窩座
-
トミオカギユウ
冨岡義勇
-
ヘルテイカー
Helltaker
-
ヒーリングッドプリキュア
ヒーリングっど♥プリキュア
-
サテラ
サテラ
-
ゴジョウサトル
五条悟
-
ウルトラオルガマリー
U-オルガマリー
-
アマツガイ
天津垓
-
メタルクラスタホッパー
メタルクラスタホッパー
-
オロチマルノヒト
大蛇丸の人
-
ツユリカナヲ
栗花落カナヲ
-
キメツガクエン
キメツ学園
-
タヌキチ
たぬきち
-
カメンライダーアークゼロ
仮面ライダーアークゼロ
-
ファイナルソード
ファイナルソード
-
キリシュタリアヴォーダイム
キリシュタリア・ヴォーダイム
-
ヒノコキュウ
日の呼吸
-
イシュゾクレビュアーズ
異種族レビュアーズ
-
ヘビクラショウタ
ヘビクラ・ショウタ
-
ニジサンジ
にじさんじ
-
ナキ
亡
-
カンオケダンス
棺桶ダンス
-
マキマ
マキマ
-
ウサダペコラ
兎田ぺこら
-
ドウマ
童磨
-
グルメスパイザー
グルメスパイザー
-
ミヤアツム
宮侑
-
リドルローズハート
リドル・ローズハート
-
イグロオバナイ
伊黒小芭内
-
アライサンマンション
アライさんマンション
-
ホウショウマリン
宝鐘マリン
-
カゲンノオニ
下弦の鬼
-
ジャミルバイパー
ジャミル・バイパー
-
ホシマチスイセイ
星街すいせい
-
エンム
魘夢
-
フミノタマキ
文野環
-
タイムパラドクスゴーストライター
タイムパラドクスゴーストライター
-
レオナキングスカラー
レオナ・キングスカラー
-
レンチャンパパ
連ちゃんパパ
-
ミナトアクア
湊あくあ
-
カリムアルアジーム
カリム・アルアジーム
-
プリンセスコネクトリダイブ
プリンセスコネクト!Re:Dive
-
セイカントシサンミャクオリュンポス
星間都市山脈オリュンポス
-
オオゾラスバル
大空スバル
-
ナツキスバル
ナツキ・スバル
-
サムライエイトハチマルデン
サムライ8 八丸伝
-
クララ
クララ
-
アルチュウカラカラ
アル中カラカラ
-
オオカミミオ
大神ミオ
-
ジュジュツカイセン
呪術廻戦
-
オトメゲームノハメツフラグシカナイアクヤクレイジョウニテンセイシテシマッタ
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
-
ミテナニカガオドッテイルヨ
見て!○○が踊っているよ
-
ピエン
ぴえん
-
アルトリアキャスター
アルトリア・キャスター
-
マレウスドラコニア
マレウス・ドラコニア
-
ディオスクロイ
ディオスクロイ
-
アズ
アズ
-
コロナカ
コロナ禍
-
コチョウシノブ
胡蝶しのぶ
-
ハナデラノドカ
花寺のどか
-
マシンセンタイキラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー
-
ギャクバニー
逆バニー
-
ヒャクニチゴニシヌワニ
100日後に死ぬワニ
-
クラウドストライフ
クラウド・ストライフ
-
サイレンヘッド
サイレンヘッド
-
ウツミエリセ
宇津見エリセ
-
ブラックロータス
Black Lotus
-
イデアシュラウド
イデア・シュラウド
-
クソデカラショウモン
クソデカ羅生門
-
オケケパワーナカジマ
おけけパワー中島
-
アンタハココデフユトシヌノヨ
あんたはここでふゆと死ぬのよ
-
スズハラルル
鈴原るる
-
ガウルグラ
がうる・ぐら
-
ティファロックハート
ティファ・ロックハート
「ネット流行語100」は、ユーザーが編集するオンライン辞書である「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」という、ネットのあらゆる新語・流行語を網羅する2サービスが主催し、今年ネットで最も流行った単語を表彰する企画です!
「100」という数字は、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典に共通する「百」が由来で、同時に、今年一年のネットの流行を"1から100まで網羅的に振り返って総決算したい"という思いを込めました。
また、年間大賞に加えて、「ニコニコ賞」「pixiv賞」という特別賞も同時に選考します。
【 ネット流行語100 選考方法 】
2020年1月1日〜11月25日の期間に、両サービスの各単語ページにおけるアクセス数の合算値が、昨年から今年にかけてより伸びた上位100単語を「ノミネート100単語」として公開。さらに、ノミネート100単語のなかから、最も差分が大きかった単語を「年間大賞」として表彰します。
-
ニコニコユーザーが選ぶ「今年流行ったと思う単語」を、ニコニコアンケートを使って決定し、ニコニコ賞として表彰します。
アンケートの投票は終了しました。
-
2020年にpixivに投稿された作品(イラスト、マンガ、小説)に対してつけられたタグを集計。
2019年と比較して、最も投稿が増えた単語をpixiv賞として表彰します。
「年間大賞」「ニコニコ賞」「pixiv賞」の各賞発表は、12月15日(火)20時からTUNNEL TOKYOで開催予定の大賞表彰式にて実施します。ノミネート100単語にゆかりのある人物や団体など、豪華ゲストを招き、ニコニコ生放送でお届けします。