公立中高一貫校受検特集 神奈川県 公立中高一貫校
受検特集
神奈川県費用面では一般の公立中学、高校と大きな差がないにもかかわらず高い進学実績を誇る「公立中高一貫校」に関して解説します。
費用面では一般の公立中学、高校と大きな差がないにもかかわらず高い進学実績を誇る「公立中高一貫校」に関して解説します。
公立中高一貫校は1999年に文部科学省が学校教育法を一部改正し誕生しました。
中高一貫教育は、6年間の計画的・継続的な教育指導により個性や創造性を伸ばし、幅広い年齢層の生徒が6年間一緒に学校生活を送る中で社会性や豊かな人間性を育む教育を進めることができます。
公立中高一貫校が開校するまで私立に行くことでしか受けられなかった中高一貫教育を、経済的負担が比較的少ない公立校でも受けられるようになったため、高い人気を誇っています。
神奈川県では2009年に県立相模原中等教育学校、県立平塚中等教育学校の2校が開校し2012年に横浜市立南高校附属中学校、2014年に川崎市立川崎高校附属中学校、2017年に横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校が開校しています。
横浜市立南高校附属中の令和1年度の卒業生で東京大学に現役で6名が合格するなど県内屈指の合格実績となりました。また初の卒業生を輩出した川崎市立川崎高校附属中からも東京大学に現役で1名が合格したほか国公立大学や難関私立大学に多数の合格者を輩出しています。県立相模原中等教育学校、県立平塚中等教育学校の2校からも東京大学をはじめ国公立大学や難関私立大学に多数の合格者を輩出するなど高い進学実績を誇っています。
(単位:名) | サイフロ中 | 南高附属中 | 川崎附属中 | 相模原中等 | 平塚中等 |
---|---|---|---|---|---|
東大・京大 | ※2017年4月開校のため進学実績がありません | 6 | 1 | 4 | 4 |
一橋・ 東工大・旧5帝大 | 11 | 2 | 11 | 8 | |
国公立大学 | 48 | 21 | 38 | 22 | |
早稲田・ 慶應・上智 | 77 | 34 | 55 | 38 | |
GMARCH | 210 | 72 | 18 | 119 | |
海外大 | 5 | 0 | 0 | 0 | |
年度 | 2019年度卒業生 | 2019年度卒業生 | 2018年度卒業生進路決定状況 | 2019年度卒業生 |
神奈川県の公立中高一貫校へ多くの多くの合格者を輩出している塾の講師の方々に話を聞くと公立中高一貫校が高い大学進学実績を出している理由は「受検するお子さん達の多くが塾などで質の高い教育を受けて受検し、高い倍率の受検に合格して入学しているので生徒さんたちが非常に優秀である」こと「その優秀な生徒さんが切磋琢磨する環境がある」ことなどが理由ではないかとの意見が聞かれました。
実際に神奈川県の公立中高一貫校に在席している生徒さんたちにお話を伺って印象的だったのが「受検を開始した時期」と「受検を決めたきっかけ」でした。「受検を開始した時期」は小5~小6が多く「受検を決めたきっかけ」は友達に誘われて実際に「学校見学」や「文化祭」などで学校に行って「この学校に行きたい」と受検を決めているケースが多いように感じました。実際に専門家の方にお聞きしたところ私立中学受検は親が主導してスタートすることが多いのに対して公立中高一貫校受検では子供が「受検したい」と希望するケースが半分以上あると言われていて5、6年生で受検を目指す比率が7割とも言われているようです。逆に私立中学の受験では4年生までに受験を決めている比率が7割と言われているそうです。
(単位:名) | サイフロ中 | 南高附属中 | 川崎附属中 | 相模原中等 | 平塚中等 |
---|---|---|---|---|---|
湘南ゼミナール | 30 | 35 | 12 | 13 | 6 |
栄光ゼミナール | 14 | 15 | 29 | 42 | 12 |
四谷大塚 | 11 | 44 | 20 | 38 | 15 |
中萬学院 | 10 | 42 | 9 | 17 | 89 |
日能研 | 10 | 20 | 4 | 17 | 5 |
臨海セミナー | 9 | 54 | 46 | 32 | 21 |
SAPIX | 8 | 4 | 0 | 3 | 0 |
早稲田アカデミー | 1 | 1 | 1 | 10 | 0 |
STEP | 0 | 0 | 0 | 18 | 19 |
ライトハウスアカデミー | 3 | 3 | 5 | 1 | 0 |