ニンテンドースイッチ届かず 偽サイトに要注意!
記事によると
・ニンテンドースイッチなど、人気のゲーム機をインターネットで購入したのに商品が届かないという相談が8月以降、336件に上っています。
・消費者庁が調査したところ、実体不明の運営者が半月ごとに別の社名を名乗り、偽サイトを作り変えながら運営を続けているとみられるということです。
・特に人気のスイッチは料金前払いで個人口座に振り込む形になっていて、なかには1人で13万円以上を振り込んでしまった人もいたということです。消費者庁はクリスマスを前に注意を呼び掛けています。
この記事への反応
・転売屋も厄介だけどこっちの方も厄介といえば厄介だね
・買う方もなんで騙されるんですかね・・・
・転売ヤーより始末が悪い
・クルシミマスになるから注意しとけな
・こういうニュースをもっと大々的に報道して運営会社名サイト名も公表すべき
・見ず知らずの相手にいきなり何万円も送金する度胸がない。
・騙される方も悪いとは言いたくないけど個人口座に振り込みって
・詐欺師達は人をだますために24時間365日人をだます方法を休まず考え続けている。一度檻に入れたら二度と出してはならない。出せばさらに増やすだけ、
転売価格で買う方もよくないけど、半月毎に社名変更はやっかいだな・・・
要はこの裁判で4州62人の選挙人が投票できなくなるってこと
よって選挙人による投票では270を超える事ができない、当選者が決定できないので
憲法の規定にしたがって、下院の選挙で大統領を選出することになる
Switchを買わない
これで解決だな🦄
聞いたこともないような店で買うから騙されるんだ
学習しろ
PS5だったら人気ねえから騙される心配ねえなw
あっぶーちゃん騙されてらwww
はいコンクリートブロック
代引きもないようなサイト使うのが間違ってる
アマゾンも他所の店のハンコ押したの送ってくるし怪しいもんだ
買うガイジがいるのが問題
普通の人間はそんな店に辿り着かないだろ
ウヨ豚「ふせーの証拠が見つかった!」→米国土安全保障省「不正は見つかりませんでした」
→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「本番は最高裁!震えてろw」→最高裁「あっ、棄却です」→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「不正証拠のサーバーで米軍とCIAが殺し合い!」→米軍&CIA「そんな事実ありません」→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「ドミニオンが票を差し替えてる!」→選挙管理局「手で再集計しました。不正ありません。」→ウヨ豚「…………」
ウヨ豚「パウエルが証拠出したぞ!やっぱりドミニオン!」→連邦裁「頼むから証拠出してw棄却!」→ウヨ豚「…………」
強制で取らなくていいけど無いとネットの売り買い不可能。店舗での買い物もポイント付与不可。とかにすれば高齢者でそういうの気にしない人以外は申請するんじゃないかな(*´ω`*)
やっぱりふたへ空荷のメントールでしたね? 中身だったのが入っててましたか?
いやネットショップですらもういつでも買えるのに、変なところに手を出すわけないだろ
買い占めて転売したろ!!!
からの爆死ならむしろもっとやれと思う
Switch人気があるのが悔しそう
まともでした。ですけど無かったんですよね?それは違うんでしたけど。しかしもう出来上がってますから
それでは違った箱に溢れてますよ!
そして貯めた小遣いで量販店より安いとこで買おうとする
その結果
花田さんで買ったのですけど後は待ってだけばかりです。困ってのです