水野昇の プロフィール

年令 居住地 政治活動 学・職歴 社会活動・奉仕活動
1952年 昭和27年 3月20日 誕生 瀬戸市品野町6丁目53番地
で過ごす。
1967年 昭和42年 3月 15歳 瀬戸市立品野中
1970年 昭和45年 3月 18歳 愛知県立瀬戸高
玉野測量設計
 株式会社入社
(現・玉野総合コンサルタント㈱)
瀬戸青年団協議会
1971年 昭和46年 12月 19歳 愛知県青年団体協議会
指導者洋上セミナー参加
  (岐阜・三重共催)
1972年 昭和47年 1月
県主催・成人式参加
1973年 昭和48年 10月 20歳 労組設立・初代青年部長
1976年 昭和51年 9月 24歳
10月 カナエ測量設計
株式会社

経営参加
1979年 昭和54年 5月 27歳 結婚により
尾張旭市井田町
に住居を構える
1983年 昭和58年 3月 31歳 愛知県議会選挙
立候補者事務局手伝
(瀬戸市選挙区)
10月 31歳 自民党愛知県連青年部 水野コンサルタント
株式会社

 自営
1985年 昭和60年 1月 33歳 尾張旭青年会議所
(JC)
3月 新居町寺田2991番地3
 に転居
11月 尾張旭市議会議員
 3期
  
1987年 昭和62年 4月 35歳
1991年 平成3年 4月 39歳
1992年 平成4年 12月 40歳
1995年 平成7年 4月 43歳 愛知県議会選挙 落選
「税金の無駄使い・天下り撲滅を訴えました。」
1999年 平成11年 4月 47歳 名古屋市議会議員選挙(東区) 落選
「税金の無駄使い・天下り撲滅を訴えました。」
オンブズマン愛知
  環境部会長







環境保護NPO
森の番人
2001年 平成13年 11月 49歳 尾張旭市長選挙 落選
 公開討論会 動画(リンクです)
  「機構改革を訴えました。」
2001/11/18市長選挙結果
2002年 平成14年 9月 50歳 瀬戸市品野町6丁目53番地    (瀬戸市役所品野支所前)
生家  に転居
2003年 平成
15年
4月 51歳 瀬戸市議会議員選挙  落選
家庭廃棄物が生まれふる里で処理されている、実態が市民に
知らされてない事に対する義憤から、ふる里で出馬しました。
「環境問題・税金の無駄使いを訴えました。」
2004年 平成16年 3月 52歳 居所:尾張旭市 容リ法改正陳情(二市一町) 営業廃止
4月 電話番号ドメイン
&ホームページ
 営業開始
 営業活動の一環として選挙に関わりを持つ。
 大方が政治屋との認識でしかなかった。
 その認識がこそが混迷した今を作り出してい
る原点、反省すべし。
 市長推薦により市議に”しがらみ”を感じ
行政監視しづらい。
 ”しがらみ”を排除し社会を毒している天下り撲滅を目的に、
愛知県議・名古屋市議(河村たかし代議士に共感し)
挑戦するも叶わず。
 職員だけでなく、議員も離職後の職を確保している。
 無節操と自覚する社会は来るのか?

一般社会生活を営む上での”しがらみ”は否定しませんが、

行政運営は公平無私、”しがらみ”排除を貫く。
 ご多分に漏れず、
縁故で就職。
 社会のシステムも知
らず就職し、城山三郎
の本に感化され、
脱サラ自営の道を歩む
労組
 無知でメーデーの時何故参加
しないのかすら解らず。
 答え、労組が無いから。
 他労組からの働きかけも
なく、志に呼応して有志で
設立。

JC
 北海道から沖縄まで良く
遊び、学ばせて頂いた。
 「頑張れば報われる!
 社会を!!!


オンブズマン愛知
 議員活動だけが、
行政監視に非ず。
 使命感に燃えて参画中