FTP GoToEatキャンペーンのポイント付与は上限に達したため2020年11月16日 18時59分までの予約申請をもって終了となりました。以降の予約申請はポイント付与対象外となります。ご了承ください。(詳細はこちら)
GotoEatキャンペーンとは
「Go To Eat キャンペーン」は、新型コロナウイルス感染症の予防対策に取り組む飲食店と、食材を供給する農林漁業者を官民一体型で応援するキャンペーンです。
キャンペーン期間中、favyもしくはトレタかんたんウェブ予約を利用している参加店で予約を行うと、1予約につき最大10,000ポイントをプレゼントいたします。ぜひこのGo To Eatキャンペーンを使ってお得に飲食店を支援しましょう。
※令和2年10月1日から開始することが決定しました。キャンペーン詳細は農林水産省GoToEatキャンペーン特設ページをご参照ください。


favyもしくはトレタかんたんウェブ予約を使っているキャンペーン参加店がポイント付与対象です。
ランチ(6:00~14:59)時間帯は500円分、ディナー(15:00~翌5:59)時間帯には1,000円分のポイントを付与
※ひとりあたり飲食代金(税込み)が想定付与ポイント以上の場合に、ポイントが付与されます。
GotoEatキャンペーン詳細
キャンペーン実施期間
ポイント付与期間:2020年10月1日(木) ~ 2021年1月31日(日)
ポイント消費期限:2021年3月31日(水) 23:59まで
キャンペーン詳細
- ランチ(6:00~14:59)時間帯は500ポイント、ディナー(15:00~翌5:59)時間帯には1,000ポイントを付与。
ポイント付与数:
- キャンペーン対象店にオンライン予約し、来店すること。また、一人当たりの飲食代金が、想定される付与ポイント以上の場合(ランチ:500円以上、ディナー:1,000円以上、税込)にポイント付与の対象となります。想定される付与ポイント未満の支払いの場合ポイント付与対象外となりますので、ご注意ください。(お店のメニューを飲食されない乳児のご利用は、ポイント付与の対象外です)
ポイント付与条件:
- 1回の予約当たり10人分(最大10,000pt)までとなります。
ポイント付与上限:
- ポイント有効期限は、ポイント消費期限と同じく2021年3月31までとなります。
※サービス開始時は「ポイント取得から60日後に失効」としておりましたが、11月27日に一部地域に対してのポイント利用抑制の要請が出たことを受け、Eatポイントの利用期限を一律「2021年3月31日」に変更いたします。
※すでに付与済みのポイントにつきましては、12月8日を目処に期限延長の処理をいたします。
ポイント有効期限:
- こちらのページよりご確認ください。飲食店を対象とし、テイクアウト、デリバリー、ケータリングは、ポイント付与の対象外となりますので予めご注意ください
[注意事項]
11月7日に北海道庁から、感染拡大防止に向け、札幌中央区の対象地域における酒類提供を行う飲食店などに対し、営業時間や酒類提供時間を短縮するよう要請が出されました。本キャンペーンにおいても北海道の要請にご協力をお願いいたします。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/1107honbukaigi2.pdf
対象店舗:
その他注意事項(1):
- 消費者および対象店舗の不正利用が発覚した場合、ポイントの付与中止、失効及び利用(登録掲載削除等)停止措置の対象となることがあります。
- 対象店舗が本キャンペーンから、掲載削除、除外された場合、予約来店があったとしてもポイント付与されない場合があります。
- 農林水産省の判断により、早期にキャンペーンが終了、中止となった場合、予約来店があったとしてもポイント付与されない場合があります。
その他注意事項(2):
【新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について(11/21)】
11月10日の新型コロナウイルス感染症対策分科会「緊急提言」では、「感染リスクが高まる「5つの場面」」として、「大人数、例えば5人以上の飲食では、感染リスクが高まる」ことが示されました。
これを踏まえ、GoToEatキャンペーン事業においても、ポイントの付与・利用は、原則として「4人以下の単位」での飲食とする対応を行うこととしました。
各地域における感染状況等を踏まえ、この制限を導入する都道府県は下記のリンクンクより詳細をご確認ください。とおりです。飲食店及び消費者の皆様におかれましては、感染症予防対策への理解と協力をお願いいたします。https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/kansenboushikyoka.pdf
【新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について(11/27)】
新型コロナウイルス感染症対策分科会からの提言を踏まえ、付与されたポイントの利用を極力控えていただくよう、ご協力とご理解をお願いします(各都道府県によって対応が異なります。)。また、各都道府県から発表された要請に沿ったご利用のご協力もお願いいたします。
- 都道府県別のポイント利用対応はこちらをご参照ください
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/kekka.pdf
※今後の感染状況を踏まえ、期間を変更する可能性があります。
- 各都道府県の飲食店時短営業の要請はこちらをご参照ください
http://inshoku-support.jp/9640/
FTP GotoEatキャンペーンよくある質問

GoToEatキャンペーンはいつからいつまでですか?

※令和2年10月1日から開始することが決定しました。キャンペーン詳細は農林水産省GoToEatキャンペーン特設ページをご参照ください。

どうしたらポイントは付与されますか?

対象となる店舗へオンライン予約、来店をし、飲食代金が一人あたり(ランチ:500円以上、ディナー:1,000円以上、税込)の場合にポイントが付与されます。

GoToEatキャンペーンのポイントはいつ付与されますか?

予約したお店に来店したことが確認された日付の、翌週木曜日にポイント(Eatポイント)が付与されます。

GoToEatキャンペーンのポイントの消化期限はありますか?

GoToEatキャンペーンの最終消費期限は令和3年3月31日までです。

GoToEatキャンペーン参加に何か登録や課金は必要ですか?


Eatポイントはどこで使えますか?

このサイトで掲示する、対象店で利用できる予定です。
※対象店はこちらのマップを御覧ください。順次更新、改善されていく予定です。

GoToEatキャンペーン開始前の予約もポイント付与対象ですか?

キャンペーン開始以降のオンライン予約来店がポイント付与対象となります。

対象店で予約するときに注意することはありますか?

予約時に入力する電話番号は、スマホアプリでのポイント付与時に不正防止のため認証として利用します。必ず、同一の番号を入力してください。

pokepayウォレットアプリに登録してある電話番号を引継ぎたいのですが

原則引き継ぎはできません。付与されたEatポイントは不正防止の観点より、予約時に登録された電話番号でのみポイント利用が可能です。