ここから本文です。
更新日:2020年12月14日
令和2年12月14日(月曜日)、南北線北34条駅において浸水が発生し、麻生駅~北24条駅間で運休が生じております。
ご利用のお客様に、大変ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
12月15日(火曜日)の、南北線各駅の時刻表を用意しました。(東西線・東豊線は平常ダイヤとなっております)
大変申し訳ございませんが、現在もなお復旧の見込みは立っておりません。
これまでの水位低下傾向を踏まえますと、明日朝までの復旧が間に合わないと判断しました。
南北線北24条~真駒内駅間の折返し運転を継続し、運休区間(麻生~北24条駅)は
6時~6時30分はバス4台(各方面2台相当)で、
6時30分~9時はバス10台(各方面5台相当)で、
9時以降はバス4台(各方面2台相当)で代替輸送いたします。
また、折返し運転を行う南北線北24条~真駒内駅間においても平常ダイヤでの運行ができず、誠に申し訳ございません。
(各駅のダイヤはこれから用意させていただきますので、概ね24時頃の公開となる見込みです)
多くの皆様にご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
北24条駅(PDF:80KB) 北18条駅(PDF:83KB) 北12条駅(PDF:83KB)
さっぽろ駅(PDF:83KB) 大通駅(PDF:83KB) すすきの駅(PDF:83KB)
中島公園駅(PDF:83KB) 幌平橋駅(PDF:83KB) 中の島駅(PDF:83KB)
平岸駅(PDF:83KB) 南平岸駅(PDF:83KB) 澄川駅(PDF:83KB)
自衛隊前駅(PDF:83KB) 真駒内駅(PDF:80KB)
麻生駅~北24条駅間はバスで代替輸送をしております。
バスの運行間隔は、時間帯や道路状況にもよりますが、おおむね5分程度~15分程度と見込まれます。
令和2年12月14日(月曜日)3時22分頃
南北線北34条駅
水道局の簡易検査では「水道管からの浸水ではない」との見解を得ております。
【浸水が発生した北34条駅の連絡通路、走行路面】
調査中。
調査中。
引き続き消防局をはじめ全市的な協力により、水位は低下傾向にありますが、現在もなお復旧の見込みは立っておりません。
本日21時以降につきましても、北海道中央バス(株)様のご協力により、麻生~北24条駅間をバス6台(各方面3台相当)で代替輸送いたします。
引き続きご不便をおかけすることとなり、申し訳ございません。
なお、今後も復旧に向けて努めますが、明日の朝まで復旧しなかった場合は、
6時~6時30分はバス4台(各方面2台相当)で、
6時30分~9時はバス10台(各方面5台相当)で代替輸送する予定です。
実際に明日の始発から南北線全線での運転再開ができるかどうかの判断は、この後21時頃となる見込みですので、恐れ入りますがあらためてこちらのホームページにてご確認ください。
消防局をはじめ全市的な協力により、水位がやや低下しているものの、現在もなお復旧の見込みは立っておりません。
このまま本日の夕方ラッシュとなった場合は、17時~21時の時間帯で北海道中央バス(株)様のご協力により、
麻生~北24条駅間をバス10台(各方面5台)で代替輸送いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ