みなさま、こんにちは。
いよいよBS時代劇「明治開化 新十郎探偵帖」放送が、明日11(金)となりました!!
スタッフブログ2回目の今日は、ナオト・インティライミさん作詞・作曲の主題歌
「オモワクドオリ」についてです。
出演者の皆さんから、ドラマの世界観にぴったりだと絶賛の声が上がっているんですよ!
そんな声の中から、福士蒼汰さん、内田理央さん、矢本悠馬さんのコメントをご紹介します。
【福士蒼汰さん コメント】
楽曲の疾⾛感溢れるリズムに合わせて、仲間と⼀緒に旅に出たい思いに駆られました。
新⼗郎が⻁之介、梨江、そして周りの⼈々と事件の謎解きに向かうような光景が思い浮かんできて、
ドラマの世界観にピッタリだと思いました。
淡いカップルのような⽢さや、⼤⼈のほろ苦さの中でもがく男の葛藤が、
新⼗郎と梨江の関係性にも重なる部分があって、作品に寄り添って頂いている印象を受けました。
素敵な楽曲をありがとうございます!
【内田理央さん コメント】

「まず、かっこいい!!」と曲を聞き出した瞬間から謎解きが始まるようなワクワク感に興奮しました。
どこか懐かしさも感じられる中に今っぽさがあり、
ハイカラで混沌とした明治開化と新十郎探偵帖のミステリアスな世界観にぴったりだと思います。
【矢本悠馬さん コメント】
ドラマ本編は明治初期を描いており、日本の世が大きく変わり、
人々が混乱の中にいるシリアスな世界観が漂っています。
しかし、そんな世の中でも自分が演じる虎之助は混乱の世を活き活きと楽しく生きています。
オモワクドオリのリズムやテンポはノリが良く、明治初期の「自由」が持つ光の部分を感じますし、
友達なのか恋人なのか心理戦的な歌詞が、新十郎と梨江の関係性を感じられドラマの内容を後押ししてくださってこの先が気になるものになっています。
素晴らしい主題歌をありがとうございます。
最後にナオトさんにもコメントいただきました。
時代が大きく変わっていく「明治」という時代背景にまずワクワクしました。
そして、日本のシャーロック・ホームズこと「新十郎」が斬っていく事件に、さらにワクワクドキドキが募りました。
「オモワクドオリ」が皆様にとって、この物語をより一層ワクワクさせる要素になったら心からうれしく思います。
「明治開化 新十郎探偵帖」は、11日(金)夜8時からBSプレミアム・BS4Kにて放送スタートです!
お見逃しなく!
投稿者:スタッフ | 投稿時間:17:00 | カテゴリ:明治開化 新十郎探偵帖