・前々回に引き続き、podcastを文字起こししてみました。
なつめぐさんは、広告脳
谷口さんも会社で面白いこと、もっとやったほうがいいと思いますよ。
んー・・・。え?(笑)
仕事ではね、やってますけどね(笑)。アウトプットとしては。
あ、社外では。社内で、昨日、
昨日も忘年会でスベってねぇ、もう・・・。ちょっとショックだったな・・・。しかも来週「ウケる広告セミナー」ってやるんですけど
社外で。ウケなかったのが面白いよね(笑)。
スベって落ち込んでたら「いつもじゃん!」って言われた(笑)。声かけてもらって。
あとさっきね。林くんに
「来年は頑張ってくださいね」って言われたね。社内行事もけっこうされるんですか?なんか呼ばれそうじゃないですか。
全然行かないですね。
話聞いてると広告向けの才能だなと思ったんですけど。
僕もそう思ってます。
ねぇ。あまり広告にいかれないので、不思議に思ってるんですよ。
僕も思ってるんですよ。あきらかに僕は広告よりだなと(笑)。
だってまずダジャレをよく言うじゃないですか。あれ、広告脳ですからね(笑)。
最近はあまりやってなかったですけど、数年前、訓練でやってて。わざわざ買いましたもんダジャレの本とか。
え、真面目。
webだと、名前で勝っちゃったりするじゃないですか。すぐ出てこないけど。名前一発でみんなすぐ。それこそ「ノーバン始球式」みたいのって、みんな絶対1回はクリックしちゃうっていう。
その訓練のために、なるべくしゃべってるときにダジャレを言うっていうのを一時期やってました。
前podcastでも言いましたけど、関西電気保安協会のCMをつくったひとの会話の9割がダジャレでしたからね。これが広告の仙人っていわれてるひとか。って思ってね。すごかったなあ。でも、将来的には、わかんないですよね。広告に進むかね。
そうですね。ただ、マサトさんみたいな人がいるところに僕がいっても、勝てないわけですよ。
いやいやわたしも歳なんで(笑)。
けど、誰もいないところで広告ができると、勝ちは多少でるなぁっていうのはありますね。
例えばコンテンツと広告を組み合わせる人なんて全然少ないですよ。ずっと探してますよ。
たしかにたしかに。前も、上野にある制作会社、LINGさんのキャンプのところに。長野県にLAMPっていうキャンプ場をつくってたんですけど。そこに「タダで連れてくからブログ書いてね」みたいのを言われて。「いいからバズらせて」みたいのを言われたので。
Facebookの裏技と共に、ちょいちょい間に入れていったら、それは800はてブくらいかな。
え、すごい!
あんまり日本で出てないFacebookの裏技をいくつか。これいつかどこかで書いたらバズるなっていうのは僕の中であったんで。
Facebookって仕様がだんだん変わっていくからなんか、昔とやり方ちがくて、めっちゃググりますね。
そう。それがSEOでいまだに来たりしますね。
まぁライターとしてもね。普通に全然。プロとしてやっていける方ですよ。
谷口さんが、なつめさんが前職を辞めたタイミングで、本当はきてほしかった。みたいなこと言ってましたよ。
それは直接聞きました(笑)。
ああ、狙ってましたけどね。フラれちゃったんです(笑)。
いま暇してるんで、是非機会があれば。
田端さんのツイートおもしろい
ぜひ。えーと、なんの話でしたっけ。podcast。でもそのタイアップ楽しみですね。
そうですね。そんなに正直それでめちゃめちゃ売れるとかないと思うんですけど、なんかいくつかまわしてって。なんか面白いことができたらなーっていう実験ですね。
昔、デイリーポータルZの林さんが、動画ってみなさん音を出さないじゃないですか。時代劇で、実は音声で商品名を連呼してて実は。で、みんな気づかずに見てるみたいな。で、音をオンにすると「商品名しか言ってないじゃないか」と(笑)。
それ頭いい(笑)。それいいですね。だってオンにしないですもん。PCの音。オフィスで。かもしくは違うの聞いてたりするので。
サブリミナルでね。口の動きが商品名になってるっていう。
あ、読唇術すればわかるってこと(笑)?
もっともらしく時代劇が進んでるんですけどね。字幕とともに。字幕はちゃんとしたセリフなんですけど、音をオンにすると実は違うっていう。ま、それは冗談で言ってましたけどね。さすが林さんって思って。
われわれもpodcast、次のステージにステップアップしたいですね(笑)。
タイアップ。この50人リーチ(笑)。
「確実に、IT企業の50人にリーチする商品です!」「もちろんブログにも、テキストで書きます」みたいな。あと田端さんがツイートしてくれますとかね。
気が向けばね(笑)
「確実に、IT企業の50人にリーチする商品です!」「もちろんブログにも、テキストで書きます」田端砲は本当にすごくて。谷口マサト観察日記は、1日70PVしかないんですけど、3,000とかいっちゃうんです。
田端砲に乗っかると。田端さん大好きですよねマサトさんのこと。
いやいやいやいや。助かってますね。田端さんって発言が自由になってるじゃないですか。歳を増すごとに。どうしたのかなって思うんですけど。
助かるのは、私もちょこちょこ発言をするので、こんなこと言っていいのかな?って思ったら、「ハッ!」て見ると田端さんが自由な発言してるからああよかったって。
下ネタとか全然平気ですよね。
むしろそういうレベルじゃなくて本当に怒られるんじゃないかってことまでけっこう言ってますよね(笑)。
そう。スーツ着てバシッと真面目にPCに向かってるのに、そんなくだらないことをツイートしてる。面白い人だなって思って(笑)。
そうですよね。いろんなところでプレゼンとかしてますもんね。お呼ばれして。
田端さんほんとおもしろいですからね。
田端さんともいつか絡めたらいいな…。でも広報に怒られちゃうかも(笑)。
これは怒られないんですか?ギリギリ?
社名出してないから…。あと、まだ炎上してないから怒られない。
そんなに聞いてないからね(笑)。この安心感。
そうそうそう。聞いてほしいけど、誰かが聞いて「ちょっとこいつおかしい」ってならない程度ではいたい。みたいな。ちょっとわがままだけど。
ネット記事ってこわいですよね。うん。この敷居の高さに、安心感がありますよね。音声っていうね。
あと、最後まで聞いてないと思う。
あ、そう思いますそう思います。
んー。もう寝ちゃってるよね。途中で。
でも、寝る前に私けっこう聞きます。
それみんな言いますね。
はあちゅうさんも言ってた。
音声メディアは、わざわざアンチは聞きにこない
ネット記事で書かなくて、音声で言ってる情報ってあります?
ありますね。それも50回超えたらどんどんやっていこうと思うんですけど。音声だと、さっきおっしゃってたように炎上しないんですよ。
キャプチャもコピペできない。
できないし、けっこうファンの人が聞いてて。なんでっていうとそもそも、アンチがずーっと聞いてってなくて。好きな人が聞いてくださるんで。だから信頼してというか。けっこういろいろ喋れますし。反応もポジティブなものが多いので。
まあ谷口さんにはね、ネガティブなのしかないけど(笑)。はあちゅうさんも、noteやてるのって、あれ有料じゃないですか。半同棲日記とかも。あれはアンチを排除するためだって言ってて。やっぱお金払ってまでアンチは見にこないって。
なるほど。
好きなことをちゃんと書くことができる場所を確保できるって言ってて。
それは本当そう思います。
たしかに私も、例えば武道の話は一切書かないんですよ。先生に見つかるとまずいから。でも音声だったら別に聞いてないだろうから、ちょっとはしゃべれるなみたいな。
そうそう。武器とか喧嘩術の話をしたいって言ってて。私が全然興味ないから、それ、できるかなあって。
好きな本の話をしようってなって。真樹日佐夫さんていう空手家が書いた、喧嘩術っていう本がめちゃめちゃ面白いんですよ。その話をしようと思ったら、隣ちゃんが「絶対興味ない」って(笑)。
タイトルからして全然興味わかなくて(笑)。
いやいやいや
わきます?
わきますよそりゃあ(笑)。
男の子ですからね!
私、男の子の気持ちがちょっとわからない(笑)。
書いてないことって、普段何を書いてないないのかって、その人のことわからないじゃないですか。だからそれが聞けるっていうメディアになってくると面白いですよね。
あーそっかー。たしかに。
ログを起こされて炎上したら笑うけどね(笑)。こんなこと言ってたって。
あ、文字起こし?
でもあれですよ僕らのdongri.fm、出してすぐにlogmiさんに書き起こされました(笑)。
だめじゃないですかそれじゃあ(笑)。
narumiさんだからですか?
いや、たぶんたまたま見つけてくださって。まあ遊び半分でですけどね。
怖いっすね。web記事怖い(笑)。
100回まではやるんですよね。
100回まではやります。そこからは、どうするか考えます。いまが34回です。
そうですよね。3分の1すぎて。
なつめぐさんが作ろうとした90万円のアプリ
この視聴者の少なさを、逆に価値に転化できないかね。
え、すごい下ネタいうとか?
1回10万円!とかね(笑)。
何が1回10万円なの?
聞くのに(笑)。
すごいありがたいこと言ってるのかな?って思って払う人いるかな。
で聞くとばーかばーかばーかって言ってるとか(笑)。
情報商材みたい。
でも僕むかしアプリで作ろうとしてたのが。途中でやめっちゃったんですけど。ダイヤモンドを作ろうとして。それを90万円とかでアプリで出すと。しかも、ケースの中で大事に見るんだったら、それって泥棒が盗めちゃうかもしれない。
「新しい時代のダイヤモンドはiPhoneの中です」っていうわけのわからないコピーとともに。写真撮るだけなんですけど(笑)。
わけわかんない(笑)。
あんまり広告の才能ないかもしれないな(笑)。
え、それ有料ですか?
有料です。90万円にして、誰かひとりでも買ってくれたら。
90万円っていう値付けをされてるってことは、なんかすごいんじゃないかなって。
で、どうせ買わないしネタなんだけど、それを仮にひとりでも買ってくれたら、超大儲け。それをルビー、サファイアっていろいろ出そうかなって。
どっかの社長の本がすごい高いやつがあったんですよ。10万円だったかな。
買ったの?えっ?
買ってないですけど。普通こんな本なんか買わないだろ。買いたいやつだけ買え。って。商売の秘訣!みたいな煽るようなことが書いてあって。高いから買わなかったんだけど。
でもそれを本当に買う人は、あのーなんだろ。
まあそういう売り方もあるっていう。情報商材になっちゃうけど(笑)。
情報商材って10万円とかしますよね。で、中身ないじゃん。
わかんないです買ったことないから(笑)。
んー。
おそらく。あの長いLP見るだけでも、結局何が言いたいかわからないし。なんだろ。やっぱ5万円とか90万円っていう値段付けに価値を置く人はいると思います。
まあ今日はこんなかんじですかね。
じゃあ、お互いこれからもpodcast文化を盛り上げていきたいと
思います(笑)。今日はありがとうございました。
ありがとうございましたー!
これで、なつめぐさんとのpodcastの文字起こしは終わりです。最近、dongri.fmにはあちゅうさんがゲストでおしゃべりしたり、イケダハヤトさんとタクスズキさんがpodcastのテストをしたり、賑やかですね!
マサトのお部屋にも、これからもたくさんのゲストが来てくたらいいなーって思ってます!ゲストに呼んで欲しい人・ゲストに呼ばれたい人、もしいたらLINE@で話かけてみてください。
毎度、ご贔屓に。
コメント