伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

アニタ降臨

2020-12-14 18:13:21 | JAZZ オーディオ

保健所の飲食店開業検査をあさってに控え、

もろもろの片づけ、廃棄、掃除が急ピッチ。

 

工事用の道具や、ビス類が大量にあります。

とりあえず箱にどんどん放り込み、整理。

工事中、床やテーブルやカウンターを覆っていた

大量の新聞紙をひっぺがし、畳んで整理。

 

 

床を覆っていたブルーシートを、

一年ぶりくらいにはがしました。

ゴミを拾って掃除機をかけ、

最後はウエットタイプのクイックルワイパーでふきふき。

木目調の床が見えるのが新鮮!

 

 

次は窓際に積み上げてあった段ボール箱を開封。

カウンター用のスタンドチェア7個と

ボックス席用のソファー4つ。

 

ネジで足とイス部分をつなぐのかと思ったら、

スタンドチェアは挿すだけ。早い。

そのかわり、大量のゴミが出たので、

しばったり、大型ごみ袋へ入れたり。

夕方まとめてリサイクルセンターへ持って行きました。

 

 

ボックス席のテーブルとソファーの据え付けは明日ですが、

カウンターの椅子でコーヒーが飲めるようになりました。

 

 

 

 

(きょうのJAZZ)

 

ベニー・ゴルソン「NEW YORK SCENE」

落ち着いた味わい。

 

 

バド・パウエルp「In Paris」

パウエルにしては珍しいスタンダード集。

しかし全盛期を過ぎていて、かつての激しさやスピードはない。

しみじみ味わうアルバム。

 

 

パウエルにしては少々物足りなかったので、

バド節全開のアルバム。

 

 

寒い日は、温かくなる音楽を。

電子オルガンが賑やかでいいですね。

シャーリー・スコットorg

後に、スタンリー・タレンタインtsと結婚しました。

 

 

最後は、マイ・フェバリットのアニタ・オデイ。

 

ムム、何か違う。

まだ大型スピーカーは新聞紙に包まれてますが、

音が今までで一番いい!

なぜ?

 

 

私の気持ちの問題?

聴くポジションが近いから?

冬はスピーカーのコーン紙に湿度が最適?

数か月鳴らしたので、スピーカーのエッジがこなれてきた?

真空管アンプに朝から通電しているので、

十分にあったまって性能発揮?

 

 

 

コメント   この記事についてブログを書く
« クリスマスと言えば バグス... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JAZZ オーディオ」カテゴリの最新記事