固定されたツイート
ペしの多趣味チャンネル
ペしの多趣味チャンネル
181 件のツイート
ペしの多趣味チャンネル
@pessi66867929
pessimistのぺしです。本当はoptimistです。back to the wallというバンドのベーシストです。レイブンスカルマスクを被ってます。ギターリペア
小道具作ったり料理作ったりします。プログラミングも一応かじってます。10年目のApple信者
ギターリペア/ホームページ制作/動画編集請負〼
youtube.com/channel/UC1SfT…2019年6月からTwitterを利用しています
ペしの多趣味チャンネルさんのツイート
僕は逃げた事は一度も有りません。
ただ、退いたこと、避けた事は何度もあります。退く、避ける、いずれも戦略です。
その戦略の事を「逃げ」と言う人間を避けるという戦略も非常に重要になってきます。
1
ストロング系チューハイって
1.甘くて飲みやすい
2.安くてコスパが良い
3.酔いやすい→糖質ゼロだと血中に留まりやすい(肝臓で分解されづらい)
という事で大変危険だそうです。
1
期待を予想可能な範囲内で裏切ってくれるぐらいの曲が一番気楽かな。揺さぶられるかどうかで言ったらそりゃブルーハーツとかBLANKEY JET CITY挙げてみたくなるけど。
1
intervalsがめちゃくちゃ好きなんだけど、もっと評価されて欲しい。激しくも叙情的なリズムが琴線を揺らしてくる。
中途半端に入った関西弁抜きたいんですよね。標準語に戻ります。
はやぶさ2帰ってくるよおおお!
僕は土井善晴先生の一汁一菜の考え方に心底惚れていますので、今日も具だくさんみそ汁
マスクマンが好きで、その中でもカシンが特に好きだった。
このスレッドを表示
わかるわぁ…
最近獣神サンダーライガーのYouTubeを見たので久しぶりに90年代の新日ジュニアの動画を見たら面白いのなんの。最新のはちょっとハマれないけど新日ジュニア黄金時代のプロレスはほんとに狂える。
引用ツイート
一秒
@ichibyo3
·
この歳になるとさ何かのコンテンツにハマれた時「よかった…私まだいける…私まだ狂えるんだ…!」って安心するんだよな。
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
聴覚過敏持ちなのに、バンドやってるんですけど、
喧騒が駄目なだけで音楽は大丈夫っぽいです。
美味しいもん食べて怒ってる人っていないじゃない。
2
渡部は華麗にヒール転身すればカルト的人気を得られるのに。根性ド腐れガチヒール野郎なのに内面との乖離があるからみんな気持ち悪がるんだよ
渡部会見してるね。別に我々が迷惑かけられたわけじゃないし、奥さんと何人かの相手に対しての罪滅ぼしをしたあとで、児島さんと立場が逆転して国民のサンドバッグにされる渡部が見たいってだけですけど。芸人だからちゃんと笑わせて欲しいぞ。
2
杉山清貴みたいな歌似合うって言われたことあるから自分でマイクをとろうか
このスレッドを表示
オメガトライブみたいな音楽やりたいんだよなぁ
1
2
このスレッドを表示
兵庫で出汁割りが気軽に飲めるおでん屋さんなどは無いものか
作った鍋の汁で日本酒の出汁割りを作ったんだけど、
なぜこんな合法ドラッグを今まで知らなかったのか
マグロよりサーモン、牛肉より羊肉やねん。
それがワイの好みやねん。
1
ドラマーの彼女ほしい
芋煮カレーうどんはマジで悪魔的な旨さ
このスレッドを表示
興味のある事、楽しい事しか出来ない病気なんですけど、一生この病気と付き合っていくと腹を括りました
新幹線のサンドイッチって高くて量少ないけど美味いから買ってしまうんだなあ
歳取るにしたがってセンスが鈍化していくのがわかる。尖った奴とぶつかり合いたい。
全パートねちっこいんだよね。最高
このスレッドを表示
システム・オブ・ア・ダウン覚えてる?あんな中毒性のあるリズムとメロディ中々ないぜ?
1
1
このスレッドを表示
実は今までMotionとFinal Cutだったんですが、今日からAdobeに乗り換えました
ここ数年のMacとWindowsの仲の良さを見るに、もう好きなのを使えば良いんじゃないかな。適当にWindowsを選ぶってのはやめてほしいけど。
スチームパンクと錬金術なんです
1
おそらく倉戸みとさんのを参考にしたのでは
2
2
このスレッドを表示
誰か一緒に僕とYouTuber始めません?
1
みんな、人の心配より自分の心配するんだよね。
このスレッドを表示
原作は星新一のようなヘンテコテクノロジーと皮肉たっぷりブラックジョークに満ち溢れている。そんな中でふいにおばあちゃんのエピソードのようなガチ泣きする話が入ってる。本来泣く為のドラマじゃないんだが。しかしリメイク鉄人兵団でずぶ濡れの私
#ドラ泣き
1
たまねぎはちょっと水にさらしてから絞ったほうが良いですね
1
1
このスレッドを表示
納豆に生の玉ねぎを1/8ぐらいみじん切りにしたものをからし替わりに入れて付属のタレと一緒に混ぜてやると、
なぜか焼酎によく合います
1
1
このスレッドを表示
今すぐM1 MacBookを衝動買いしてWindowsに三行半を突きつけるところまで楽しみたい衝動。
自分は多分、今のMacBook proかiMacのどちらかが壊れたら、M1チップのMacBookProと外付けモニター買って下取りに出しちゃうかなあ。Windowsと本格的に決別する事になるけどまあ何とかなるっしょ
1
最近出たAppleSilicon M1チップのMacはパソコン業界ひっくり返るほどコスパやばい製品なんで、音楽とかクリエイターやってる人とかでまだMac持ってないって人は買わない理由が無いっすよ。Final CutもLogicも既に対応してます。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
後輩と喋っていて気付いた。
自分はクリエイターでもエンジニアでもなく「チューナー」であるということ。
1
なので色々試したくなるし、料理した事ない人が料理始める切っ掛けには凄く良いのでは。パンチの効いた味付けなので酒飲みにも最高
1
このスレッドを表示