私たちは元気です。
生徒たちはリモートで練習を始めました。自粛期間中の経験があるので手慣れたものです。
毎日毎日多くの方々からの励ましの言葉から、元気を!!勇気を!!もらっています。これほどまで多くの方々から励ましメッセージをいただけるとは思ってもいませんでした。ただただ感動しております。
ありがとうございます。
私はその工夫に感心するばかりです。たいしたものです。どんどん成長していっています。こういう時こそ、色褪せてはならないもの、それは人と人との繋がり、大切にしたいと思います。
頼もしい!!緑ジャ友理たち!!
1月31日の定期演奏会が楽しみでなりません。
相当深い吹劇「夜空ノムコウ 〜寛容〜」になると強く感じています。
生徒と共に諦めず進んでいきたいと思います。
多くの励まし、本当にありがとうございます。
顔 晴れ続けます!!!!!
詩人の水無田気流さんがラジオで「コロナ禍で尖鋭化した不寛容さ」について述べられていました。
耳に残った言葉です。
「不寛容な方が正義になる。」
「被害者が加害者扱いされる。」