ラプラスの先生@新採です。

1,054 件のツイート
フォロー
ラプラスの先生@新採です。
@yattaruTeacher
2020新採の小学校教員です。サッカー大好き。英検準一級持ちの小学校英語専科(になるつもり)。高いクオリティかつ持続可能な授業を作ることができるようになりたい。
ホウエン地方2019年11月からTwitterを利用しています

ラプラスの先生@新採です。さんのツイート

固定されたツイート
返信先: さん
僕はこのような絵を見てから勉強をする意味が何となく分かった気がします。(中学生の時) 知識をつけることは、騙されないため、真実を知るため、見聞を広げるため、そしてさまざまな美しいものに出会うためだと考えています!
画像
11
47
300
またわいてきました。 僕はかけ算順序肯定派ではありません。 前の人と話していたのは「かけ算順序が逆だった時、かけ算になる意味をわかってないかもしれないから確認→この方法は効率的か」と言う話です。 何か叩きたいなら、鰹でもサンドバックでも買って叩いてろ。
引用ツイート
ゴルゴ・サーディーン
@golgo_sardine
·
「嘘の題材で子どもをしごく奴」がキライなので。 twitter.com/yattaruTeacher…
2
だそうデス。(白目) たぶん教員の仕事について、ネットで一生懸命調べてきたんだろう… 余力で頑張って自作問題作ります!(白目)
引用ツイート
凍結中
@sekai_tankyu
·
返信先: @sekibunnteisuuさん、@SSako86さん、他2人
他にも通知表(特に所見欄),慣習的な会議等、省力できる点は多々ありますよね... 個々の先生で言えば学級通信や児童との交換ノート(日記)など、余力でやるべき事に注力して肝腎な点を多忙を理由に疎かにしがち。 仰る通り、教員の多忙は解決すべき問題ですが、それは批判回避の理由にはなりませんね。
1
2
かけ算の順番は数学的にはどうでも良いんだよ。かけ算を使うと分かっていれば… でも二年生は『かけ算の勉強してきたし、文章問題に出てきた数字使ってかけ算すればええんやろー』となる子もいるかもしれないから、僕は順番を気にしているわけで…
1
4
9
かけ算の文章題では、被乗数と乗数の順番にこだわる。逆になっていたら、どうやって式を立てたのか確認するほどこだわる。 子どももバカじゃない。かけ算の勉強をしてきて、テストがあれば、そりゃかけ算を使えばいいとすぐ分かる。 作業的な計算では文章題の意味がないよね。式の意味が分からないとね
1
10
このスレッドを表示
すぐピンにはしないかなぁ… こういう式を見ると、個別に呼んで、「ひとつ分の数」と「いくつ分」を確認してる。あとは図を描くなど… 「掛け算の勉強の後のテストだから、掛け算でしょ?」が1番マズい。
引用ツイート
Bukoheadz
@keiju_m
·
次男の算数テストが噂のアレでちょっとテンション上がってる
画像
1
1
3
偏差値50以下「勉強難しい」 偏差値60 「勉強楽しい」 偏差値70 「勉強難しい」
引用ツイート
yosu64
@yosu64
·
麻雀始めたての人「麻雀は運ゲー」 麻雀そこそこの人「麻雀は運ゲーじゃない」 麻雀かなり強い人「麻雀は運ゲー」 数学結構苦手な人「数学は暗記教科」 数学そこそこの人「数学は暗記教科じゃない」 数学結構得意な人「数学は暗記教科」 なんか似てるような (あくまで主観です)
6
全面同意
引用ツイート
めがね旦那@小学校の先生
@megane654321
·
「怒る」「怒鳴る」「叱る」に違いなんてないよ そんなの加害者側の言い訳 被害者からしたらどの行為も卑劣で下劣な最低の暴力行為だよ
1
最近、算数に関して様々なツイートを見ます。 何か偉そうな人が多いですね。 ねじ伏せる必要あるの?落ち着けよ。 どっちが正解とか思わない方がいいと思う。良い考え方だけ盗もう。 つまり 「ほーん。そんな考え方する人もいるんだ。」ハナホジ が、ベスト。 #知らんけど
朝、保育園に着いて、連れてきてくれたお母さんに「さようなら」と言って先生に爆笑された保育園児は私です。 当時はお別れの挨拶=さようならだと思ってたんだろなぁ…
引用ツイート
エイ先生
@zikatu1
·
保護者と子どもを見送るとき、何も言わず帰ろうとする子どもに、「さよなうならでしょ」というお母さんと「あれ?何て言うんだっけ?」というお母さんがいる、この違い一見同じように思えるかもしれないけれど、この差はとても大きい。後者のお母さんの子どもは、国語力が高い傾向にある。
4
ノートを早く書き終わって、問題も早く解き終わって、具体物なくても余裕で分かるような子は、僕の算数は退屈かもしれない。 「他の考え方を見つけて」「この考えを使った問題作って」「ミニ先生やって」しか声かけのレパートリーがない。。。 どうやって担任1人で個にあった指導したらええんや。
引用ツイート
めがね旦那@小学校の先生
@megane654321
·
【算数科の一斉指導は無駄が多い】 先生の時間を極力減らし、子どもたちに還元しましょう 板書無しノート無し、要点をまとめて10分で説明 残り時間はひたすら問題演習 問題が解けた子は赤ペン先生 苦手な子は先生からの個別支援 一斉指導を減らせば大いなる時間が生まれる
12
この時期なってやっと、小学校低学年のできるレベルが分かってきた。 『なんで分からんのや!(内心)』から、『これもつまずきになるんだぁ〜』に変わっていったた。成長したかな。 「成長してるよ!」 はい、誰も言ってくれないから自分で言いました。
20
明日は子どもたちに炎獄さんの『よもやよもやだ』の使い方を教えよう。「このような結果になってしまうとは…」という意味で。 宿題を忘れた時、算数が難しいと思った時、黒板係を忘れた時、話を聞いてなくて注意された時… 『よもやよもやだ』が飛び交えば、なんか楽しくなるよな! #知らんけど
1
呪術廻戦にハマっているのもあるのだが、授業中もずっと『廻廻奇譚』が頭の中で流れている。 「考えろ!考えるんだ!この子は何に困っているんだ!」とか頭の中で叫びながらやっているので、授業があっという間に終わる。 厨二病ではない。自分のご機嫌取りが上手いのだ。 厨二病ではないぞ。
3
九九暗唱でどうしてもつっかえる子がいた。一つずつは言えるが続けて言うと「ごごにじゅうご、ごろくさんじゅう、ごは?ごご?ご、、、」とかける数がいくつか忘れてしまう感じ。そこで定規を持たせ、目盛を指差しながら順に言わせたらタイムが10秒縮まった。ワーキングメモリーを補助したのだと思う。
画像
4
15
208
このスレッドを表示
めちゃええやん!
引用ツイート
文部科学省 MEXT
@mextjapan
·
学校が保護者に求める押印を見直し,これを機に,
学校
学校・保護者間の連絡手段の
パソコン
#デジタル化 が進むよう,考え方・具体なイメージ・FAQを,本日,教育委員会等宛に発出しました。 詳しくはこちら(PDF)
下向き矢印
mext.go.jp/content/202010
画像
画像
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
Funny Dance GIF
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
JINHO
4,807件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Mopi
6,601件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#FireForce
4,249件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#AssassinationClassroom
1,728件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#Toonami
トレンドトピック: #Shippuden#SwordArtOnline
さらに表示