富野由悠季「君の名。のような仕掛けて成功した作品は5年以内に消える」⇒ 実際に完全に消える

640_20201209164751008.jpg



 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
YWdVn6d_20201209163459907.jpg
ihVdS0X_20201209163455873.jpg
rWEx0d7_20201209163457d68.jpg
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
シリーズでもない一本の映画が消えるって何だよ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
動員ありきだしな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
トトロは消えてないからやっぱステマはダメだな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
天気の子で否定した「犠牲をもとに成り立つご都合主義」そのものだろ
流れを見ないからこんな感想になる

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
消えちゃダメなん?
一過性でその時だけ大きく盛り上がった
それで良くない?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
まぁ大抵のものは消えるだろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
続きものを描き続けるのは労力いるよな
一作がシリーズ全体に影響を及ぼすこともあるし

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
実際F91のときはガンダム死んでたからなSDのほうが盛り上がっていたけど
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
消えない、記録にずっと残るから
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
ダラダラ続編出されるよりはよっぽど潔いと思うけど…
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
お前もプラモなかったらどうなの
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
富野はそんなの山ほど見てきてるからな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
富野は鬼滅のことはほめてたしなんだかんだ言って物の良し悪しはわかるんだろうな
自分でできるかどうかはともかく
俺はキングゲイナー好きだよ棒っぽい演技も独特の台詞回しも癖になる

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
単発映画のブームが何年も続くわけないだろ
そんなの他にあったか?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
まあ実際消えたしな
アニメで本当の流行と言えるのは、
宇宙戦艦ヤマト → ガンダム → エヴァンゲリオン
で止まってる

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
消えるの意味が分からんが続編が無いってこと?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
俺が観るくらいじゃないと良くて一発屋ということだ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
語らられるかどうかつーたら最終的に「新海」に集約されて語られてる気がする
作品jじゃなくて監督個人に集約される

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
おそ松さんとか今放送してるのに消えてるからなあ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
シン・ゴジラも消えてるけど
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
新海は次の作品で3部作としてうまくまとめられたら伝説になると思う
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
新海はキメツに影響されて変なファンタジーバトルものとかを作らないようにしてほしい
流石に分かっとると思うけど

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
鬼滅の刃も5年と持たんだろう
このまま千と千尋を抜いて、「ジブリなんて大した事なかったんだぁ~!」と
オタクが吹き上がるだろうが
時間の淘汰に耐えて芸術として残ってるのはジブリだけだ

 
 
 
99 名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
今好きなアニメは君の名は
なんて言う奴いないもんな(´・ω・`)

 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>99
今好きなアニメはサスライガー
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>99
これなんだよな
流行りものとしての消費だから流行が終わればコンテンツが陳腐化してしまう
いまでもラピュタが好きだという人がいるジブリ作品とは厳然とした違いがあるんだよね

 

 
 
132 名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
確かに君の名はの哲学的教訓とか語られることはないわな
ただただ映像美ではあるが、中身はスイーツだし

 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>132
哲学的教訓がなくても別にいいのでは
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>132
教訓って言っちゃうとスカスカの箇条書きになっちゃうかも
何らかの意志が汲み取れる世界観
かな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>132
震災がテーマでしょ
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
富野のピーク自体がよくわからん
逆襲のシャア以降は燃えカスなんじゃないの?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
ガンダムは40年経った今でも消えない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
君縄はトンキン賛美田舎蔑視が鼻につくから
そもそも受け入れ難い、
アニオタとしちゃ虹色インコトレス疑惑が真っ黒だし

 
 
 
245 名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
ちなみに富野の鬼滅評価、流石分かってんな

1 (1)
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>245
「何故鬼滅はあそこまでの成功を納めたのか?」と言う難問にこれ以上ないぐらい端的かつ納得できる理由だな
ここ数年のハゲ本当に凄いわ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>245
富野は全部反応してくれるからええなw
ハヤオもなんか言え

 

  
 
282 名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
新海のは「金持ちボンボンの童貞ポエム」

22 (1)
 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>282
いやだから、その同人風味がいいんだっつのw
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>282
サムネ見た瞬間人権派一流雑誌だなと思ったらやっぱりそれで笑う
えっなんでこんなの大事に保存してるの

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>282
おいおい作品について語ってるのかと思ったら人格攻撃かよ…
やっぱただのアンチか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
>>282
言いたい事は書いてくれてる
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
でも名作だった
俺の中では何回も見たい作品だ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年12月09日
 
ビックリするぐらい一瞬だったなぁ君縄
鬼滅はまだ単行本で言うと前半だし
余力があるからもう何年かは行けるかもね

 
 
 



 
(´・ω・`)まぁほとんど語り尽くされたからな・・・

(´・ω・`)どうせまたいつか君縄の放送とかやればトレンド独占するさ
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:48:50返信する
    ルナマリアの専用便座になる!!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:49:02返信する
    やらハゲ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:49:14返信する
    名作しか作っちゃ駄目みたいな意見はどうかと思う
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:49:42返信する
    ∀で終わりだって言っておいて、まだガンダムやってる人間には言われたくないな。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:50:15返信する
    そもそもあんなくそつまらん君の名はが売れたのがおかしい
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:51:01返信する
    そりゃ、続編もないし話題も他へ移るだろ。
    当たり前じゃん
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:51:08返信する
    まだ見たことないから何も言えない
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:51:12返信する
    キモオタA 「~だろ」

    キモオタB 「~だな」

    キモオタC 「~だよな」

    キモオタD 「~だからな」

    (´・ω・`)お前らはどのタイプ?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:51:22返信する
    まぁ消えてないんですけどね
    惨敗したフォロワー映画が証明し続けさせしまってる
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:51:25返信する
    生徒会おじさんまだ?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:52:07返信する
    秒速5センチメートルが未だに語られるし、15年以内は無理だろ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:52:20返信する
    ガンダム00以降もガンダムはあったけど

    全部消えちゃったね
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:52:27返信する
    新海の天気の子はウンコだったけど次回作までは様子見る
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:52:40返信する
    逆に仕掛けてなくて成功した作品って何よ?
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:52:42返信する
    今でも好きだけどなガンダムも君の名は。も
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:53:18返信する
    君の名はも鬼滅も消える
    ガンダムのように40年残らない
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:54:04返信する
    そういえば使いたくなるような名ゼリフがないな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:06返信する
    >>6
    というか君の名は。以前以後みたいな
    アニメ映画史に残るポジションになっちまったので消えようがないかな
    今後も何かと引っ張りだされる
    お禿のいう消えるってのが何を指してんのか知らんけど
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:14返信する
    そう考えるとドラゴボは息が長いよな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:27返信する
    別に良くね…?
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:28返信する
    言うてハゲもガンダム残ったのはバンダイはじめ
    色んな人ががんばったおかげじゃね
    ハゲの他の大多数の作品は何も残ってないし
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:40返信する
    悔しさからセカイ系にガタガタ文句言うのは恥ずかしいぞ。
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:42返信する
    シリーズ物ですらないのに消えるって何?w
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:55:59返信する
    時をかける少女も当てはまる?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:56:01返信する
    >>14
    最近ってわけじゃないけど、片隅は口コミだったな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:56:02返信する
    君縄は特定の年代に受けた流行ものだしな
    それが悪いとは一切思わん
    そういうのの積み重ねが時代ってもんだし
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:56:17返信する
    消えるってのは大絶賛上映中の
    君は彼方みたいなやつのことだろ?
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:56:36返信する
    鬼滅にはおまんこ舐めたくなるキャラクターがいない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:56:52返信する
    なにいってんだジジイ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:57:08返信する
    打ち上げ花火
    ハローワールド

    こういうのなw
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:57:14返信する
    天気の子が1月3日に放送決定したことをやらハゲはまだ知らない。
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:57:31返信する
    爺の自慰!
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:57:46返信する
    ゴミ老人
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:57:51返信する
    童貞どころか妻と制作してて子供は芸能界入りしてる勝ち組でしたっていうね
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:57:58返信する
    じっさいターンエーは今見ても面白い。当時流行りの90年代絵柄じゃないのも功を奏している
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:58:08返信する
    君縄のあとに天気の子出せたから新海は本物やと思う
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:58:29返信する
    要はその作品内の価値観が何年も続くか続かないかってことなんだろう
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:58:36返信する
    まるで鬼滅が5年後も盛り上がってるかのような言い方だなww
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:58:57返信する
    何度見ても面白いジブリって存在が奇跡なんだと再確認したわ
    そんなジブリがまんさんパワーで流行っただけの鬼滅に後塵を拝するなんてひどいことだ
    そういう意味ではジブリを抜いてしまった鬼滅も被害者といえば被害者だよ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:59:08返信する
    これ言った禿自身はとっくに掌返しとるやろw
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:59:18返信する
    つーか天気が100億入った時点で君の名は。の影響によるものなんだから消えてない証明みたいなもんだろ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:59:28返信する
    ガンダムで儲けてるのは僕じゃないって言葉に色々こもってるな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 17:59:32返信する
    「ステマじゃないホンモノ」とか言われてた片隅なんて完全版やったのに君縄以上に消えてるからなぁ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:00:22返信する
    今1stガンダムの話してるやつなんて簡単に見つけられるけど
    35年後に君の名はの話してるやつなんて居ないだろうな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:00:28返信する
    全く消えてないだろ
    次も100億のせたらいよいよポスト駿になるんじゃね
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:20返信する
    >>30
    売上はともかく打ち上げ花火は観るのも苦痛だったけど
    ハロワは観れんこともないので一緒にしちゃかわいそう
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:20返信する
    >>44
    それフランチャイズが続いてるだけなのでは
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:33返信する
    爺レコがなんだって?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:38返信する
    アニメマニアにとっての新海は特別な存在だろうけど
    世間から見たらそうじゃないって事でしょ
    ペアチケットを無料でバラまいてSNSで拡散して
    普段アニメ映画なんかを見ない層を引き込んだ
    それは商業的には成功だったろうけど
    仕掛け続けなきゃ一般人は5年で忘れる 何もおかしな事は言ってない
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:43返信する
    >>41
    5年も経ってないよねそれ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:52返信する
    モテアンジュの広告うぜえ!
    勝手に飛ぶなクソが!
    俺は男だ!!!
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:01:56返信する
    ゴリゴリ残ってるんですがそれは
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:02:17返信する
    エヴァンゲリオンなんてオタクが持ち上げただけ
    ヤマトガンダムとはちがうわ

    毀滅なんて3年もたんわ
    からっぽだし
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:02:25返信する
    ワイはたまに見返すで
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:02:44返信する
    少なくても君縄モドキの作品群を生み出すくらいには影響力ある
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:02:48返信する
    >>50
    多分次の映画もそこそこ行くから君縄の影響は消えないやろ
    天気も評価は結構高いし
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:03:11返信する
    キャラグッズ物じゃないしな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:03:16返信する
    君縄は地上波放送で実は駄作って知れ渡っちゃっただけよな
    逆にトトロが地上波初放送した翌日は学校中大騒ぎだったんだよな
    トトロショックがジブリの始まりだよ
    ちなみにトトロ前はナウシカもラピュタもアニメオタクしか注目してなかった
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:03:23返信する
    Gレコもそんな大したもんじゃ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:03:33返信する
    >>49
    まあそれだよね
    仮に聞いて覚えてたとしてもテーマソング覚えてるくらいかもしれない
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:03:34返信する
    そもそも後世まで残る長期を見据えた作品じゃないし
    ただの娯楽作品だし
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:04:26返信する
    君の名は。今やっても視聴率10%は固いだろ
    単に続編がでてないのを消えた消えたと喚いてるだけ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:05:15返信する
    1年で消えたなw
    中身がないと誰も語れないってこと
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:05:15返信する
    もうこの人はいらない
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:05:24返信する
    >金持ちボンボン
    アイドルアニメで町興し事業したけど
    周囲に切れられて破産させられた人物の方がボンボンじゃね?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:05:42返信する
    消えただの消えてないだのの基準はなんなの??
    お前らの願望?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:05:46返信する
    老害
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:06:01返信する
    まだ記憶に新しいじゃねえか
    何?今は鬼滅ガ―って対立したいのかハゲ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:06:06返信する
    売れても評価がゴミだからしゃーない
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:06:20返信する
    こんな馬鹿の一つ覚えのオワコンハゲに言われてもさぁ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:06:27返信する
    忘れるってのが作品そのものを忘れるのか内容を忘れるのか分からんが
    ジブリ作品ですら1年もすれば内容ほぼ忘れるわ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:06:35返信する
    >>66
    ファンに聞け
    まだいたらの話だけど
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:20返信する
    わけがわからねぇ…娯楽作品の一つであるアニメを
    源氏物語のように語り継ぎたいのか????
    昔はあんないい映画があったねって思い返すレベルには達してるだろ…
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:28返信する
    鬼滅はまずジャンプというブランドありきだから
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:31返信する
    まるで工作みたいに消えたな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:33返信する
    >>68
    自分の記憶が新しいからって他所の記憶が新しいとは限らないぞ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:42返信する
    >>72
    ?ファンが決めていいのか?そういうのって
    じゃあ俺が君の名は。より確実に人気のない映画を消えてないつったら消えてないってことにしていいのかよ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:51返信する
    これ初めて聞いたときは何いってんだハゲって思ったけど
    鬼滅っていう本物を目にしたらなるほどなぁってなったわ
    さすがハゲや
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:07:55返信する
    消えるの意味が分からん
    5年後も感想が語られ続けるのが真のヒット作だとでも言いたいのか?
    鬼滅は既に売り上げの話しかされてないけどw
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:08:02返信する
    >>73
    残念ながらもう誰も語ってません…
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:08:09返信する

    別に消えてないけど

    君の名は。Z とか
    君の名は。閃光のテッシー とか
    作らないと駄目なの?
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:08:30返信する
    流石にシリーズ物と単発作品は分けて考えろや
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:08:47返信する
    >>76
    鳥頭アピールとかやらハゲかよ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:02返信する
    >>77
    消えてないって声が聞こえてこないから消えたんでね?
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:10返信する
    売上でしか語られてなかったけど鬼滅が出ちゃったからもう誰も語ってないよね
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:20返信する
    >>21
    イデオンザブングルダンバインキングゲイナーブレンパワード等々全部残ってるでw
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:24返信する
    消えないって、単に次に進めない奴ばかりが群がった不健全なコンテンツってだけじゃん
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:39返信する
    で、ガンダムは何位なん?
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:40返信する
    内容が薄いから語りようがないんだよなあ
    これは鬼滅にも言えること
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:09:52返信する
    千と千尋の上映が終わって5年後もまだアチアチだったってほんと?昭和やばい
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:08返信する
    長寿作品なんてほぼ全部90年代までにブランド作ってるし
    後発ほど独自性出すのは困難で大ヒット出すならどっかで見た要素入れる必要あるからなぁ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:10返信する
    ジブリには勝てないからって消えた認定は酷い
    ディズニージブリ以外のオリジナルアニメ映画で君の名は。より長く生きてる作品を教えてくれ
    アキラとかはオタクに持ち上げられてるだけでべつに生き残ってるわけでもなさそうだし
    対抗馬で細田くらい?
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:12返信する
    CM無しで観たいからNHKでやんないかな
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:16返信する
    >>58
    ナウシカは知らないけどラピュタは全国の公民館で上映したくらいには子供に見られていたよ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:26返信する
    >>85
    結局売り上げでしか語られてなくて草
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:35返信する
    質も売り上げもダントツのジブリがすごすぎるんや
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:42返信する
    >>84
    いや、ここでも消えてないって意見あるじゃん…
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:49返信する
    >>43
    あれこそ中身が評価されてるからずっと残るでしょ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:10:49返信する
    ここでも君の名はを馬鹿にされて激おこ信者いるやん
    こいつらがいる限り消えてないでしょw
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:11:05返信する
    片隅の監督Twitterみたらいまだに片隅のことばっか
    新作つくる気無いのかね
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:11:15返信する
    消えるの定義ってなに?
    今でもファンはいるし、円盤も売れたし、テレビですでに2回も放送されてる
    興行収入は言うまでもない
    十分に記憶と記録に残った作品と言えるだろ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:11:23返信する
    >>90
    アチアチどころか何度も再放送されて呟きが止まらないレベルだろ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:12:06返信する
    君の名は。が地上波放送したときめちゃくちゃ盛り上がってたけどな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:12:17返信する
    >>101
    俺の記憶からは消えてますが?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:12:18返信する
    安定のタブー
    この雑誌に載ってる内容に真面目に反応しちゃいかんよ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-09 18:12:33返信する
    >>97
    こんなとこで叫ばないで表で語ってやりなー

コメントを残す