安倍前首相に事情聴取要請をした東京地検特捜部の狙い! 安倍は秘書に責任押し付けも「共謀共同正犯」で本人立件の可能性

       
1ページ目から読む

 ホテルニューオータニといった日本を代表する高級ホテルでの宴会であることや、“受付で5000円を支払わずに参加した”という参加者も存在することを考えれば、公選法違反での立件も十分可能だと考えられるのに、なぜか最初からそれは除外されているというのだ。全国紙の司法担当記者がこの報道の背景について語る。

「もともと検察には公選法では摘発しないという方針があり、それを世論に納得させるためにあらかじめメディアに情報をリークしているんでしょう。少なくとも我々報道陣のあいだではそういう見立てが支配的になっています。現在の焦点は公設第1秘書である配川博之氏を起訴に持ち込めるかどうか。配川氏は2016年まで『安倍晋三後援会』の会計責任者を務めていたので、十分立件は可能ですが、実際は略式起訴で罰金を支払って終わり、となるのではないかとも見られている」

 しかし、ならば配川氏ら会計責任者の事情聴取だけでよさそうなものを、特捜部はどうしてわざわざ安倍前首相の事情聴取に踏み切ったのだろうか。

 そこで注目したいのが、「共謀共同正犯」の適用だ。じつは、「前夜祭」問題で東京地検に提出されている告発状では、安倍前首相に「共謀共同正犯が成立する」とし、安倍前首相も告発されている。
 
 まず、そもそもこの告発状では、「前夜祭」の収支を政治資金収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反のみならず、参加者の費用を補填し酒食を無償で提供した行為が公職選挙法199条の5の1項(後援団体による選挙区民への寄附の禁止)違反だと指摘。こちらのほうも処罰の対象となるのは《後援団体の役職員又は構成員として当該違反行為をした者》であり、「安倍晋三後援会」代表者である配川氏がそれにあたるが、告発状では以下のように指摘がなされている。


あわせて読みたい

リテラの記事をもっと見る

トピックス

もっと読む

今、あなたにオススメ
たけしが「THE MANZAI」でウーマン村本に放った一言に“さすが”の声!
2020年12月7日
アルフレッサなど3社と担当幹部ら7人 独禁法違反容疑で告発
2020年12月9日
安倍前首相が頼る大物ヤメ検弁護士「Z」 桜疑惑“言い訳会見”へ準備着々?
2020年12月9日
田崎史郎氏、衆院解散時期を予想「菅総理の頭にはオリンピック前も選択肢」
2020年12月12日
橋下徹氏、「桜を見る会」で安倍前首相に「多くの人は知ってたから言わなかったんじゃ...
2020年12月7日
「笑点」視聴率は15・2% 先週から0・3ポイント増で好調維持
2020年12月7日
ひき逃げ疑い〝元キラー・カーン〟小沢容疑者が号泣反論「被害者は俺」
2020年12月9日
アルフレッサなど3社起訴=担当幹部ら7人も―医薬品卸談合・東京地検
2020年12月9日
大手メディアは脅えてダンマリ テキーラ一気飲みで女性はなぜ死亡したのか たった1...
2020年12月10日
東京で最多621人感染=岩手、山形も―新型コロナ
2020年12月12日
佐藤優氏 検察の違法な情報漏洩で政局が作られることに危惧を覚える
2020年12月7日
「国民の8割は納得していない桜問題」安倍前首相の"ウソ"はどんな結末を迎えるのか
2020年12月7日
ウーマン・村本が「THE MANZAI」ネタ批判に反応「多目的トイレの5分よりも...
2020年12月7日
スペースXのスターシップ 高高度飛行試験の着陸時に爆発
2020年12月10日
安倍前首相が朝日新聞と植村隆に対するFacebookの“デマ”投稿を説明なく削除...
2020年12月8日
菅首相“ガースーです”挨拶に「無神経の極み」と批判殺到
2020年12月12日
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「安倍疑惑に見る『バス20台式』時代錯誤」
2020年12月7日

国内ニュース

国内ランキングをもっと見る

コメントランキング

コメントランキングをもっと見る
2020年12月4日の社会記事

キーワード一覧

このカテゴリーについて

国内に起きた最新事件、社会問題などのニュースをお届け中。

通知(Web Push)について

Web Pushは、エキサイトニュースを開いていない状態でも、事件事故などの速報ニュースや読まれている芸能トピックなど、関心の高い話題をお届けする機能です。 登録方法や通知を解除する方法はこちら。