思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

PCRを日々使っている野村慶太朗社長が、皆が知るべき大前提を書いています。「日本は完全に狂っている!」

2020-08-10 | 学芸
以下の野村慶太朗さん(BioGaia Japan Inc.  President & COO 元チチヤス乳業株式会社 最高執行責任者 COO)のfbの記事は、
みなが知るべき大前提!


日本が完全にオカシイ。もうヤバイぐらいに変だ。
小池百合子女王の街・東京では連日数百人の「PCR陽性者」が発見されて、感染者が全国に広がっているような報道だが、チョイ待てや。
ウチは菌の専門企業なので昔から菌の種類を判別するのにしょっちゅうPCR検査を使ってきたし、PCRを普段から使う医療関係者なら知っている常識だが、あれは「感染者数」じゃなくて「陽性者数」だ。
いいか、ど素人のテレビコメンテーターども。
決して「感染者」ではない。あくまでも「陽性者」である。
その中には「感染」に至っていない「曝露者」が大勢いる。
コロナウィルスが細胞に侵入したら「感染」なのだが、その前に、ほとんどが自然免疫で処理されてしまう。更に「感染」しても普通はT細胞が細胞ごと破壊する。だから、ここまで「曝露者」と「感染者」の98%が「自然免疫」で片付いてしまう。
今の統計を正確に読み込むと分かるけど、 「PCR陽性者」(曝露者+感染者)のうち約98%が、無症状か風邪程度で治っている。
国による違いがあるがコロナは「日本人の場合」、曝露力は強いが、感染力が弱いから、重症者も死亡者も大変少ない。
1、陽性反応者
単にウイルスが「曝露」(ばくろ・体の中に入る)しただけで、「感染」(細胞の中に入って増殖する)には至っていない人。
免疫にやっつけられて破壊されたウイルスの残骸が出てきただけの人
2、感染者
ウイルスが細胞内に侵入した人。無自覚、無症状多数。
3、患者
発症してる人
そして死亡者は全然増えていない。
なのになんでこんなの国を挙げて第二波だの緊急事態宣言だのと騒いどるんだ?
なんでNHKも保健所までただの陽性者を「感染者」と呼んだり「患者」と呼んだりするんだ?
一体どうしてしまったのだ?日本は。
ノーベル賞の山中伸弥先生まで出てきて「厳重警戒」だの「元の生活にはもう戻れない」だのwithコロナだのアフターコロナの「時代」だの、なんかもう人生がめっちゃ変わるかのような報道合戦だが…山中先生…どうしちゃったの?
ワシ大ファンだったのに…。
コロナ、日本は絶対もうすぐ終わるぞ?
まるでマスコミが大騒ぎして煽って第二次世界大戦に突入していった頃の日本に戻ってないか?
日本人、テレビの見過ぎでバカになったのか?

 
 

コメント (5)   この記事についてブログを書く
« PCRの発明者キャリーマリス博... | トップ | 一月前から感染者が激増!?... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高木弘隆)
2020-08-21 15:40:27
そうなんですね‼️
ならばそうと、何故報道人や国などに対して野村慶太朗社長は、言わないのですか?
むしろ、それを報道集めて会見でも開けば良いじゃないですか?
こんなとこで呟いていても、それが事実ならもっとアピールすべきだと思います。
Unknown (教えてください)
2020-08-25 08:38:26
毎日PCRをしてベテランとの事で教えて下さい。
陽性の場合は、人に感染させるリスクげ無いと言う事で良いのでしょうか?
陽性になったら感染させてしまうリスクが有るのでしたら、老いた両親が居ますので、正直やはり怖いです。
Unknown (あにももセブン)
2020-09-03 01:29:54
いまおきている新型コロナウィルスは、何の対策が必要ないということですか。感染しないような3密をさけ、マスク着用は必要ないのですか。新型コロナウィルスは、今におきたことではなく、前から存在していたとうことなのでしょうか。
Unknown (SASUKE)
2020-12-01 00:53:00
陽性者数増えていますよね

陽性者の中の重傷者や死亡者数も増えていますよね

新型コロナウィルスは、風邪だといっても、まだ、治療薬や抗ウィルス薬が出来ていませんよね

ただの風邪なら、何故、指定感染症扱いなのでしょうか?
Unknown (たか)
2020-12-02 15:08:39
やはり日本はPCR検査のCT値=40が問題ですよね。これならば殆どが感染力なしの偽陽性で無症状。

政府はこの数を煽って何がしたいのか!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学芸」カテゴリの最新記事