東北大学ビジネスプランコンテスト vol.4(完全オンライン開催)
東北大学学生起業家の祭典!
東北大学ビジネスプランコンテストが今年も開催決定!
本コンテストは、起業を目指す学生のための登竜門として位置付けて開催される
本学唯一の学生を対象とした全学共通ビジネスプランコンテストです。
2018年2月に初開催し、今回が4回目となります。
入賞者は、副賞として事業化支援資金を獲得し、更なるレベルアップを目指します。
本学の学部生・院生の中から書類選考による1次審査を通過したファイナリスト9組が、
独自のビジネスプランについてピッチ(プレゼンテーション)を行い、
起業家や投資家等のプロの目による審査により競い合います。
ピッチ終了後、審査員との質疑応答を行い、
市場性 ・収益性 ・独創性 ・実現可能性 ・プレゼンテーション力の観点から評価を行います。
WEB)東北大学ビジネスプランコンテストvol.4 公式
https://www.tusg.jp/event/bizcon/2020
参考)東北大学ビジネスプランコンテストvol.3の様子
【開催日時】2020 年12 月19日(土)13時30分~17時00分(開場 13:20)
【開催場所】オンライン開催
【参加条件】どなたでもご参加いただけます(観覧無料)
【賞】最優秀賞、準優秀賞、ものづくり部門賞、サービス部門賞、その他 協賛企業各賞
※ 各賞には事業化支援資金として、事業化に使用することを前提に、副賞を贈呈します。
【視聴方法】チケットをご購入頂いた方へはご登録いただきましたメールアドレスへ視聴URLをお送りいたします。
※ すでにGoogle フォームにてお申し込み頂いている方はこちらでの申し込みは不要です
■ タイムスケジュール
13:30~| 開会挨拶、審査員、審査基準発表、ファイナリスト紹介
13:50~| ファイナリスト 5組によるプレゼンテーション
各10分(内訳:起業への想い(2分)→ピッチ(5分)→質疑応答(5分))
14:50~| 休憩
15:00~| ファイナリスト 4組によるプレゼンテーション
16:00~| 休憩
オーディエンス投票
16:10~| 前回優勝者ピッチ(安藤 日向氏、農学部2年)
16:20~| パネルディスカッション
17:00~| 審査結果発表・表彰式、閉会挨拶
■ 主催/Organizer
国立大学法人東北大学(東北大学EDGE-Nextプログラム、東北大学スタートアップガレージ)
■ 共催
中小企業基盤整備機構、仙台市、東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社
■ 協賛
KDDI株式会社、AgVentureLab、第一生命保険株式会社、株式会社NTTデータ、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、株式会社七十七銀行、株式会社東北テクノアーチ、enspace
◆審査員
審査委員長
東北大学 工学研究科 研究科長・工学部長・教授
金属フロンティア工学専攻 教授
長坂 徹也 氏
東北大学大学院工学研究科金属工学専攻博士課程修了。
東北大学が世界に誇る物質・材料分野で社会のニーズに対応できるリーダーを育成するために開発した「マルチディメンジョン物質理工学リーダー養成プログラム」プログラムコーディネーターを担当。
公益財団法人鉄鋼環境基金 鉄鋼技術賞、 日本金属学会 谷川・ハリス賞、 日本鉄鋼協会 学術功績賞などの受賞がある。
東北大学 総長特別補佐
地域イノベーション研究センター長
大学院経済学研究科教授
藤本 雅彦 氏
1999年東北大学大学院経済学研究科博士課程修了(博士(経済学))
株式会社リクルートおよび IT 企業取締役などを経て、2004年東北大学大学院経済学研究科助教授。2007年、同教授。
著書に『若手社員を一人前に育てる』産業能率大学出版部、『人事管理の戦略的再構築』税 務経理協会、『経営学の基本視座』(編著)まほろば書房などがある。
株式会社MAKOTO 代表取締役
竹井 智宏 氏
東北大学生命科学研究科博士課程卒。
東北大学NICHe産学官連携コーディネーターを経て、(株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングにてマーケティングセールスを経験。
その後、東北イノベーションキャピタル(株)にて、ベンチャー企業への投資および支援業務に従事。
震災後の2011年7月に(一社)MAKOTOを設立し、東北の起業家・経営者の支援を開始。
2011年、米カウフマン財団より、カウフマンフェローに選出(日本人8人目)。2012年、日本青年会議所より「人間力大賞2012復興創造特別賞」2015年、日本ベンチャーキャピタル協会より「地方創生賞」を受賞。2016年、日本財団より、日本で10人のソーシャルイノベーター、2017年、Forbesより日本を元気にする88人に選出。2019年、全国イノベーション推進機関ネットワーク「堀場雅夫賞」受賞。
東北大学特任准教授(客員)。
東北大学ベンチャーパートナーズ投資部部長補佐
片桐 大輔 氏
日本学術振興会特別研究員、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDOフェロー)を経て、バイオ系大学発ベンチャーを大学教授と共に創業し約10年に渡り経営を実践する。
千葉大学では特任准教授として事業化支援、教育活動等に従事。知の創出から商業化の過程に一貫して取り組む。
2018年7月より東北大学ベンチャーパートナーズ㈱にて投資を担当。
千葉大学大学院医学薬学府修了。博士(薬学)。
第12回産学官連携功労者表彰経済産業大臣賞(平成26年度)を受賞。
株式会社キープレーヤーズ代表取締役
高野 秀敏 氏
1999年に株式会社インテリジェンスへ入社。
2005年に株式会社キープレイヤーズを設立。
3000名以上の経営者の相談と、10000名以上の個人のキャリアカウンセリングを行う。
また、メドレー、クラウドワークスなど過去30社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資を国内・シリコンバレー・バングラデシュで実行。キャリアや起業、スタートアップ関連の講演回数100回以上。
株式会社54 代表取締役社長
プロトスター株式会社代表取締役COO
株式会社スタディストアドバイザー
株式会社情報工場執行役員営業開発担当
株式会社デフタ・キャピタル アクセラレーター兼横浜ジェネラルマネージャー
山口 豪志 氏
茨城大学理学部卒。
クックパッド株式会社にて、広告事業・マーケティング事業の創成期より参加、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。
12年より3人目の社員としてランサーズ株式会社に参画し、約3年の在籍期間中に事業を急成長させる。
2015年5月にベンチャー支援を強化するために株式会社54を創業。
2017年7月よりプロトスター社へ参画。
AZX 総合法律事務所パートナー/弁護士
菅原 稔 氏
弁護士登録後、一貫してベンチャー企業・VCの法務サポートに従事。
2016年には株式会社ジャフコへ出向し、ファンド組成や投資先の支援などを行う。
創業初期からIPO直前のまで幅広いステージの企業をクライアントとしており、ベンチャー企業側・VC側双方の立場からベンチャーファイナンスを支援している。
2018年AZXパートナー、2019年同マネージングパートナーCOO就任。
元Plug and Play COO
矢澤 麻里子 氏
アメリカの大学を卒業後、BI・ERPソフトウェアのベンダーにてコンサルタントおよびエンジニアとして勤務。
国内外企業の信用調査、与信管理関連等に従事後、シリコンバレーVCを経てサムライインキュベートに参画。M&Aやファンド組成など幅広い業務に従事。
2017年よりCOOとしてPlug and Play Japanに参画。
2020年8月に株式会社Yazawa Venturesを設立、代表取締役に就任。
KDDI株式会社 理事 経営戦略本部 副本部長
松野 茂樹 氏
1985年に国際電信電話株式会社(現:KDDI 株式会社)入社。
2003年以来、一貫してM&A を担当。
2010年に経営戦略本部企業戦略部長に就任。一般的なM&Aだけでなく、ベンチャー企業への出資やM&Aも担当。
2016年、理事経営戦略本部副本部長に就任。
2018年より併せて地方創生の全社統括を担当。
株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社ゲノムクリニック 代表取締役 共同経営責任者(経営・ファイナンス管掌)
株式会社UB Ventures ベンチャー・パートナー
株式会社ニューズピックス 執行役員
麻生 要一 氏
東京大学経済学部卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社(株式会社ニジボックス)を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大後、ヘッドクオーターにおけるインキュベーション部門を統括。社内事業開発プログラム「Recruit Ventures」及び、スタートアップ企業支援プログラム「TECH LAB PAAK」を立ち上げ、新規事業統括エグゼクティブとして約1500の社内プロジェクト及び約300社のベンチャー企業・スタートアップ企業のインキュベーションを支援した経験を経て、自らフルリスクを取る起業家へと転身。
2018年2月に企業内インキュベーションプラットフォームを手がける株式会社アルファドライブを創業、2019年11月にユーザベースグループ入り(発行済全株式を売却)。
2018年4月に医療レベルのゲノム・DNA解析の提供を行う株式会社ゲノムクリニックを共同創業。
2018年6月より「UB VENTURES」ベンチャー・パートナーへ就任しベンチャーキャピタリスト業を開始。
2018年9月に株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員に就任し、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。
◆パネルディスカッション登壇者
株式会社フラー 代表取締役会長
渋谷 修太 氏
1988年生。新潟県出身。国立長岡工業高等専門学校卒業後、筑波大学へ編入学。グリー株式会社にてソーシャルゲーム最盛期にマーケティング事業に従事した後、 2011年11月フラー株式会社を創業、代表取締役に就任。2016年には、世界有数の経済誌であるForbesにより30歳未満の重要人物「30アンダー30」に選出される。2020年3月、新潟ベンチャー協会代表理事に選任。 ユメは世界一ヒトを惹きつける会社を創ること。
SAgri株式会社 代表取締役グローバルCEO
坪井 俊輔 氏
横浜国立大学理工学部機械工学科出身。大学時に、民間初の宇宙教育を立ち上げを行い、学生起業を行う。その後、衛星データを通じて、農林水畜産業や、街づくりインフラ、環境における課題解決を行うサグリ株式会社を設立。農林水産省デジタル地図の検討委員を務める。Singularity GICやUNOPS GICなどグローバル大会など延べ12回の受賞を誇る。
株式会社Co-LABO MAKER 代表取締役 / 株式会社C&A 主任研究員
東北大学工学研究科博士課程/東北大学客員准教授
古谷 優貴 氏
2011年に東北大学工学研究科修了。修士2年間で主著論文8本執筆。昭和電工株式会社にて、パワー半導体(SiC)の研究開発・事業立上げに従事。第2回MVPアワードにて最優秀賞を獲得したことを期に「Co-LABO MAKER」の立ち上げに注力。2017年4月に起業し、新たな研究開発エコシステムを形成すべく研究設備・ラボのシェアリングサービスを展開中。
2020年東北大学客員准教授(総長プロボスト室)に就任し、東北大学のリソース活用に従事。
コロナによる社会の変化を受け、これまで得たアセットを活用した研究開発支援も開始した。
◆ 昨年度優勝者ピッチ登壇者
安藤 日向 氏(農学部2年)
海洋プラスチック問題を解決するため、エコな釣り具・漁具の開発を事業とした起業を目指して活動中。東北大学ビジネスプランコンテストvol.3最優秀賞&THVP賞、SDGs起業家コンテスト「ソーシャル・イノベーション・チャレンジ日本大会2019」スケーラビリティ(汎用性)賞受賞。
◆ファイナリスト登壇者(9名)
梅澤 幸太 氏(歯学研究科1年)
ビジネスプラン名「歯磨きサポートAI」
織田 隆太郎 氏(農学研究科2年)
ビジネスプラン名「収穫体験システム~生産者と消費者を繋ぐ~」
菊地 優斗 氏(工学部1年)
「マイボトルが使いやすい、エコでスマートな社会を目指す」
葛野 諒 氏(工学部4年)
ビジネスプラン名「いつでも高解像度な衛星データを使えるサービス」
小林 稜平 氏(工学研究科1年)
ビジネスプラン名「超小型人工衛星による宇宙工場事業」
高橋 佑生 氏(工学部4年)
ビジネスプラン名「メガネ型姿勢矯正IoTアプリケーションの研究開発及び販売事業」
陳唐 伊伊 氏(国際文化研究科2年)
ビジネスプラン名「外国人留学生向けの就職情報共有・交流するオンラインコミュニティ」
根本 一希 氏(経済学部2年)
永田 将真 氏(理学部2年)
ビジネスプラン名「ポスドクの知識と経験を活用した、段階的、直接的、包括的な最先端テクノロジーのイントロメディア」
余 仲恆 氏(経済学研究科2年)
モバイルゲームにおけるプレースメントマーケティングのローカリゼーション
◆注意事項
(1)Zoom での参加にあたってパソコン、スマートフォン、タブレット等の操作方法のサポートはできませんのでご了承願います。また、インターネット接続については、ご自身の負担でお願いします。
(2)Zoom での参加のリンクは申し込み頂いた本人のみが使用可能です。SNS等による拡散は禁止致します。
(3)イベントの録音・録画、アップロードについては禁止致します。
(4)イベント内での荒らし行為、イベントの進行の妨げとなる行為を行った場合、主催者側の判断でご退場頂く場合がございます。
また、主催者側で悪質なケースと判断した場合、以後のイベントへの参加をお断りします。
(5)予期せず通信が不安定になったり、それに起因して音声、映像等の不具合が生じる可能性がございますので、予めご了承願います。
(6)本イベントの模様は録画記録させていただきます。後日、インターネット上での記録動画の配信、録画画面の利用等、公開する場合がございますので、予めご了承願います。」
◆個人情報の取扱について
本イベントのお申込みに際しては、以下の個人情報のお取扱いに関して、同意の上、お申し込み下さい。
1.目的
ご記入頂いた個人情報(以下「当該個人情報」という。)は、以下の目的にのみ利用し、その他の目的で利用いたしません。
(1) 本イベントに係る周知、アンケート及び終了後のイベント報告
(2) 東北大学スタートアップガレージ(以下「TUSG」という。)が開催するイベントのご案内
(3) 東北大学が実施するアントレプレナー教育に係るプログラム、イベント、授業のご案内
(4) その他の起業関連イベントのご案内
2.個人情報の管理
当該個人情報は、国立大学法人東北大学の適切な管理の下で取り扱います。
なお、東北大学は、本イベントの業務の一部を株式会社MAKOTOキャピタルに委託しております。委託先における個人情報の管理は、国立大学法人東北大学のプライバシーポリシーに従います。
3.利用する個人情報の範囲
利用する個人情報は、本イベントの出席者の「所属」「氏名」「学籍番号」「メールアドレス」となります。
4.個人情報の開示、訂正、追加、削除等
ご提出いただいたお客様から依頼いただいた場合に、合理的な期間および範囲で対応します。
5.その他
国立大学法人東北大学のプライバシーポリシー並びに個人情報に関する問合せ方法は、以下のホームページに掲載しておりますのでご参照ください。
▼国立大学法人東北大学
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/site/siteinfo/01/siteinfo0103/