2010年10月29日に発売されたPC恋愛アドベンチャーゲーム、恋と選挙とチョコレートの舞台探訪(聖地巡礼)です。

001


恋と選挙とチョコレートはPC恋愛アドベンチャーゲーム(いわゆる18禁エロゲ)として発売され、2012年にはメディアミックスが展開され、アニメ化もされました。

生徒数6000人を越えるメガ学園「私立高藤学園」に通う大島裕樹は、幼馴染の住吉千里とともに食品研究部(ショッケン)の部員だが、大した活動もせず堕落した日々を過ごしていた。そんな時、次期生徒会長最有力候補の東雲皐月が「無実績部活の整理および廃止」を提案し、ショッケンは廃部の危機に陥る。部員たちは知恵を出し合い、現生徒会長・毛利夜雲の助言を受け、裕樹を対立候補として立候補させようとする。裕樹も次々と浮き彫りになる学園の「問題点」を知り、出馬を決意。かくして裕樹は無謀な選挙戦を、そして学園に潜む陰謀と戦うこととなる。

私はアニメを視聴し、登場する『青海衣更』ちゃんがあまりにも可愛かったので、原作を購入し、プレイしてみました。
たかが学園の生徒会ごときに陰謀や脅迫、談合、終いには殺人未遂など、んな無茶な(;・∀・)って思うような設定もあるのですが、とても楽しめました。

ゲームの背景は東京都江東区を中心としたエリアが登場しました。また、キャラクター名も江東区に実際にある地名を元にした名前が付けられています。
すっかりハマってしまった『恋チョコ』、探訪へ行ってまいりましたっ!ゲーム版の探訪は初めてです( ^ω^)

※この記事は所々にネタバレを含んでいます。また、実際にプレイされた方の視点でレポートを書いています。

02-1
01
街頭演説場所。ここは大島小松川公園内のもみじ橋がモチーフとなっています。
しかし、吊り橋はこの場所にはありません。

02-2
吊り橋視点に見ると、当てはまるのは木場公園内にある木場公園大橋。
この2箇所を合成したといった感じでしょうか。

02-3
ゲームやアニメでは、2本の吊り橋が寄り添って架けられています。大島小松川公園をGoogleマップで見ると、このように2本の橋が架かっていることがわかります。上がもみじ橋、下がさくら橋と言われています。
ゲームの設定では大島小松川公園は私立高藤学園の敷地ということになっています。

04
03
未散エンドの際のイベント絵は木場公園大橋で撮影しました。

06
05
続いて通学路。ゲームの設定では初芝駅前となっています。
ここは大島駅前の大島6丁目交差点(新大橋通り・丸八通り交差点) を西に向かって撮影したもの。車や歩行者の往来が激しいので、撮影はなかなか困難でした。

08
07
ゲーム内で登場した商店街は『サンロード中の橋』。ここは狭い上に買い物客が多く、撮影は困難でした。
もっと前から撮影しなければいけなかったな。

この商店街では数々のイベントが発生するのですが、その中でも印象的なのは青海衣更のバイト先。
ファストフード店でアルバイトをしているとのことでしたが、この商店街の中にはファストフード店はありませんでした。
大島6丁目交差点近くにある『マクドナルド大島店』が有力なのではないかと言われています。

08-1
千里がチョコレートを買いに行くお菓子屋は商店街の中にありました。『おかしのまちおか大島店』。
明治の板チョコレートを買っておきました。

08-2
商店街のたい焼き屋さんも実際にあります。齋藤氷店さんで一個120円。高藤学園の演説場所でいただきました。

10
09
衣更ルートで『よつば橋』として登場した小名木クローバー橋。ゲーム内で、『川がクロスしていて橋もX字になっている…』と言っていましたが、ここは本当に川の交差点になっており、橋も中央でクロスしています。

10-3
Googleマップで見るとこの通り。

10-2
橋の中心部にはクローバーをモチーフとした模様が書かれています。

10-1
橋を下から。

12
11
衣更イベント絵。なんか違うような気もするけどご愛嬌。

12-4
衣更ちゃんの家はすぐ近くの公営住宅とゲーム内では言っていました。衣更ちゃんの家からも東京スカイツリーは見えるのでしょうか。

12-6
12-5
美冬ルートでは小名木クローバー橋近くの貸しボートに乗りに行くという話がありました。
美冬イベント絵、かっちり合う場所がなく、これは雰囲気程度。

12-7
貸しボートはありますが、冬の季節は営業していないのか、シャッターが閉まっており、ボートは出ていませんでした。

1413
高藤学園の南端にある設定のロックゲート、モデルは荒川ロックゲートです。どうやら休日はこの場所は施錠され、入れなくなるようです。

15
荒川ロックゲートは水位の違う荒川と、旧中川を結ぶ為の水門。私が訪れた際は一隻も船が通りませんでした(´・ω・`)

16
荒川ロックゲートの上にも上がることができます。

24
23
最後は銀地町駅こと、JR錦糸町駅。
これでPC版恋と選挙とチョコレートの舞台探訪は終了…ですが、折角各キャラクターの苗字を実在する地名から取っているので、元になった地名を見に行く事にしました。

0102
住吉千里 撮影地:都営地下鉄新宿線・住吉駅(東京都江東区住吉二丁目23-12)

0304
青海衣更 撮影地:ゆりかもめ・青海駅(東京都江東区青海一丁目3-14)

0506
木場美冬 撮影地:木場公園(東京都江東区平野4-6-1)
住所としては平野ですが、木場公園の総面積は24.2haで、地名としては、平野のほか、木場、東陽にもまたがります。

07
08
東雲皐月 撮影地:りんかい線・東雲駅(東京都江東区東雲二丁目8-10)

09
10
森下未散 撮影地:都営新宿線・森下駅(東京都江東区森下一丁目13-10)

11
12
大島祐樹 撮影地:都営新宿線・大島駅(東京都江東区大島五丁目10-8)

13
14
枝川希美 撮影地:枝川1丁目交差点付近(東京都江東区枝川一丁目)

15
16
猿江愛 撮影地:猿江恩賜公園(東京都江東区毛利二丁目)
住所としては毛利ですが、近くに猿江という地名もあります。

17
18
門前仲綺衣 撮影地:東京メトロ東西線・門前仲町駅(東京都江東区門前仲町一丁目4-8)

1920
夢島朧 撮影地:夢の島公園(東京都江東区夢の島)

2122
東雲葉月 撮影地:りんかい線・東雲駅(東京都江東区東雲二丁目8-10)
妹の皐月と苗字が同じなので、場所も同じ東雲駅。

23
24
毛利夜雲 撮影地:毛利一丁目交差点(東京都江東区毛利一丁目)

2526
辰巳茂平治 撮影地:辰巳ジャンクション(東京都江東区辰巳)

27
28
汐浜陽高 撮影地:潮浜一丁目バス停(東京都江東区潮浜一丁目)
ここだけ字違い…。汐浜って地名あるのかな…。

29
30
佐賀玲二 撮影地:佐賀一丁目交差点付近(東京都江東区佐賀一丁目)
佐賀は福住ランプ付近の地名。こんな地名があるなんて知りませんでした。

31
32
有明美絵瑠 撮影地:ゆりかもめ・有明駅(東京都江東区有明三丁目7-5)

33
34
扇橋 香奈 撮影地:扇橋(東京都江東区扇橋一丁目)
任務中に事故にあった通称『S特』の一員。

IMGP8753
白河あやめ 撮影地:都営大江戸線・清澄白河駅(東京都江東区白河一丁目7-14)
アニメ版のみ登場。予備選挙で大島候補と接戦となった治安部片平派が密かに送り込んだ候補者。

その他にも多数の地名ネタが仕組まれています。東雲姉妹の実家、ゲーム内では老舗の和菓子屋(いなせ 卯月庵)の『あげぼた』と出ていました。
これは門前仲町にある宮月堂の『あげまん』。
015305_015332_015356
IMGP8825
ゲーム内でも『あげぼた』の画像が出てきました。あんドーナッツのような食感の『あげまん』は少し暖めると非常に美味しく食べることができます。

WS000016
自宅の住所なんて公開しちゃっていいのかよ!!
ガレージ(佐賀玲二)の住所は波止場区洗場2-4-8、これを港区台場2-4-8に直すと…

IMGP8812
見事フジテレビ本社になるのです。緑と赤に会いに行くのですぞ。

WS000017
続いて有明の住所。深城区入池3-21-1、これを江東区有明3-21-1に直すと…

IMGP8808
東京ビックサイトになります。年末は戦場になる場所ですね。

その他にも地名をもじった物や実在する店は多数あるようです。『恋と選挙とチョコレート』モデルになった地名の一覧表より抜粋します。
<主人公の家>
深城区初芝→江東区大島
<サル達の家>
深城区船町→江東区砂町
深城区北船→江東区北砂
<高層ビルがたくさんある地区>
深城区豊川→江東区豊洲
<のんちゃんの家>
中区鉢置→中央区勝どき
<ユメの家>
露田区横綱→ 墨田区両国
<葉月先生の家>
露田区縦川→墨田区横川
<衣更の家>
都営北砂一丁目アパート 又は都営扇橋三丁目アパート
<その他>
衣更のバイト先→マクドナルド・大島店
学校に近いファーストフード店→マクドナルド・東大島ダイエー店
スイーツ、ヘブン→丸井錦糸町店7F SWEETS PARADISE(スイーツパラダイス)

アニメ版のほうの舞台探訪もしてみたいですね。家から1時間かからずしていける場所なので、また来たいと思いますε-(´∀`*)


より大きな地図で 恋と選挙とチョコレート舞台探訪(PCゲーム版) を表示