2.4GHz超低消費電流DS-SS無線モデムの開発 (移動通信ワークショップ) Ultra Low Current Consumption 2.4GHz DS-SS radio modem

この論文をさがす

抄録

2.4GHzISMバンドSS無線通信システムは,IEEE802.11やBluetoothが一般的である.これらのシステムは数Mbpsの高速なデータレートを提供できるが,一方で消費電流が大きい,サービスエリアが狭い,サイズの問題,ミドルウエアの設計に時間と費用がかかる,といった複数の要因があり,低消費電流・組み込み用途・より広いサービスエリアの用途として考えた場合それぞれ不足や不満がある.そこで筆者らはこれらの問題点を解決するため,これらデファクト無線システムと比較して通信速度は低速ではあるものの,フルレート時35mAという超低消費電流,小型,さらにはより広いサービスエリアが提供可能な2.4GHzDS-SS無線モデムを開発した.

SS radio communication systems in 2.4GHz ISM band, such as IEEE802.11 and Bluetooth are widely known. These systems can provide very high data rate, over several Mbps. However, on the other hand, there have problems such that high current consumption, short range service area, large size, high design expenditure and development difficulty. From these reasons, the systems can not maintain the requirement (low current consumption, embedded system and wide service area) of the users who are designing embedded systems. From the view point above, to solve the problems, we developed ultra low current consumption 2.4GHz DS-SS radio modem, which provides 35mA current at full rate, small size and wide service area.

収録刊行物

  • 電子情報通信学会技術研究報告

    電子情報通信学会技術研究報告 101(677), 71-78, 2002-03-07

    一般社団法人電子情報通信学会

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    110003290760
  • NII書誌ID(NCID)
    AN10345990
  • 本文言語コード
    JPN
  • 資料種別
    会議録・学会報告
  • ISSN
    09135685
  • NDL 記事登録ID
    6144803
  • NDL 雑誌分類
    ZN33(科学技術--電気工学・電気機械工業--電子工学・電気通信)
  • NDL 請求記号
    Z16-940
  • データ提供元
    NDL  NII-ELS 
ページトップへ