固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1073,3057,260このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート吉富有治@yujiyoshitomi·12月11日この和歌山県知事のメッセージは必読。仁坂吉伸知事の大阪への静かな怒りのようなものが感じられる。和歌山県から見れば、大阪府は結果として何もしていないに等しいのだろう。和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Sitepref.wakayama.lg.jp444,0485,579
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートᴮᴱ中林 香⁷@kaokou11·12月12日世界には、人が死ぬのは耐えられないというリーダーがいる。対策についての判断が遅かったと謝罪し取り返そうとするリーダーがいる。最初から国民や住民の命を最優先にする対策で感染拡大を封じ込めているリーダーがいる。日本のリーダーは何をやっているのか、もっと真剣に考えなければ誰もが危険に。7241457このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート秋田放射能測定室「べぐれでねが」@metabokenopapa·7時間こんな場所がまだまだ残っているにも関わらず金で頬を叩くやり方で原発周辺へ移住させる。家族の健康を金で売るみたいで嫌だな。アラーム音もすごい。 【独自】福島に家族で移住なら200万円支給…原発周辺12市町村対象に支援金 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://yomiuri.co.jp/politics/20201212-OYT1T50304/…0:597,820 件の表示8492627このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート但馬問屋@wanpakuten·12月13日#サンモニ 寺島実郎氏 「台湾はまだ10人亡くなっておらず、患者数も少ない。要するに粛々と静かな日常を科学的にコントロールしようという形でIoTなんかも使って必死に闘っている。日本はインセンティブつけてGo Toだ、なんて論議に時間を費やして場合じゃない。粛々と科学的に対応しないといけない」461,8095,082
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート寺町東子@teramachi_toko·14時間返信先: @katepanda2さん中学生同士の性交の中には、真摯な恋愛による処罰対象とすべきでないものが含まれるのではないか?という疑問を持つ委員がおられるのですよね。 「真摯な恋愛」なら女子の体への影響を考えれば性交は我慢できるはずだし、 本当に可罰的違法性がない事案は条例違反だけど処罰されてないんですけどね。2199
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート倉持仁@UCiS7MEgWj6L7cV·17時間GOTOをやめても感染拡大は止まらない、というひとたち。 火をつけ、油を注ぎまくり、燃えまくっているのだから、油注ぐのやめたって、火をつけるのやめたって、火が消えるわけないだろう。 もう、もえさかってるんだから 放火魔と同じ理屈1071,9735,610
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートはまのけんた@hamaken_bone·12月5日笑ってるけど違法だよ。 「えへへ、法律無視したら学者たちやっぱりすげぇ怒ってきたよw」 質問の意味も分かってないし大丈夫か?この人。 #日本学術会議への人事介入に抗議する引用ツイートChoose Life Project@ChooselifePj · 12月5日反発「かなり大きくなると思っていた」 2か月半ぶりの官邸での会見。学術会議の会員を任命拒否した理由について、菅総理からの説明はありませんでした。一方、ここまでの反発を予想していたか問われると、笑顔を見せてこう答えました。 #日本学術会議への人事介入に抗議するメディアを再生できません。再読み込み66211,583
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートああああ@akita_aru11·12月9日日本は試験問題で「交際相手の女性が妊娠の可能性がある(自分に身に覚えあり)とき、あなたはどう行動するか」と聞かれ「彼女のお腹を殴って流産させます」と回答したら1.2万いいねされる国です。46801,160このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·12月13日若い当時は「変だけどそんなもんかな」と思ってたんですよね。 年をとった今は気づけたし、役職や立場的に声を上げて変えられる場所にいる。 自分達が嫌と感じたことを若い女性に繰り返したくないし、自分達世代が放置した負い目も感じる。 中高年に声を上げる人が多いのは、こんな事情もあるなあと。23311,424このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海老澤美幸 ebisawa_miyuki@ebisawa_miyuki·12月13日官僚同期の友人女性と話してて思ったんですが、入省当時は女性が本当に少なかったんです。 酒席で偉い人の隣に座ったり、偉い人に花束渡したり、写真で目立つ場所に立つのは、若い女性の役割だった。 今は女性が増えたけど、その役割はあまり変わってないし、それがセクハラと気づけたのは最近だと。67493,671このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートf the minion@francesco3·12月12日アンフェが「フェミはだんまり」って言ってるとき実際フェミが黙ってたことないんだけどこいつらが言ってるフェミってマジで誰?2149539このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート下地 ローレンス吉孝 Shimoji Lawrence Yoshitaka@lawrenceyoshy·12月13日新解釈三国志見た人は、城田優のインタビュー読んでくれ どんな思いでそのシーンに臨んだんだろう。城田優が語る、大坂なおみ選手の国籍問題で「ズルい」と差別を感じた理由 〈dot.〉 舞台映えする190センチの長身と甘いマスク。16歳のときにミュージカルでデビューし、テレビドラマへの出演、歌手、舞台演出としても活躍の場を広げてきた俳優・城田優(32)。その実力が高く評価され、ラミ...dot.asahi.com33,5817,208このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートシオリーヌCHOICE発売中@shiori_mw·12月12日中学生と真剣交際している大人もいるかもしれないから性交同意年齢は13歳から上げないし、冤罪とかありそうだから同意のない性交は犯罪っていうのもやめとこうね。でも中学生に授業で性行為のことを教えると好奇心ですぐやりそうだから教えたくないし、避妊法なんてまだ知るの早いでしょ。→この会話に返信できます13,7441.5万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート§ 佐藤倫子@sato__michiko·12月13日ジェンダー法学会個別報告聞いてます。自己決定の条件は、本人が充分な情報を理解することと強制がない状況の確保、と。なるほど。とすれば、日本女性には性教育、知識が不十分だといわれるなか、日本の性交同意年齢が13歳、他国よりも低年齢というのは、意味不明だと思いますね。13歳って中1ですよ?1124321このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmocci@pze0133·12月12日「中学生と真剣交際してる大人もいるかもしれないから性行為同意年齢引き上げ反対(キリッ)」てなる人は何で性行為ありきなんだろ。 中学生と真剣交際するならプラトニックでいく覚悟してくださいよ。574,7992.7万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12月13日朝刊にインタビューが掲載されています。若い男性記者さんの真摯なご姿勢が印象的な取材でした。私が中学のときは女子が家庭科でエプロン縫ってる時男子は技術で糸ノコで木材切ってたと話したらのけぞられてました、私が別修の最後の世代かと。時代は変えられると思います(フォーラム)男らしさって?:2 多様性の実現へ:朝日新聞デジタル ■ThinkGender ジェンダーを考える 男性の生きづらさや抑圧的な行動には、「競争で勝ち上がれ」「弱音を吐くな」といった「男性らしさ」を求められてきた背景があるようです。一方、固定観念にとらわ…asahi.com56130
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート高橋ミレイ(Mirei Takahashi)@mikeneko301·12月12日なぜ日本の政府は国民を動員しようとする時にカルタを作ってしまうのか。2881.5万4.8万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートせんぱくBookbase 八柱店@bookbase1089·12月10日こんばんは! ネギ書店です 今回は本の紹介になります。 「声めぐり」齋藤陽道 店頭に置いておりますので、ぜひお手に取ってみてください。170178
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートあびこ@sukiyapotes·12月12日東京のカルタ見て思ったけど、アベノマスク二枚渡されてコロナと「自力で」戦えって言われてる我々、竹槍でB29と戦えって言われた親世代とまったく同じ目に遭ってんね?563,2381万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート石川義正@canalshore·12月12日今の貧困が絶対的貧困に見えないのは電気水道等の社会インフラの恩恵で、それが20世紀の公共概念の最大の遺産だが、その耐用年数はコンクリートのそれで決まり、長く見積もって100年とすると、日本では概ね21世紀半ばにかつての壊滅的な都市型貧困が復活することになる、と隈研吾論を書いていて思った235,3701.4万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートSQ300@SQ300·12月12日返信先: @SQ300さん, @monusagi1さん, @tyonarockさんNHK記事の続報(20:43)に絶句… https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20201212/1050012337.html… — 男性は当初から血液中の酸素濃度が低いことがあり、11日の午前中も86%と医師の診察が必要な数値でした — ・(9日入院した)当初からSpO2が低かったのならば、必ず入院して酸素投与開始 ・「11日午前のSpO2 86%」なのに経過観察とは危険すぎる療養死亡の男性死因はコロナ肺炎|NHK 神奈川県のニュース新型コロナウイルスに感染し、神奈川県が用意したホテルで療養中に死亡した50代の男性について、県は、死因は、新型コロナウイルスによる急性気管…nhk.or.jp10139198
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmm@tyonarock·12月12日『11日午前中に県の担当者が男性に電話で確認した際には、血液中の酸素濃度が低く県が決めた基準では医師の診察が必要とされる状態でしたが、息苦しさなどの訴えはなく診察は行われなかったということです』 まじか。 それ、コロナの低酸素症の特徴。 やば新型コロナ 軽症でホテル療養の男性死亡 神奈川県が対応検証【NHK】新型コロナウイルスに感染し、軽症と診断されて神奈川県が用意したホテルで療養していた50代の男性が、11日、死亡しました。…nhk.or.jp14220293
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本田由紀@hahaguma·12月12日野党を貶めるマイクロアグレッションが政治記事の言葉遣いの1つ1つに潜んでおり、それが広範な新聞読者に呪いをかけ、与党への「学習された無力感」を生んでいるという上西教授の指摘はきわめて重要。その呪いをふりはらいたい。2214422このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本田由紀@hahaguma·12月12日「その背後には、「女は感情的で、男は理性的」といった固定的なジェンダーバイアスと同様の、「野党は感情的で、政府与党は冷静」といったバイアスが潜んでいないだろうか…政治部記事の「スタンダード」として、そのようなバイアスを織り込んだ書きぶりが引き継がれていないだろうか。」2191398このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本田由紀@hahaguma·12月12日「「いや、字数の関係で端的に表現しているだけだ」という反論があるかもしれない。ならば「野党は反発」と書かずに「野党は批判」としてみたらどうか。「反発」と「批判」では、印象が異なる。「批判」であれば、根拠があって反対していると見える。」1123235このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本田由紀@hahaguma·12月12日「国会報道は与野党の動きを報じるのだと言うのなら、野党がなぜ反対しているのか、どのような指摘をおこなっているのか、何を批判しているのか、その内容を示すべきではないか。「野党は反発」と言わずに、「野党は『・・・・・・』と批判した」と書くべきではないのか。なぜ、そうしないのか。」1195286このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本田由紀@hahaguma·12月12日https://hbol.jp/234065「野党議員がおこなっているのは、「批判」「反論」「異議申し立て」「指摘」「主張」「抵抗」などだ…なのにそれを「反発」という言葉で表現してしまうと…「野党は反対ばかり」「パフォーマンス」「野党はだらしない」といった表層的な見方を強化することに加担してしまう」「対戦ゲーム」のように国会を報じることで見えなくされていること | ハーバー・ビジネス・オンライン政治と報道をめぐる短期集中連載第8回。今回も前回に引き続き、国会報道のあり方を考えたい。対戦ゲームの実況中継のような国会報道は論点を浮かび上がらせずむしろ見えなくさせる。そのような国会報道を変えてい…hbol.jp86271,070このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12月12日乳児遺棄容疑で母逮捕 相談受けた慈恵病院、警察に苦言「女性保護すべきだ」 - 毎日新聞乳児遺棄容疑で母逮捕 相談受けた慈恵病院、警察に苦言「女性保護すべきだ」 親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する熊本市の慈恵病院は10日、記者会見し、死産したとみられる赤ちゃんを東京都品川区のマンションに遺棄したとして7日に警視庁大井署に死体遺棄容疑で逮捕された20代女性から6、7日に相談を受けていたと明らかにした。mainichi.jp38135
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート青木正美@aokima33·12月12日今まで放置してきた国のコロナ対応って、本当にどうかしています。保健所の職員が足りないのはもちろんのこと、システマチックな行政検査が全く出来ない先進国なんて、もはや地球上に日本しかないのでは?国は有志の医師や医師会に丸投げで、何やってるんでしょうか、本当に!3456852このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート青木正美@aokima33·12月12日医師会が年末年始のPCR検査に苦慮しているのは、行政検査はどんなに急いでも検体を採取してから結果が出るまで日を跨いでしまうからです。患者さんへの電話対応や陽性だった場合のやりくりは、医師の一日交代の年末年始対応では果てしなく無理なのです。 そんな基本的なことを分かった上で、1431789このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートなすこ@nasukoB·12月12日#令和の歴史教科書 大阪都抗争エピローグ引用ツイートなすこ@nasukoB · 12月11日#令和の歴史教科書 大阪都抗争 後編このスレッドを表示352,1503,770
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートAtsuko TAMADA@atsukotamada·12月12日もうこれは本当にそうで、学会はワークライフバランスというか、学会員の心身の健康を真剣に考えるべき。先日、某学会のzoom支部大会で40代の非常勤の先生方に本会での仕事内容を聴いたらブラック過ぎて椅子ごと倒れそうになった。せめて若い人たちは自分の研究に専念できるようにしたい。引用ツイートmy@my_my_me_mine · 12月12日ただその一方で、留学先で先生方の華麗なワークライフバランスを見たことにより、なぜこれが日本では実現されないのかともやもやはしています。そもそもなぜ日本では土日に学会や研究会やるのかとか、時間が長すぎだろうとか。学会の会議だって、向こうの方々はメールでパパっと済ませているのでは。このスレッドを表示この会話に返信できます1449
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山添 拓@pioneertaku84·12月11日今回開示された資料には学術会議事務局が推薦前に作成した文書があり、「ご相談にまいります」との文言が。誰に相談したのかと問うと「任命権者」だといい、6月時点で推薦予定者の名簿も「任命権者」と共有していた。そして9月の「外すべき者」へとつながる。 任命拒否は安倍政権下から連続した策動。8388941
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12月12日退職を考えている保育士の方は、いちど是非読んでみてほしいです。 「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは(今野晴貴) - Y!ニュース「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは(今野晴貴) - Yahoo!ニュース保育士の一斉退職がここ数年で増加している。労働環境や保育環境が悪かった時、耐えて続けるのか、辞めるか以外に改善を追求するという道がある。特に労働組合でどんなことができるのかを実例を交えつつ紹介する。news.yahoo.co.jp1725
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート藤井 豊@fujiyuta0729·12月12日「保護者には、事前に手紙を渡すなどして協力や理解を得て、さらに保護者自身も署名集めや、会社や行政に掛け合うなど行動を起こし、連携して闘うことができた」 とても重要。 安定した就労環境は安定した保育環境に繋がり、子どもと保護者のためになる。引用ツイート坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE@magazine_posse · 12月12日年度終わりまであと3ヶ月。一斉退職を考えている保育園職員の皆さんにぜひ読んでほしい。「一緒に辞める」つもりなら、「一緒にたたかう」ことも選択肢に入れてみてほしいです! 「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20201212-00212070/…1626
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·12月12日東京で新たに621名の感染者が確認されました。 「Go To 事業」は、政府の分科会の提言などを踏まえ、ただちに中止し、観光・飲食業等への直接支援に転換すべきです。 あなたの決断を求めます。引用ツイート菅 義偉@sugawitter · 12月11日菅義偉総理が国民の質問に答える生放送 https://live.nicovideo.jp/watch/lv329232019…668842,434