コミュニティ

Twitterでバズってるやつは本当に仕事ができるのか?

あなたの社内に、Twitterで有名な人はいませんか?

先日、デザイナーの@makiyo-miyataさんと雑談をしていた中でこんな話が出ました。
「Twitterでバズってるやつ本当に仕事できるのか?」
というか身の回りに「この人の仕事っぷりはすごい…尊敬…」と思う方、軒並み誰もTwitterやってない。もしくは全然呟いてない。このギャップはなんだろうという疑問から出た説です。

ちなみに弊社POLにはTwitterのインフルエンサーはいません。多分。いたらごめんなさい。

でもTwitterで有名な人、仕事できそ〜かっこい〜って思いますよね?私は多少思います。
呟くのってアウトプットの機会でもあるので、良質なアウトプットを出すために良質なインプットをTwitterでやっているのかな?Twitterをやらないと見えない景色があるのかな…と思うようになりました。

というわけで、まずは自分がペルソナになるところから。Twitterを始めました。
(アカウントはバレたくないので伏せます。特定したとしても知らせないでください!)

1日目 初ツイート
スクリーンショット 2020-12-13 22.07.06.png
バズらせ目的で呟くことは人生でなかったので緊張…
1ツイート目にしては悪くないかなという感じですが、バズってるとは言えないですね。

3日目 ウケる法則が見えてくる
いくつか呟いて、大体パターンがわかってきました。

・RTした時、その投稿内容が自分の意見だと思ってもらって構わないものは拡散されやすい。
・時期性に沿うのはいい。
・投稿の時間帯は出勤時間/退勤時間あたりは初速がいい。
・やっぱりフォロワーが多い方にRTしてもらうのが手っ取り早い

マーケティング部署にいた頃に得た知見をすべてTwitterに活かしていきます。マーケ部もこんなことに知見使われるとは思ってないだろうな。反応率、いいね率、RT先のご意見などを見て、定性/定量調査も行います。デザイナーの得意領域ですね。

4日目 Twitterに支配され始める
このあたりから完全にフックモデルのサイクルにハマります。私がTwitterを動かしていたはずなのに、Twitterが私を動かしているような…
このまま続けると習慣になってしまう…嫌だ…こんなの嫌なのに…
picture_pc_d64f3e492b45feae844e789d896a3b68.jpg

5日目 コツを掴み始めるが…?
スクリーンショット 2020-12-13 22.07.23.png
コツを掴み始みます。他の呟きも100〜3000いいねを行き来して、フォロワーも数百人に増えてきました。それと反比例するかように仕事のパフォーマンスが悪くなってきました。

6日目 マジで悩みのタネになり始める
そしてとうとう社内SlackでTwitterとの付き合い方をお悩み相談とかする始末。中学生か?
スクリーンショット 2020-12-13 19.24.33.png

7日目 自己肯定感が低くなってくる
ここらへんでTwitterで時間を取られるのが、というより仕事で思ったようなパフォーマンスを出せなくなるのが本当に嫌になっていきます。自己嫌悪が強くなっていき「Twitter 頻度減らす 方法」でググるなどするように。アプリやブラウザをすべてログアウトし、朝起きた時と夜寝る前だけと決めました。仕事のパフォーマンスが戻ります。一安心か…?

9日目 再発
全然だめ。Twitter開いちゃう。しかも「バズる」が目的なので目標を達成するにはどうすればいいのかを常に考えるように。嫌だ こんなの私じゃない やめろ 離せ

10日目 解放
スクリーンショット 2020-12-13 22.06.25.png
1万件のいいね! これはバズったと言ってもいいのでは。というかこれで許してほしい。フォロワーも2000人超えで着地。良かった〜〜終わった〜〜〜〜

【結論】Twitterでバズってるやつ、多分仕事してない

これ呟く以外のリソースがすっげ〜〜〜〜〜取られる。
調査という名のエゴサの時間、分析の時間、アウトプットを考える時間…心と脳のキャパを思ったよりずっと多く取られてしまいます。
当然ですがフォロワーの数=ビジネスマンとしての出来は必ずしもイコールではないです。こんなのずっと続けて仕事になるもんか。
あとスマホ見すぎて肩こりが悪化しました。

一緒に仕事をしていて尊敬できる方は、Twitterをやらない時間でインプットしたり、仕事のことを考えているからなんだと思います。尊敬の念は強まるばかり。ここで冒頭の「弊社POLにはTwitterのインフルエンサーはいません」に繋がるわけですね。オタクなので伏線回収が大好きです。

とはいえ、己を律せる人/仕事が評価されて有名な人/Twitterが仕事みたいな人ももちろんいるので、一概に仕事してないとは言えないですね。採用や広報として機能させている方は理性が強い すごい

Twitterをやったら見える景色、身を持って体験できたので、アカウントは消そうと思います。
社内メンバーへ私は中バズ主だぞという証拠も残せてよかったです。私は中バズ主だぞ!
Twitterやってる時間で本とか読んだほうが良いです。当たり前体操。それでは。

次回は@takahashik0422さんお願いします!

yonedaaa
pol-inc
「未来を加速する(Accelerate the Future.)」 それがPOLのミッションです。 課題解決とイノベーションにより、良い未来の到来を早める。私たちにしか創れない良い未来を創る。 私たちがPOLに集まっているのは、このためです。
https://pol.co.jp/
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
コメント

笑わせていただきます!

@H40831
コメントありがとうございます!
笑っていただけて嬉しいです。

日記はここで途切れている…

@sumisomnia
かゆい
うま

あなたもコメントしてみませんか :)
すでにアカウントを持っている方は
ユーザーは見つかりませんでした