A.Kisaki

1.9万 件のツイート
フォロー
A.Kisaki
@anessa138
True wisdom comes to each of us when we realize how little we understand about life, ourselves, and the world around us. ~Socrates~
An island of the isolation2015年12月からTwitterを利用しています

A.Kisakiさんのツイート

固定されたツイート
I never want to communicate to anyone who're thinking like "We are special / We are the best in the world". I'll just ignore or block you when u rep me, FYI.
1
英語講師を採用する場面で、インド系の英語ネイティブとスウェーデン人が申し込んだけど、どう見てもインド系の人の方が適任なのに、スウェーデン人を選び「白い方がいい」と言い放つ。「白人の先生に英語を教えてもらう図」の方が、実際に英語を上手に教えるよりも重要なんだなと。本質より見た目。
20
49
このスレッドを表示
(最近は流石に聞かなくなったが)バカチョンカメラという言葉が極普通に使われていた国ですからね… 冗談抜きでこの方の言われる通り、こんなに差別的な国はほかに無いとわたしも思う、情けないことにね
引用ツイート
🇰🇷
쿨파스
🇨🇦
@raymondpark0601
·
日本は差別がマジョリティではないってアホか?私がいままで暮らしたどの国よりも差別的で、差別する個々の人の問題ではなくて、差別問題根絶のために勤しむべき政治家や公務員、言論人、企業のトップなどが差別、ヘイトに先鋒に立つ。教育を司る大臣からレイシスト。そんな国、日本しか知らないぞ。
このスレッドを表示
3
3
元から遊んでたJPNプレイヤーの人は喜ぶのかもしれない、仲間が増えるという意味で Gw2でもローカライズを希望するJPNプレイヤーが少なくないし、その気持ちは決して分からなくも無いけれど、それでPlay開始しても大半の人はそう長く続かないだろうなと言うのがわたしの予想/本音
1
このスレッドを表示
待ってればローカライズされる保証は無いし、されたってちっぽけなご当地サーバーに閉じ込められて、限りあるコミュニティの中で楽しみを見出すしかなくなるか、或いはグローバルサーバーで言葉の通じない相手を恐れて、通じるもの同士だけで楽しむしかなくなるかのどちらかでしょう
このスレッドを表示
「〇〇がJPN語化されないかなぁ」みたいな意見をよく目にしますが、それがMMO/MOであった場合には、ローカライズなんて待たずに、とっととチャレンジしたほうが100倍良いと思います
1
このスレッドを表示
MOBAなど、そうコミュニケーションの機会が多くない、とらずとも何とかなるジャンルのGameならいざ知らず、MMOでコミュニケーションが希薄になるのは致命的だからなぁ 互いに互いの言語が理解できることがまず前提になる以上、ちょっと無理があると思うんですよね…
1
このスレッドを表示
わたしに言わせれば、他言語対応型のMMO(グローバルサーバーが前提)が成功する可能性はそう高くないかなと やはり、その国地域の言語だけで国地域ごとのサーバーを構築するか(JPNサーバーならJPNサーバーとして)、或いは英語が基本で一本化したサーバーにするか、どちらかしか無いように思える
1
このスレッドを表示
あと、割と余計なお世話の域に入る話なんだけれど 取っ掛かりとして、JPN語ローカライズでGameへの理解を深められても、最終的に他のPlayerとコミュニケーションを図る際には、どうあれJPN語は使えないわけで、結局村社会を作ってお終いになっちゃうんじゃないかなと思う
1
1
このスレッドを表示
MMORPG「EVE Online」 日本語版の正式対応を開始 楽しんでる人も、楽しみにしてる人もいる事とは思う ただ、わたしの率直な意見としては、JPN語は全くこのGameに合ってないなと 世界観的に少し無理があるように見える kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-512 via
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
このスレッドを表示
昨日も似たような事を書いたけれど、まぁこれだけは書いておきたい 国に対し何か批判や指摘をされた時 「ここは〇〇だ 嫌なら出ていけ」 「世界は世界、〇〇は〇〇」 これを言う人らが多ければ多い程、その国が滅ぶ可能性は高くなるとわたしは思う 思うどころじゃなく、確信に近いかもしれない
1
世界には78億の知恵、78億の検証機会、78億の価値観があるわけで、その中のたった1.2億が頭を突き合わせて出した結論が、常に世界的に見て通用する/正しいわけない可能性がある事からまず考えるべき 実際、様々なところでトンチンカンなLocal ruleを連発してたりするじゃないの
引用ツイート
くまくまさん
@Kumakumasan903
·
他の手段だってあるはずなのに0か1で考えてしまう。考えるべきである人間としての怠慢ともいえると私は思います。厳しい口調ですが、実際世の中はそうですからね。 特に若い方々はもっと思考をしてほしいです。人口だったの1億2千万の国が世界の中心ではないですし、どの国だって中心じゃないです。
このスレッドを表示
わたしも常日頃からそう思ってきた 割と真面目に、保守がこの国を滅ぼすと思ってる この国の保守は病的なまでに変化を好まない 変化をしてこなかったからこその現在の凋落という事に気づいてすらいない
引用ツイート
くまくまさん
@Kumakumasan903
·
返信先: @kAbp7nfZdpSvlNEさん、@onopeace80さん、他2人
それが時代遅れで世界からもすっぱく言われているところですけどね?鎖国でもされるんですか?日本といえ世界の一部ですし、言葉や教育を選ぶ権利、そして納税しているのであれば福祉を得る権利を持っています。 もっと視野を広くみてほしいですね。私はあなたのような方が日本を滅ぼすと思いますよ。
同意します。もう限界。 ただし瓦解は国民の努力や抵抗が前提となるので、ボーっとしてたらこのままですけれど。
引用ツイート
fkngtkma 政治の話を普通にしよう
@tkmafkng
·
最近、私はどこか達観しているところがある。白けているのではない。信じているのだ。世の中は確実に変わる。変化は指数関数的に表面化する。今の自民党の連中もそう長くはない。今の混乱は日本社会がいい加減に運営されて来たことのツケであって、近いうちに瓦解する。もう表面張力の限界なのだ。
1
4
初のScrapper動画、2回目の練習をlVでさせてもらいました むっちゃ難しいわ…
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
あああ サイバーパンク2077明日発売か… 暫く話題追ってなかった… 後でいいか…
1
尾身が「中止した方がいいと再三申し上げている」と。東大チームの研究でもGoToのリスクは2倍という結果が出ている。専門家の言うことを無視してGoTo続ける菅は既に狂ってる。あるいは感染症対策で最も重要な柔軟性に欠ける。いずれにしても首相に不適。菅内閣は総辞職!
82
1,356
3,285

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

SNS · トレンド
WhatsApp
248,221件のツイート
SNS · トレンド
#DeleteFacebook
2,114件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Austin Davis
子ども向け番組 · トレンド
Dan Schneider
アメリカの俳優 · トレンド
Johnny Depp
トレンドトピック: Amber Heard
さらに表示