2020-12-10

はてなリベラルやばすぎ

中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

https://anond.hatelabo.jp/20201208155032

中学受験増田についたトップブコメ話題です。

3階まで建築されて喧々囂々しています

 

それは、家庭の選抜である

中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀

そういう家庭で育った子供が集まる、ということが非常に大きなメリットだ。

ろくでもない大量の生徒をしっかり教育するには、管理教育にせざるを得ない。

といった内容の増田に100%以上の頷きで

naga_yamas まぁこんなウダウダ書かなくても公立出身者ならあの動物園に通わなくていいってので十分良さはわかるよ。

2020/12/08

と応えているこれがはてな民のぶっちぎりの賛同を得て人気トップブコメです。

  

 

1.「あいつらは動物。関わり合うべきでない。」

ここで言われてる「公立中」は要するに明確に私立中の下の位置づけで、

私立脱出する財力や知力を持たなかった子供が集まっちゃってるという意味なんでしょう。

 

それは要するに社会的に下層や弱者とされる家庭の子供たち。

たぶん卒業後も社会階層の下の方に押し込まれ可能性の高い子供たち。

まりは貧しい家庭の子だとか、学力の低い子だとか、知的発達障害がある子だとか、グレ始めてる子だとか、問題行動のある子だとか。

 

そういう面々のことを、関わりを避けるべき動物だと。

 

…。 

別にこれ、いわゆる普通の日本人が言ってるなら驚きませんよ。

twitterヤフコメ一角で日頃からポリコレ違反発言を繰り返して、

たしなめられたら「事実を言ってるだけ」「そういう風に言われるような奴等の側の問題」といって居直るお馴染みのあの方々が言ってんなら。

 

でも、ここはてなでしょ?

日頃から一日も欠かさず政治家芸能人一般人差別発言ポリコレ違反監視して、

火が付きそうなら殺到して執拗マッチ擦って正義の炎で責め苛んで処刑快楽に酔いしれるのが娯楽のリベラルの牙城でしょ?

 

そのはてなで、

社会階層固定の犠牲者たる貧乏家庭のガキや勉強苦手なガキや発達おかしいガキを動物扱いし、

彼等が通う公立中学動物園呼ばわりして蔑み、

そんな動物園に関わらないで済むことは大きなメリットなのだ放言し、

それが☆を集めて人気トップって、控えめに言っても正気じゃなくない?

 

 

2.「自分被害受けたらそんなの言えなくなるよ」

さすがに2階が立って

この発言はナイと感じた一部の方々から非難殺到してたんだけど

そこで出てきた擁護ブコメもっとすごい。

 

tableturning このコメントを責める人は幸せ中学生活を送ったんだね、いきなり階段から蹴られて突き落とされたり腹パンされたり挨拶は「死ね」で邪魔だって理由で箒で殴られながら追いかけられたらそんなの言えなくなるよ

2020/12/09

これが非難ブコメを巻き返して2階の人気トップ

しゅごしゅぎ。

 

A「黒人動物

B「差別発言では…」

A「黒人犯罪者に襲撃されたことあればそんなこと言えなくなるよ、俺は黒人に関わりたくない」「お前はブロンクスに住んだことがないだけ」

 

レベルのやりとりなわけですよ。

これでAさんに同意するんなら、もう二度と差別反対とか言うなと。

 

この人達なんでBLMとかに同調してたんですかね。

意味わかって尻馬に乗ってたんですかね。 

 

アメリカンポリス黒人いからキツめに対応するね」

黒人の皆さん「差別では…」

アメリカンポリス黒人にやられた警官どれだけいると思ってんの。黒人スラムは町ではなくサファリパーク。」

 

これはポリス側に味方してやれよ同じ論理なんだから

 

rci ただの事実。私も荒れた公立校にいたからよくわかる。避けられるめんどくささを避けるのは悪いことじゃないよ。

2020/12/09

黒人動物?ただの事実やん。 

あいつらが犯罪多くて狂暴なのは統計出てるし。

私もハレムに住んでたからよくわかる。黒人を避けるのは悪いことじゃないよ。」

  

めちゃくちゃコテコテの「差別じゃないよ区別だよ」で草。

なんだ、こういうのレイシズムじゃなかったんすね。

 

 

3.ちゃんと「差別反対」の意味を考えながらやってるの?

前々からはてなリベラルが軽々しく口にする「差別反対」には違和感があったんだけど

まりはこういうことなんですよね。

 

この連中が「差別反対」って書いたり口にしたりする時、負荷を全く感じてないでしょう。楽しげですらある。

それはインチキなんですよ。

自分自身が差別したがる人間で、「差別反対」って言うのはその自分の心を戒める覚悟の取り組みなんだってことがわかってない。

 

この人達世界は小児的にシンプルで、

自分関係ないところに差別する悪い奴がいて、自分一方的断罪する側で、

差別反対」とはノーコスト自分が何か価値のある人になった気がしてくる魔法呪文で、

かつノーコストけしからん誰かを一方的ボコボコにして抹殺できる強力な武器で、

それだけ。

それ以上なんにも考えてない。

 

から

黒人犯罪に脅かされたぐらいで黒人を怖がるなんてけしからん

「近所に知的障碍者施設建設予定なぐらいで反対運動するなんてけしからん

在日外国人に隔意を持って避けるなんてけしからん

みたいな教科書的なテンプレを散々言っておいて、

 

自分自身の話になれば、

ちょっと公立中学でひどい奴に遭った程度の体験で、

猛然と「あいつらは動物」「あいつらに関わらないで済むのは良いこと」ぐらいのことを平然と言い出しちゃうし、

それで普段の立派な言動とのあまりにもな一貫性欠如を驚かれたり注意されたりすると、

しろプンプン怒り出して

自分はそれぐらいのことを言う権利があるの!」「これはただの事実!」「あいつらに迷惑かけられたことない人間幸せだね!」

とか言い出してしまう。

 

自分が遠くのニュースにまで首突っ込んで延々教科書テンプレ断罪してきた差別主義者そのまんまの論理

同じ口で・真顔で言っちゃう

 

ずーっと差別反対差別反対ってやってきたのに

差別ってどういうことか、差別反対ってどういうことか、まったくわかってない。

全く考えずにやってたから。

 

  

4.「差別反対」ってそんなに楽しく興奮出来るようなものではないです

差別というのは自然で素直なことなんですよ。

だって差別ってありのまま気持ち自分の正直な心そのものなんだから

 

肌が黒光りしてる奴気持ち悪いし、言葉通じない奴気味悪いし、犯罪多い集団の特徴持ってる奴怖いし、

貧しい奴うざいし、身なりの汚い奴キモいし、不細工吐き気するし、よそ者腹立つし、低学歴目障りだし、下層死んでほしいし。

そんな奴等が近所に住み着いたらムカつくから石投げたりぶん殴ったり火を付けたりして追い出したいし。

 

…という”素直な感情”が差別の原料であり差別のものなんだから

これに気付いて、自分の素直な感情なんてもの動物的な機能の身勝手な反応だと気付いて、厳しく戒めていく。

それが「差別反対」ということでしょう。

どこまでも理性の話だし、結構客観的で立派な人格と知性と精進が無ければやれることじゃないんですよ。

 

大坂なおみだって素直な気持ちで、

自分より黄色い奴だせえとか英語も喋れないのにクソリプ送ってくるゴミども死ねとか、なんかしら思ってるんですよ。

それに気付いて、これを戒めるのが私のミッションだよねと自覚して取り組むのが「差別反対」ということなんです。

 

教科書的なテンプレを暗記して党派ごっこで石投げして誰かをリンチに掛けて私はいい人ですー

っていうのは「差別反対」でも何でもないんです。それはただのパリサイ人ですから

 

ネット毎日誰かを罵って誰かとつるんで誰かをリンチしてる人は少しも差別反対なんかできてないし、

ナイキCMイケてる!わからないやつはレイシスト!とか言って興奮する人も少しも差別反対なんかできてないし、

通勤通学電車のシートで隣に座る知らない汚いおじさんやおばさんが居眠りしてもたれかかってくるのを優しい気持ちでもたれさせてあげられる人は結構差別に反対出来てるんです。

自分らしくとかありのままにとか言ってるのはアホだし進んで差別をする人間なんです。

我々の自我というのは差別したくてしょうがないんだから

 

はてなリベラルのようなどうしょもない考えなしのアホの偽善者表現するような詩があるので

最後にそれを読みたい思います

遠くのできごとに 人はやさしい

近くのできごとに 人はだまりこむ

遠くのできごとに 人はうつくしく怒る

近くのできごとに 人は新聞紙と同じ声をあげる

近くの、自分が直に迷惑被害を受けることに、それでも歯を食いしばってその相手を憎まず疎外しないこと、それが差別反対ということです。

あなたたちがいつもやってるノーコストノー覚悟ノー精進楽しい石投げ遊びや火付け遊びは差別反対ではありません。

そんなのはただのヘイト野郎手遊びなんだから、寝てた方が心が汚れないだけまだマシだったでしょうに。

記事への反応 -
  • 中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないた...

    • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい https://anond.hatelabo.jp/20201208155032 中学受験増田についたトップブコメが話題です。 3回まで建築されて喧々囂々しています。 ...

      • 三行で要約して

        • 💩 世の中 isクソ

          • はてな民がクソだとかもう今さらだもんな なゲー奴は十年以上同じくそっぷりだし

            • そうかな 自分はいろんなところを経由して今年の頭くらいからはてなに居ついているけどはてなはネット全体でいくとかなりマシな方だと思うよ はてなぁは良識派が多いと思ってる ネ...

              • お前爆サイにでもいたのかよ

              • 他に見ている所が民度低すぎるだけじゃ…

              • いや俺は君の言ってることわかるよ ある面でははてなの民度は高い 差別はいけないのような基本的なモラルにすら同意や理解をしないネットコミュニティは沢山あるもんな   でももう...

                • それそもそも同一人物がやってるの? よく「はてなーはAの話題の時は賛成してたくせに同じ構図のBの話題だと反対だらけでダブスタ」みたいな事言ってる人いるけど AとBのブクマ比...

                  • そもそも「反対だらけ」と言ってるエントリを見に行ったら 反対してるブクマカはぜんぜん少数派だったりする 自分が見たいものを見てるだけ

                    • あと「同じ構図なのに」と言いつつ実際は別の構図、とかな

                  • 長くいるとidで個別認識していてどういうときにどういうコメントしていたか覚えてる 同一人物かどうかはわからないけど、同一idで逆のこと言っていて突っ込みたくなることは多いよ

      • そもそも「はてなー」という統一された人格がある訳じゃないから 自分も面白半分で「はてなーはこういう人格」的な事を言う事はあるが そういうのはあくまで「全員が同じ人格なわ...

      • なんか読むに値しない文章だな

      • なんでも黒人問題や性差別問題に置き換えて非難するのは反対。 まずその例えが正しいのかどうかもわからん。とくに黒人問題に関しては外野が過ぎる。 別に自分も明るいわけではない...

        • 馬鹿なにかいうてるあ。

        • 黒人様は特別だけど日本の貧困層はそうではないとか、 差別や平等の判定を平等に当てはめるわけないだろわきまえろジャップとか、 そういうことを真顔で言うのがはてな左翼なんだよ...

          • 黒人様っつか、貧困黒人や銃乱射黒人は嫌いだと思うけど。 オバマみたいな黒人が好きなだけだよ。 実際、オバマみたいな知的層の黒人はアジア人差別しないけど、 貧困低学歴層の黒...

            • 個人の好き嫌いと差別の是非を混同するのが馬鹿の特徴

              • じゃあ混同しないように明確なラインを教えて欲しい 俺にはあいまいでグレーな境界しか理解できない

      • リベラルなら「動物園だ、私立に行くべきだ、行かせる」ではなく、「学習に適していない環境を放置するのは大問題だ。改善して、教育を機能させる施策を国はすべきだ(そのためには...

        • その二つ、別に矛盾してないんだが…

          • 個人と社会で両立する話(両立させたら逆に今度はシャンパン社会主義者やらNIMBYやらゲーテッドコミュニティとして非難の対象だけど)だが、基本的に階層や格差に関する言論では社会の...

            • いや、そもそも 「学習に適していない環境を放置するのは大問題だ。改善して、教育を機能させる施策を国はすべきだ(そのためには負担増or他の予算振替はやむを得ない)」 と主張し...

              • その現状を良しとせず、反対するのが普段の言説だろ。(選択的夫婦別姓しかりBLMしかりNIKE問題しかり) なに今回は格差構造維持に積極的に乗っかってんの、と思う。 主語デカなのは同...

                • で、「学習に適していない環境」に子供を入れたとして、不利益を被るのは子供なわけだが 「自分の主義主張の為に他人(子供)が不利益を被るのを強制しろ」ってのはただの毒親じゃ...

                  • 不利益かどうかを判断するのは子供では?

                    • 子供もそんなの分かってるから中学受験したいと言うわけだが?

                  • だったら医学部や企業が稼働年数が少なくなる女性を避けることだって、自分の利益のためにそうしているんだから、他人からチャチャ入れられるいわれはないでしょう

                  • 入れる分にはいいけど、親は子供の願いを叶えるために主張を撤回すべき

                  • ずれてるで。 個人的選択として資力で選別されたより良い教育環境に子供を送り込むのと、社会として資力で選別されていない公立をより良いものにするよう主張するのは両立するやろ(...

                    • その夫婦別姓だってどうせ隙あらばイデオロギー闘争のタネにする気満々だからなあ

        • また左翼と決めつける輩を見つけたので呪詛送っておく

      • めちゃくちゃ要点まとまってる。増田で盛り上がるようなエントリじゃなあかもだけど、はてブで低学歴差別をナチュラルに行っている人たちはじっくり向き合ってみてほしい

        • すでに見て見ぬ振り決め込んでるブクマカばかりだぞ

        • 動物園の中身がなんなのか定まってないのに、低学歴差別ってレッテルばりして騒いでるだけのような。

          • 檻だけ強固なのに中身がないとか 悪意なく差別する人たちみんなこれそう

      • 「諸君!私は差別と貧乏人が嫌いだ!」って古典ジョークかよって思っちゃうよな

      • まず屏風からはてなのリベラルを出してくれ

      • はてなが、リベラルの牙城っていう発想はなかったなあ。

      • スラムに通いたくないって話を、黒人きらいにすり替えてるだけの汚い論法だなあ。

      • これがいわゆるダブルスタンダードというやつ?

        • いや、ごくごく普通の差別主義者だよ 差別反対しながら、別の差別は積極的に楽しむ 典型的な差別主義者でしかない

      • クライムの話を、弱者にすり替えてるな。

      • 人間はね、自分では悪いことしながら他人の悪事に正義感を燃やせる生き物なんだな。 俺は災害とか病気とかで人が死んでも不運だとか理不尽とは思えない。 だってこんなにも醜くてつ...

        • わかる、逆さ撮りパンモロ盗撮動画で致しつつも、卑劣な性犯罪はなくなってほしいと本心で願ってる

          • 先人たちの逆さ撮りパンモロ盗撮動画が充足したおかげで 現代のわれわれは撮影のリスクを取らなくてよくなった。 お盆はご先祖様に感謝だ。

      • >>ここに文字を入力する。<<

      • anond:20201210074954 リベラルの欺瞞は皆、薄々感づいてきたと思うが、そもそもこれは何もリベラルがおかしいわけではない 何故、こんなことになるかというと、あらゆる思想の主流派とさ...

    • 言いたいことはわかるけど 中段あたりの例が何のデータもない妄想で 結論から逆算して作った話でしかないね

    • ふーんじゃあ中途半端な私学行くのは金ドブってことか

      • 実際中学受験なんて塾やら勉強法やらよりずっと地頭が影響するから、底辺校しか行けなそうな子に無理やりさせるのはメリット/デメリット以前に可哀想だわな

        • 底辺私立中学は、ぼけーっとしてるけど真面目な子が多いから、公立が魔界の地区ならやっぱり受験する価値あるよ あとFランでもいいから大学行こうぜって雰囲気だから受験対策もして...

          • 底辺私立だと「私立行かせようと思うくらい教育熱心な親を持っててそれなりに教育投資もされてるのに 底辺しか入れない地頭の持ち主」だらけって事だから、下手な公立より悲惨そう...

            • 名前書けば受かると噂の中高一貫女子学校があるんだけど、まさにそんな感じ。 ほとんどの生徒が援〇やパパ活してるとのことだ。 エスカレートや推薦で大学、もしくは専門に進学する...

              • 親が金があるのに援交する必要ないし、親と同じ階層の男と結婚するのは玉の輿じゃなくね? なんか都市伝説っぽい 勉強しないで遊んでるのは多いだろうけど

              • 普通に考えりゃ実家が太いんだから援◯やパパ活なんざするわけないのだが、そうあって欲しい奴らにとって都合がいいからそう言う噂に乗るし広めるよな

    • つまり受験のある小中学校と越境入学を全て滅ぼさないと公教育の改善はなされないということだな

    • 中学受験、こういう感じの連中と付き合わないといけなくなるのが一番嫌だ。

      • 田舎の公立中って、同じ地域に住んでるってだけで ボール追いかけるのが何より楽しいみたいな人種と 将来大学進学するような奴を 一緒の教室に放り込むのって無理あると思うわ でも...

        • ボール追いかけるのが何より楽しいみたいな人種と 将来大学進学するような奴   って相互背反じゃないぞ。でなけりゃ大学野球なんか成立しないだろ。

          • あれ無理やりくっつけてるでしょ 体育教師見てればよく分かる 大学生野球とか大学生がスポーツすることまで否定はしないけど スポーツ推薦で大学進学とかモヤモヤするな

            • 実質セミプロ状態なわけだからなあ そりゃ宣伝になるし、そういう人材が企業に求められているのもわかるが、大学の名前でそれやる必要あんのか? っていう歪みはある

        • 自分が低学歴だから子どもを高学歴にしようと必死な人にありがちな考え方

        • 本当は中学くらいから工業とか農業とかの実業教育と大学進学を目指した学科教育と、生徒の個性と環境に応じてメリハリをつけられるといいんだけど 階級が固定されるからって、左翼...

          • とはいえ工業高校や農業高校からも大学進学する状況でそれやったところで 結局実業教育グループからもなんやかんやで大学行ってそう感が

            • 大学進学率は50%前後だし、Fランに行っても手に職がつくわけでもない 高校で実業教育しないから、専門学校に行くのに余計な費用がかかる

              • 手に職がつくかどうかと大学の偏差値はそこまでは関係なくない? F欄工学部のほうが上位理学部とかよりそういう意味ではマシとか言われるぐらいだし。

                • 偏差値でしか物事考えらえない子供なんでしょ 就職に有利かどうか、ってのはまた別の話なのに

                • 理工学部でなくて理学部が単体で設置されているのは駅弁国立だな 民間就職よりも教職志向が強いかもしれん

                  • 旧帝大にも普通に理学部あるよ

                    • 旧帝理学部はFランとの比較対象にはならん 就職も困ってないし 生物専攻でアフリカでサル追っかけてましたとかでも問題ないはず

                      • 駅弁国立理系でもF欄との比較になる程は困ってないと思ったけど 実際はそうじゃないん?

                • 横だけど、Fラン卒業するより手に職つけたほうがマシだってことでしょ

                  • F欄工学部とやらに行って手に職つければ良いという話なのでは...? というか正直理学部でFクラスってあまり聞いたことが無いってイメージ

                    • F欄工学部とやらに行って手に職つければ良いという話なのでは...? 無駄だろ。普通に専門学校行ったほうが金銭的にも時間的にも得 というか正直理学部でFクラスってあまり聞いた...

                      • 高専じゃなくて、専門学校か? 専門学校行ったことないだろ クラスの中でまともにやってるの一人か二人だぞ そこでまともにできるなら、F欄でも問題ない そして、大卒と専門卒は、収...

          • 誰だって嫌だろ。 子どもの立場になって考えろよ。

          • でもドイツの教育失敗してるし

          • 大学進学も一緒くたにしないでわけるといいと思うんだよね 1. 医歯薬みたいなある種の専門学校的なコース 2.大学で適当にやって新卒サラリーマンになるコース 3.学問を追求して研究者...

            • そもそも2は本来は大学行かなくてもいい層だけどな 大学で学んだ事が必要ない職でも就くのに大卒の学歴がいる、ってのがそもそも歪んでるわけで

              • それはそうなんだけど、ホワイトカラーにはある程度の事務的能力の訓練が必要で、 それと関係して大学で一応学ぶ学問的思考とかのセットをどこで学べば良いんだろう感があるからな...

                • 事務能力の訓練だけやるならビジネス系専門学校でいいやん でも「大卒の方が上だから良い仕事に就けて出世できる」って風潮が出来上がってるから ビジネス系専門学校出ても良い職に...

                  • でも「大卒の方が上だから良い仕事に就けて出世できる」って風潮が出来上がってるから ビジネス系専門学校出ても良い職に就けない→良い職に就けないの分かってるから優秀な人...

        • いまどき「将来大学進学する」だけで同じクラスタとみなすってのもなんか雑かんがなあ 進学組の中では下位なのに下手にトップ層と同じにされるのも自分だったら歪みそうだわ 実際学...

          • トップ校の底辺と底辺校のトップだと、底辺校のトップのほうが推薦でいい大学に行っちゃうんだよな

            • AF入試だっけ? 最近はペーパーテストなしで入学するやつとかいるから大学名だけで判断するのは危険だよね

              • アナルファック入試いいな 試験官が試験管突っ込むのかな

              • 推薦だけどペーパーテストもあるみたいなの受けてる同級生とかいたな そういうの踏まえると形式だけで判断するのもまた危険な気がする

        • でも大学に進んだあとでも就職してリーマンになる奴とプロからのドラフト指名待ってるような奴が同じ教室で勉強してるんだが

        • 資本主義的には教育は商品だからな 大学行くやつは私立行くのが妥当 公立は本来貧乏人のための救済措置

    • どうですかね スマイリーのネットリンチに加担してたやつが大学教授だったりする例がありますからね

    • 東京みたいに中学受験が盛んなところだと、トップの私立中学に行ける人はごく僅かで、ほとんどの人は、都立トップ高よりも進学実績が劣る中高一貫に進学しているんだよね。 儲かっ...

      • 進学率の高いトップ都立高に入るのはそれはそれで難しいだろ

        • 塾問題はあるが、高校は学費も親の教育姿勢も関係なく、本当に特殊な拾い上げる例を除けばみんな受験するので、メリトクラシーとして選別が擁護されると思う。 中学受験はペアレン...

    • https://anond.hatelabo.jp/20201208155032 それはある。そして、だからこそ、中学受験で良い学校を出ていることは、「家庭環境が良く毛並みと地頭が良い」という評価になりがちなのです。 就職...

    • 結局受験するのは子供だから何かと決めつけずコンプレックスこじらせない方がいいよ。 こういう事ばかり言ってて必死に塾代かけてた奥様のお子さん、結局日大だか拓大だかの付属し...

    • まあ 人のカードゲームパクったり 人ん家でおやつ食い散らかしたり 勝手に知り合い呼んで人ん家を盛り場にしたり するような輩はいなくなるだろうな

    • まさかとは思うが「生活に困窮しながらも子供を中高一貫校に送るご家庭」が困窮してる家庭だと思ってる? その家庭は中高一貫校に子供を入れなければ普通の生活ができる、世間一般...

      • それが「困窮」レベルなんだろ

      • 実際そのデメリットを逆手にとって「子供に『綺麗な』ものだけ見せたい」っていう勘違い金持ちには需要があるかもだろ

    • 実際金持ちは多いんだが、資力だけのクソボンボンも大勢混ざって治安最低だったぞ。 金あるのに人のモノ盗むんだぜ。

    • 言われ尽くしてることしかなくてワロタ

    • 中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないた...

    • うん、いじめなかったな とんでもない金持ちはクラスに1~2人程度で誇示することもなく どんな地味な子でもオタクでも気の合う相手がかならずいて楽しく過ごしていて平和だった ...

    • 一理あるけどさ、Twitterとか見てると、東大卒とかの高学歴で大都会の高級マンションに住んでそうな大金持ちが実名で滅茶苦茶な駄々こねてたりするやん。 そういう人らがわざわざ高級...

    • 誰もが知ってる事をどや顔で書くなよ、ってか中学受験の動機なんて9割方それだろ、と思っていたが 反応を見るに、知らなかった人もいるようだ 「今更な常識だと思ってる事でも敢え...

    • 良くも悪くも温室。 似た属性のみで集まるので、世間知らずになる。

    • 単に小学生のうちの受験専門塾に通わせる「金持ちの子供」なだけなのに,「教育に価値を置いている家庭の優秀な子供」に歪んだ認知が固定される。 家庭の収入は親がその親から受け...

      • 学費だけではなく親の意識の問題も大きいよ うちの地域の国立小、受験は抽選だし学費も公立と同じく無料なんだがそれでも毛並みのいい子供揃ってる 「敢えて普通の公立じゃない学校...

        • 国立小は学費は安いけど寄付金がバカにならない。 大体が国立大附属で国立大学法人なので、金が無さすぎて学校の設備は親からの寄付金で賄っている。 未だに石綿の天井にビニール被...

          • それ公立も同じやん 寄付金払わなくても別に構わんし

            • いやいや、国立みたいに人数少ないコミュニティだと、誰がいくら払った払ってないが筒抜けなんですよ。 親の学校への関与要請半端ないですから。それも学校の人員不足の人的協力も...

            • 国立小に子供通わせてたけど、年間60万の寄付金はほぼ半強制。 学校説明会でも説明があるし、面接で学校への貢献できるかやんわり聞かれる。 国立小受験する子の多くは私立小も受け...

              • なんで二回書くねん✈️ なんで二回書くねん✈️

              • それ学力審査がある所じゃないの? 国立小でも地域によって違うよね 隣の県の国立小は学力審査もあってお受験対策塾も周りにあったけど(合格実績○○人!とか宣伝している) うち...

              • 主語デカすぎ。 うちの子が行ってた大教大附属(3つのうちどれかは言わない)は寄付金なんか無かったよ。 金持ちも平民家庭も混在(まあ金持ち比率はやや高いが)してるし、肩身が...

            • 国立小に子供通わせてたけど、年間60万の寄付金はほぼ半強制。 学校説明会でも説明があるし、面接で学校への貢献できるかやんわり聞かれる。 国立小受験する子の多くは私立小も受け...

    • この増田についてるコメントを読めば、多様性などクソだとわかる。 リベサヨ「多様性は大事!(公立の多様性はわが子には毒なのでいらない)」 ということ。

      • まぁ行きゃわかるけど、中学受験する層って自民党支持の保守家庭が多いけどな。中道右派〜右派が多い。

    • 意訳:ぼくちんのおうち、お金持ちなのおおおおおおおおぉおおぉ。おぼぼおおおぉぉおぉおうあおfげうご。パパのおかgで三塁からでしゅぅうううううぶりゅびゅりゅ~

    • 受験回数少ない組は競争にされされてないから弱っちいけどな 甘ったれが多い印象がある 公立で生き残ったやつは強い

      • 知ってるか?高校受験の代わりに中学受験してるから、大学エスカレーターじゃない組は受験回数は変わらないんだぜ。

    • 一部ブクマカが「公立を『動物園』と呼ぶのは差別だああああああ」って噴き上がってるけどさ 動物園って言ってる奴も公立中出身者だからな? お前らはたまたま運良く公立中ガチャで...

    • 一貫校に庶民が入るのお勧めしない 一貫校は金持ちの子供が多い 高校くらいになると半グレみたいな連中が普通にいる 何しろ金があるので「タノシイ」遊びを好きなようにする その年...

      • 茨木とか埼玉のちょっとはずれに位置すると、土建か農家のせがれが多くてな 中学とかイジメを見ないのが難しいみたいな感じになったりする 茨木のはずれにある国道沿いのファミレス...

        • そういう狭いローカルな話を突然されても 学区気にする親は、そもそもそういう学区に住まないんだよ… 公立でも評判良い学区ってあるし、そういう所だと隣同士でもその学区かそう...

          • 普通の奴は行かない方が良いって話に対する別の視点だ 中学から無理してでも通わせる価値が私立にはある

    • https://note.com/kujikuji_mk/n/nd9cce2655039 調べてたらこのnoteにぶつかったことあるけど、近いよな。 みんな公立に行く地方と、結構近い位置にある選択肢として中学受験がある都心部では事情...

      • 灘中学校に行けば人生安泰なんだろ だからいくんだぞ

        • まぁ大抵の場合は安泰 実家も太けりゃ地頭もある程度保証される 最強だろ

          • 実家が太くて東大生の家庭教師までつけても成蹊大にしかいけない人だっているんですよ 地頭の良さは保証されません

            • 特殊例だけ挙げて溜飲を下げようとする馬鹿

            • http://www.nada.ac.jp/2020goukaku0829.pdf 初めて進学実績見たけどやべえな。 東大/京大で大体6割か。逆三角だ。

            • しかもその成蹊は三菱のコネという噂もあるしな

      • 中学受験する子が多い地域だと、上層が中学受験でいなくなって残りが公立中に入るから公立中がやばい事になるけど 皆が公立中に行く地域だと上層も公立中行くからな うちの地域だ...

        • 私立以外が魔境な土地って東京だけじゃないの? 大阪ですらそんな事ないと聞くが https://anond.hatelabo.jp/20201209104312だけど、これでも一応中核都市だよ 私立はいくつもあるがどこも評判...

          • 最近の東京の公教育も悪くないよ。上が勘違いしてるだけで

            • 何をものさしにするかは微妙だが、2010年代の東大合格者数トップ10のうち、高校受験が中心なのは10位の学芸大学附属だけだけどな。

              • 「東大合格者が多いかどうか」と「動物園かどうか」じゃ意味が相当違うけどな 東大なんて元々地頭良くなければどんな教育受けようが入れない訳だし 東大入れない地頭の持ち主は皆...

                • 刑務所に入った人間の学歴別割合見てみ notオール金ないか学歴低い人間でも、金持ちが「動物」って判断する人間の割合が高いのはそういう層なんだよ

              • それこそ高校の地域差(私立優位の東京に立地)じゃね? 京大になると2020年一位の大阪府立北野、二位の奈良県立奈良、八位の愛知県立明和と公立でも大差ないと判断出来るだろうし。

              • 単に東大に入れないだけで「魔境」ってレベルなのか・・? 始めから東大狙ってない生徒なんて、東大たくさん輩出してるような中学高校ですら普通に居る場合もあるんだが・・

      • 地域差があるし、片方の地域の常識を前提にもう片方の地域の上位大合格者も一般的に経由するルート否定するのは違うよな。 否定はしないが数少ない私立優位地域の論理で「教育費が...

    • それ、知らない人いるの?

    • 反応欄で内容を証明できるタイプの増田

    • 中学受験で「まともなところ」に入れたならいいだろうね 自分がまさにそうなのだが、まともじゃないところに入った 実家が太いので親はしっかり学業に投資をしてくれたが、馬鹿で...

      • 25% : 社長や役員 は親の後継いだだけじゃないの 必死に学歴つけなきゃいけないのって、どこかに雇われないと食えない層であって 元々財産持ってる層は学歴必要ないんだよな

    • がっつり中学受験組だけど、学年のうち後悔してたのって成績最下層に近い子たちだったなぁ。 真ん中〜上の層はそういう意味で中高一貫の良さを享受してたし、自分の子どもにも中学...

    • それウシジマくんで学んだよ

    • これではてなーの層が見えてきたな 中学受験経験者ももちろんいるが、多少荒れてようが公立の波もものともせずに高学歴 つまり勉強ができるだけでなくコミュ力も強いということ そ...

    • 兵庫のそこそこ有名なN中学出身だけど、概ね同意。実際には、生まれ持って頭が良かっただけで家庭環境的にはアレっぽい同級生もいるにはいたが片方の手で数えられる範囲だし、入っ...

    • 「私は男から酷い目に遭わされた。だから男がいない女だけの街に住みたい。そこにいれば性差別や性犯罪に遭わずに済む」 と言ってたフェミがボコボコに馬鹿にされてたのを思い出す...

      • 陰湿ないじめや隠れた暴力はあるだろうけど、堂々とガラス割ったり授業妨害されることはないんだろうなと考えている

    • anond:20201208155032につくブコメを読んで思い出したことをダラダラ書きます。個人の思い出話です。 私は公立中学校の出身だ。 都内だが勉強ができる地域ではなく、治安の良い地域でも...

    • 公立でもまともに機能するようにするには。 学校は遊び場でも社交場でも表現の場でも衣装比べの場でもお友達作りの場でも狩場でもない。 義務教育を正常化して、教育を受けたい者だ...

    • 公立中学が動物園な場所なら中学受験した方がいい。 おっとりしてるタイプの子は特に。 最悪いじめられて自殺する。 私立にいじめが全くないとは言えないけど、公立の比じゃない。

    • 夢を壊すようで悪いけど家賃80万のタワマンに住んでた頃、近所トラブル多かったよ ある程度の収入を超えると、その界隈での見栄や争いってのも発生するわけで いくらフィルタリング...

      • 80万のタワマンに住める増田はいない

      • 収入で争いがなくなるなら戦争なんて起きない これちょっとすっと頭に入ってきた。確かにそうだな。 そういえばタクシーの運転手は柄が悪くて一番乗車させたくないのは丸の内大...

    • 多分関西の人でしょ。 北に行けば行くほど私立中学って選択肢が物理的になくなるんだよね。 じゃあ日本の北の方は動物園か?(動物園はブコメみて笑った) たぶん関西圏ってさ、経済活...

      • 分かんないけど関西だと灘とか東大寺学園とか西大和とか洛南とかありつつも、公立校がそれこそ京大合格者数で競るほどにエリート校として生きているので、東京在住者じゃないかな...

      • 関西はまだまだ公立高校が優勢。ごく一部の灘とか東大寺学園とか行くような超秀才の上澄み以外は、公立の方が後々良かったりする。 特に大阪はマトモな中高一貫が少なく、府立の北...

    • 意図してかわからないけど結果的に超優秀な釣り針になったな。 はてブのリベラルの皮かぶった差別主義者さんたちが本性顕にして、自分は違うって必死に弁解してるのはいい見世物だ...

      • はてなっていつリベラルしか存在しないことになったの? 右の方達は幻なの?

      • 指摘してる側も党派性だなと思うけど、同意。 明らかに普段は差別や貧困問題視している側(都市民、特に東京都民が多いのだろう)がハマった感がある。自分の子供によい教育を受けさ...

        • 誰もが自分では気が付かない無意識下の差別意識を持ってるってことを認めて、もう少し自分にも他者にも寛容になればいいだけなのにね。 原理主義的に反差別を絶対視してしまうがゆ...

      • 突然どうしたの?インテリの話も左翼の話も誰もしてないんだけど

    • 中学受験して良かったと思ってるけど性格クソなやつがいてそいつの標的になったし、いじめもゼロではないし、中1で高2の先輩と部活が一緒なのはなかなか怖かったので部活は辞めた。...

    • 公立で地毛であっても黒髪に染めさせた、みたいなニュースが話題になっているが、先生の立場にたてば理解出来る。ろくでもない大量の生徒をしっかり教育するには、管理教育にせざ...

    • 公立小中高、しかも高校は総合選抜というカオスから現役合格で旧帝大行ったけど、そういう自分に酔ってるところはあるな、正直。高校のとき、部活関係で付き合いあった同じ市内の...

      • 高校以外は同様(総合選抜って仕組みのない県。公立だけど)だけど、そういう自負はあるな。 中学の同窓会とか行くと同じ旧帝大卒から高卒専門卒までいて、それはそれで面白いし気づ...

    • 逆に、中学受験して国立の優秀な中学に入ったものの、厳しすぎる教師やいじめにも満たないようなクラスメイトからのシカトに打ち勝てず近所の公立中学に転校した自分からすると、...

    • 軽にハイオク入れるか? 高級スポーツカーに適当なエンジンオイル入れるか? 差別か? 平等似すべきと思うか? じゃあ金がある奴は金使わないほうがいいか? 貧乏人はお金持ちに自分...

    • ブコメ見てたら原付きが廊下走るとか書いてあってマジか…ってなったわ。 動物園はまだ手加減した言い方だったんだな。東京の公立って痴呆者のケア施設とか知能に問題がある学級と...

    • 某地方都市ではこんな感じだった。 私立小中→小山田圭吾とか加藤紗里みたいな、劣等人種をゴミ扱いして何が悪いの?タイプが上位 公立小中→親に売春させられてる・義理母など劣悪...

    • 女子大生の設定では

    • 公立中ネタの増田がバズっているので便乗して https://anond.hatelabo.jp/20201208155032 まず、地方と都会でも全然異なる。地方であれば公立中一択でなんの問題もない。 (むしろ私立がやばい...

    • (私、中学受験に失敗した40代男性) 中学受験の影響が大きいのは「『自分で何かを成し遂げたい』って思う年齢になってから、自分で選び得、自分で努力し得て、成功したら自己肯定...

    • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい 実態は知らんがこういうはてな含めたネットの意見見てると 東京等の都市部の子供は中学校、下手したらもっと早くに予備校...

      • 私立中高一貫行った奴と、都内の公立行った奴は結局難関国立大で合流するよ 俺も都内の某難関国立大卒だが、私立中高一貫の奴はえっらい私立出身って立場にプライド持っててビビ...

      • 私立受験が当たり前になりすぎて 公立の質がどんどん下がり 本来公立でもいい層までお受験しないといけなくなってるのが東京だからな

      • 教育環境も劣悪だし、中間層の経済余裕もないし、子育てや家族形成に全く向いていない土地、という結論になると思うわ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66776680Y0A121C2EA3000 劣悪というかこ...

      • これはわかる ある程度学力がある低所得家庭の子供は 東京より地方のほうが環境も機会も恵まれてる

      • それは足立区/葛飾区/北区だけでは? 東京にファミリーで住めるという時点で日本国民基準の中では上層に位置するのでは。 実際、東京の公立はわざわざ私立に行く必要がないくらい真...

        • たぶんイメージだけで語ってるんだろうが、公立中学の上位層が進学する上位公立高校の進学実績見てみ。(大阪府立北野高校や奈良県立奈良高校、愛知県立旭丘高校や愛知県立岡崎高...

      • 手塩にかけて育てた子どもたちが都会にさらわれて帰ってこないんだから東京って極悪ラスボスみたいな存在だな そもそも仕事が無いのが問題だけど

      • そう考えると、中学受験してやっと俺程度に至る東京の教育環境ってヤバくね?と思っちゃうんだよね 地方から慶応行った奴は 自分という地方の公立から慶應という成功例があるに...

      • 東京自体の教育環境の問題もあるかもしれないが 一番の問題は東京だけで人生が完結してしまう可能性があることだろう

    • 私立もいろいろだよねって思う。 小学校から私立で、そこは当時高校を持っていなかったので高校から私立、公立、国立を選ばないといけなかった。 県でも上位と言われた私立に進学し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ようこそ ゲスト さん