ラチモンダイ



新着情報

2.12.8
北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」(日本語)、「日本の風」(韓国語)の今週放送分(12月7日~12月13日)を掲載しました。NEW
2.12.3
アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会(大阪府豊中市)を開催します(1月30日(土))。NEW
2.12.3
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(岡山県岡山市)を開催します(1月14日(木))。NEW
2.12.2
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(徳島県藍住町)を開催します(1月20日(水))。NEW
2.11.27
アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会(香川県高松市)をYouTube拉致問題対策本部公式動画チャンネルにてインターネット配信(生放送)を行います。NEW
2.11.27
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(名古屋市)をYouTube拉致問題対策本部公式動画チャンネルにてインターネット配信(生放送)を行います。NEW
2.11.27
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(福井県美浜町)を開催します(12月19日(土))。NEW
2.11.18
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(兵庫県尼崎市)を開催します(12月24日(木))。NEW
2.11.18
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(新潟県新潟市)を開催します(12月13日(日))。NEW
2.11.16
加藤内閣官房長官(拉致問題担当大臣兼務)が「忘れるな拉致 県民集会」に出席しました。NEW
2.11.10
アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会(富山県富山市)を開催します(12月6日(日))。NEW
2.11.5
アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会(香川県高松市)を開催します(12月5日(土))。NEW
2.11.5
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(名古屋市)を開催します(12月5日(土))。NEW
2.11.5
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(広島県安芸郡熊野町)を開催します(11月27日(金))。NEW
2.11.4
12月12日(土)北朝鮮人権侵害問題啓発週間関連行事として政府主催国際シンポジウム~グローバルな課題としての拉致問題の解決に向けた国際連携~を開催します。NEW
2.11.3
「拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子」を開催しました。(11月3日(火・祝))。NEW
2.10.29
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会(北海道網走市)を開催します(11月18日(水))。
2.10.28
拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い―奪還―」青森市公演を開催しました。
2.10.24
家族会・救う会・拉致議連等主催の「国民大集会」で、菅総理大臣、加藤拉致問題担当大臣が挨拶を行いました。
2.10.24
家族会・救う会・拉致議連主催の「横田滋さん お別れ会」で、菅総理大臣が挨拶を行いました。
2.10.21
加藤勝信拉致問題担当大臣、「特定失踪者(北朝鮮による拉致の疑いを排除できない失踪者)家族有志の会」と面会しました。
2.10.16
拉致問題解決のための国際社会への発信強化の取組として、国際発信ビデオメッセージ「拉致問題解決を求める国際社会の声」を制作しました。
2.10.16
YouTube拉致問題対策本部公式動画チャンネルを開設しました。
2.10.16
今後、YouTube拉致問題対策本部公式動画チャンネルで各種イベントのライブ配信を行っていきます。
2.10.16
アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会(長崎県佐世保市)を開催します(11月12日(木))。
2.10.9
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」(2006年制作)上映会(静岡県静岡市)を開催します(10月29日(木))。
2.10.8
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」(2006年制作)上映会(長野県松本市)を開催します(11月4日(水))。
2.10.8
拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子(鳥取県)を開催します(11月3日(火・祝))。
2.10.5
拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い―奪還―」米子市公演を開催しました。
2.9.29
菅総理大臣が「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)の御家族等と面会しました。
2.9.29
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」(2006年制作)上映会(北海道岩見沢市)を開催します(10月21日(水))。
2.9.29
令和3年度概算要求の事業区分別内訳(対前年度比較)
2.9.17
ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」(2006年制作)上映会(東京都町田市)を開催します(10月17日(土))。
2.9.12
9月12日(土)に、令和2年度拉致問題に関する教員等研修をオンラインで実施しました。
2.8.27
拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い―奪還―」青森市公演を開催します。
2.8.25
横田めぐみさん御家族によるヤング駐日米国臨時代理大使との面会
2.8.3
拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い―奪還―」米子市公演を開催します。
2.8.3
9月19日(土)に北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」「しおかぜ」共同公開収録を山形市で開催します。
2.7.21
菅内閣官房長官兼拉致問題担当大臣が「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」から要望書を受領しました。
2.7.21
拉致問題解決のための国際社会への発信強化の取組として、国際発信ビデオメッセージ「拉致問題解決を求める日本人拉致被害者御家族の声」を制作しました。
2.7.16
櫻井柏崎市長から要望書を受領しました。
2.7.15
藤原大臣政務官が中原新潟市長から要望書を受領しました。
2.7.15
藤原大臣政務官が伊木米子市長から要望書を受領しました。
2.7.13
菅官房長官兼拉致問題担当大臣がUAゼンセンから署名簿を受領しました。
2.5.28
令和2年度 拉致問題に関する授業実践事業を京都教育大学との共催で実施します。
2.4.3
「拉致被害者ご家族ビデオメッセージ~必ず取り戻す!愛する家族へ~」を改訂しました。

ニュース一覧を見る

拉致問題担当大臣の発言集

 拉致問題担当大臣の記者会見や国会等における発言を紹介します。

拉致問題担当大臣の発言集

拉致問題啓発活動資料(パンフレット)

「北朝鮮による日本人拉致問題‐一日も早い帰国実現に向けて!‐」

「すべての拉致被害者の帰国をめざして -北朝鮮側主張の問題点-」

拉致問題の理解促進・情報発信にかかる最近の政府の取組について

 拉致問題の理解促進・情報発信にかかる最近の政府の取組について
 詳細はこちらをご覧ください。
1頁 2頁 3頁

国際発信ビデオメッセージNEW

 拉致問題解決のための国際社会への発信強化の取組として、拉致問題の解決に向けて行動する方々の声を、国際発信ビデオメッセージとしてお届けします。

「拉致問題解決を求める国際社会の声」
「拉致問題解決を求める日本人拉致被害者御家族の声」
 公開日:R2.7.21

北朝鮮当局による拉致問題に関する映像作品の活用促進について(依頼)(平成30年3月7日付 閣副第78号 29文科初第1576号)

 加藤拉致問題担当大臣と林文部科学大臣の連名で、アニメ「めぐみ」の積極的活用、作文コンクールへの参加について、各都道府県教育委員会等に対し通知を発出し、協力を要請しました。
 詳細はこちらをご覧ください。

1頁 2頁

北朝鮮による日本人拉致問題に関する理解促進活動の充実強化について(依頼)
(平成30年7月10日付 閣副第377号)

 加藤拉致問題担当大臣は、地方公共団体における拉致問題に関する啓発イベントの積極開催及び当該イベント等について自治体広報誌において取り上げて貰えるよう、各都道府県等に対し通知を発出し、協力を要請しました。
 詳細はこちらをご覧ください。

1頁

拉致問題に関する理解促進活動の実施状況


 都道府県・政令指定都市から回答いただきました「平成31年度・令和元年度における日本人拉致問題に関する理解促進活動の実施状況」を取りまとめました。
 各自治体におかれましては、他の自治体の事例も参考としつつ、引き続き、政府の活動との積極的な連携や独自の取組の実施など、本件活動の充実強化をお願いいたします。

H31・R1実施状況(総括表)

H31・R1実施状況(個別表)

拉致問題啓発映像作品
「~メッセージ~家族たちの思い」

全体版
  • 全体版
  • 紺野美沙子さんの朗読
    横田早紀江さん(横田めぐみさんのお母様)
    のメッセージ
    有本嘉代子さん(有本恵子さんのお母様)
    のメッセージ
  • 宅麻伸さんの朗読
    市川健一さん(市川修一さんのお兄様)
    のメッセージ
    松本孟さん(松本京子さんのお兄様)
    のメッセージ

北朝鮮人権侵害問題啓発週間
      作文コンクール入賞作品集


日本語版
英語版