> 共産主義がアジアの農本主義みたいなのと結びつくと、毛沢東やポルポトみたいな大虐殺しか起こさない。
Over 50,000 people died during the 3.5-year Japanese occupation of Singapore. Half of the deaths took place within the first 3 weeks of the occupation alone. In what was to be known as “Sook Ching” or “cleansing through purging”, the male Chinese population of Singapore was deliberately singled out for reprisals.
https://wakeupsg.files.wordpress.com/2017/01/img_1425-1.jpg
> 同時期、同年配で同様の労働条件で日本で働いていた台湾少年工は、今も同窓会を開いて少年時代を懐かしんで言います。 勿論、謝罪とか賠償とか、まして謝罪と賠償お替りとか、オカシナ事は言っていません。
状況は人により違います。
日本軍により、看護婦や給仕の名目で、強制的に集められ、慰安婦にされた台湾人女性達は、今も日本政府による正式なな謝罪と補償を要求しています。
https://focustaiwan.tw/politics/201608240020
In a statement, the Ministry of Foreign Affairs said its stance on the issue has remained unchanged and it has repeated its request for Japan to formally apologize to Taiwanese comfort women, offer them compensation, restore their reputation and take care of them for the rest of their lives. More than 2,000 Taiwanese women were forced into sexual slavery by the Japanese Imperial Army during World War II.
> 酷使されず、病気が蔓延せず、給料が払われる比較的良い施設で働いただけだということです。
次のような例もあったそうです。
The life of comfort women was this--during the day doing laundry of soldiers’ clothes, cleaning the barracks, and some heavy labor such as carrying ammunition, and at night being the plaything for the soldiers. There were days when I was made to serve scores of men beginning in the morning. When I resisted--even just a little--I was beaten by the supervisor, pulled by my hair, and dragged around half-naked. It was a subhuman life.
> 親に売られた売春婦を朝鮮人の女衒が嘘ばかりを言って酷使した話でしかありません。はっきり言って文句を言われる筋合いはない。
次の米軍が日本人捕虜を尋問して作成した報告書読んでください。
Amenities in the Japanese Armed Forces
https://kuscholarworks.ku.edu/bitstream/handle/1808/19803/ksrl_ua_pp558.1.24.pdf?sequence=1&isAllowed=y
(ページ23)
1942年に、703名の慰安婦と慰安所の楼主となるほぼ90名の男女を載せて、4000トンの輸送船が、釜山からビルマにに向けて出港しました。楼主となる男女はすべて、日本軍が集めた、朝鮮で商売をしていて、その商売がうまくいかなくなった日本人と記されています。
ただし、「帳場人の日記」の著者の楼主もこの船でビルマに向かい、彼は朝鮮人でしたから、楼主の全てが日本人というのは正しくないないとおもいます。
それから、日本軍が慰安所の開設と管理に深く関与していたことが、この報告書から分かります。例えば、慰安婦が毎月貯金できるのは30円以下とも書いてあります。
2020年01月18日 17:24
> 共産主義がアジアの農本主義みたいなのと結びつくと、毛沢東やポルポトみたいな大虐殺しか起こさない。 Over 50,000 people died during the 3.5-year Japanese occupation of Singapore. Half of the deaths took place within the first 3 weeks of the occupation alone. In what was to be known as “Sook Ching” or “cleansing through purging”, the male Chinese population of Singapore was deliberately singled out for reprisals. https://wakeupsg.files.wordpress.com/2017/01/img_1425-1.jpg
2020年01月18日 16:46
> 同時期、同年配で同様の労働条件で日本で働いていた台湾少年工は、今も同窓会を開いて少年時代を懐かしんで言います。 勿論、謝罪とか賠償とか、まして謝罪と賠償お替りとか、オカシナ事は言っていません。 状況は人により違います。 日本軍により、看護婦や給仕の名目で、強制的に集められ、慰安婦にされた台湾人女性達は、今も日本政府による正式なな謝罪と補償を要求しています。 https://focustaiwan.tw/politics/201608240020 In a statement, the Ministry of Foreign Affairs said its stance on the issue has remained unchanged and it has repeated its request for Japan to formally apologize to Taiwanese comfort women, offer them compensation, restore their reputation and take care of them for the rest of their lives. More than 2,000 Taiwanese women were forced into sexual slavery by the Japanese Imperial Army during World War II.
2020年01月18日 15:56
> 日本での仕事の労働条件が朝鮮よりはるかに良いから、終戦後も居座り、或いは終戦後に不法入国したのです。 韓国では、済州島事件、保導連盟事件、朝鮮戦争という不幸なできごとがつづきました。 1070年頃になっても、大会社は、従業員の募集において、在日朝鮮人および被差別部落出身者に対する差別は公然と行わわれていました。当時は、朝鮮人は東大を卒業しても、パチンコ店の店員になるしかないといわれていました。
2020年01月18日 15:37
>> 三菱と不二越の裁判の原告は徴用工です。 > この原告は女性でしたね。 国民徴用令は朝鮮では女性には適用されていません。 日本テレビの番組の説明では次のようになっています。 https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=4003/episodeID=1312647/ 「不二越の富山事業所は戦時中に航空機の部品などを作る軍需工場だった。富山県警察史には昭和20年3月までに朝鮮の女子勤労隊は2800名に達したと記されており、不二越の社史にも1944年になると朝鮮から半島女子挺身隊1089名が入社したと記されている。当時の新聞も女子挺身隊の活躍を報じている。1938年に国家総動員法が制定され、1944年に国民徴用令を朝鮮半島にも適用した。朝鮮半島の労働者が日本各地の軍需工場や炭鉱などで働いた。日本政府は10万7911人分の名簿を所有していることを明らかにしている。」 「半島女子挺身隊」には三つの意味があります。国民徴用令が発令される前に、国家のために働くとという意味の非公式の挺身隊がありました。朝鮮総督府も、この意味で挺身隊という言葉をつかっていました。そして、国民徴用令が発令された後に使われた、準公式の挺身隊がありました。カルホルニア州立大学のサラ・ソ―教授の慰安婦についての本には、これらの挺身隊について、50ページほど使ってくわしく説明されています。 不二越に来た女性達の多くは、「官斡旋」によるものでしようか?日本の内務省の報告書には、「官斡旋」の実態は強制連行であったというものがあります。 正真正銘の挺身隊員を集めた女子挺身勤労令は朝鮮では発令されませんでした。 国民徴用令は朝鮮では女性には適用されなかったという資料がありましたら、教えてください。
2020年01月18日 07:39
> 新日鉄住金裁判でも明らかだけれど、原告の自称徴用工達は求人広告のポスターを見て応募して採用されたのであって、「徴用」されたわけじゃない。 新日鉄住金裁判の原告は、日本で2年間働けば技術を覚えられ、朝鮮に帰って指導的地位につけるといわれたけれど、単純労働ばかりさせられたといっています。三菱と不二越の裁判の原告は徴用工です。 > 特に一般勤労者を徴用する場合は、同職の正社員と同一賃金、同一の福利厚生などを保障する義務があった。このような条件で働く事を「被害」とは言えない。 新日鉄住金裁判の原告は、給与は貯金しておくといわれたけれど、貯金通帳は見せてもらえず、結局、払ってもらえなかったといっています。
2020年01月17日 19:40
山口県第4区です。次の選挙では、是非、落選させてもらいたいです。
2020年01月17日 19:35
1990年代に韓国の元徴用工が、不二越を訴えた裁判がありました。この裁判では、時効を理由に原告の請求は棄却されましたが、最高裁は不二越に示談で補償を行うようにという助言をしました。そこで、不二越は和解のためのに、元徴用工に補償金を払うとともに、徴用工の記念碑碑を工場内にたてました。
2020年01月16日 16:57
> 核融合技術が2040-50年ごろに実用化されると予測されており、2030年代にも、そのめどがつくと考えられているのですね。 これは本当ですか? 1980年ごろにも、これと似た話がありました。米国で行われていた核融合の実験プロジェクトに日本政府も資金を出したいましたので、日本の会社の部長さんが設備の一部の売りこみに来ました。
2020年01月16日 16:42
> 仮に民間出身の女性天皇の夫が野心を抱き、自分の子供を天皇にしようとしたら、国民は果たして素直にその「天皇」に敬意を抱くでしょうか。感情論ではなく、旧皇族の皇室復帰など、先例に基づいたやり方で考えるべきだと思います。 権力者が自分の孫を天皇にした例はたくさんあります。
2020年01月16日 02:29
> そんな表現はどこにもない。口減らしで奉公に出しただけ。 おしんが一人前になって、加賀屋で気に入らない人と結婚させられそうになって、家に帰ると、父親はおしんを売ろうとしました。そこで、おしんは、結核で死ん姉が望んだ髪結いになるために、家出し東京に旅立ちました。この場合、おしんは独り立ちできましたから、おしんを売ったとしても、口減らしではありません、 おしんが幼いときには口減らしの意味もありましたが、おしんが奉公先でお金を盗んだと疑われ逃げかえると、おしんの奉公の代償としてもらった米俵を取り返されました。そしたら、父親はおしんを殴りました。 おしんの母親と祖母は、常におしんのためを思い、父親と兄はおしんにたかろうとする筋立てでした。
2020年01月15日 18:04
映画「主戦場」の監督のデザキ氏が、欧州の20ぐらいの大学を訪れて、彼の映画を上映しています。 https://twitter.com/mikidezaki?lang=en 日本政府も頑張っていますから安心してください。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00208509-hbolz-soci
2020年01月15日 17:05
> あんたが豪農といったの。豪農はそんなことはしない。 > しいて言うならあんたの特殊例です。普遍化するのはやめなさい。 これは、貴殿が、「江戸時代の話をされてもね、明治以降人身売買は公式には認められていないからね」と書かれましたから、昭和になっても身売りはあったという例を上げただけです。もちろん、財産を増やすために娘を売るというのは、極めて例外的なことです。「豪農」という言葉は不適当でした。「成り上がりもの」とでも書くべきでしたでしょうか?「おしん」の父親にもこのような傾向がすこしあります。 前回のコメントで、昭和における身売りの記事を探したことをかきましたが、想像以上の記事がありました。これは、江戸時代の話ではありません。秋田県などは、県内でおきた身売りの話を書いた記事を県が掲載していました。これは、もちろん、娘を売らなくてはならないような悲惨な歴史があったことを記憶するためです。 >> 韓国のキリスト教の女性団体が、日本人男性諸君のキーセン旅行を問題にしていました。この団体の会合で、1980年代に慰安婦について1人で調査をしていた梨花大学の教授が講演をしました。この結果、挺対協が1990年に結成されました。これ以上のことは知りません. > だったら黙ってろ。何の関係もないことをほざいているんじゃないよ。 貴殿が、「きーせんがいつまであったかも知らないくせに」と書かれましたから、私がキーセンについて知っていることを書きました。1990年ごろは、キーセンは韓国の重要な外貨獲得手段でした。日本の男性諸君は、韓国の経済発展に貢献したわけです。
2020年01月15日 13:44
> 朝鮮の慰安婦の話と全く関係ないことをガタガタいってんじゃないよ。 「軍関係でない女郎屋はもっとひどかったのを知らないのかな?」といったのは貴殿です。 > 下らない作り話にすぎない。娘二人くらいで土地がどれだけ手に入るかも知らないくせに。 「昭和 身売り」で検索すると。昭和時代にもたくさんの身売りがあったことが分かります。 次のようなデータがありました。 貧しい家に生まれた。光子は大正13年(1924)、19歳のときに吉原に1350円で売られた。周旋屋にピンハネされ、実際に手にした金額は1000円と少々だった。 『値段の明治大正昭和風俗史』によると、 自転車(大正8年) 45~60円 ビール(大正15年) 42銭(0.42円) 巡査の初任給(大正9年) 45円 くらいである。 *** つまり、大人の2年分の給与で売られたということです。私が育った地域では、大人が1年間働いた収入で1反の土地が買えました。そこで、娘2人を売れば、4反の土地が買えました。「5反百姓」という言葉がありました、これは最低限の土地しか持たない自作農のをさげずむ言葉でした。そして、1町歩以上の土地を持つ自作農を「お大尽」と呼びました。 私が育った地域では、娘を嫁に出すときには、トラック一台分の家具、寝具、家財道具などを持参させるのが普通でした。そこで、「娘3人を嫁に出すと、家が傾く」といわれました。娘を売れば、この経費もかかりません。 > きーせんがいつまであったかも知らないくせに。 韓国のキリスト教の女性団体が、日本人男性諸君のキーセン旅行を問題にしていました。この団体の会合で、1980年代に慰安婦について1人で調査をしていた梨花大学の教授が講演をしました。この結果、挺対協が1990年に結成されました。これ以上のことは知りません.
2020年01月15日 06:16
>> 吉原などは、周りに堀をめぐらし、出入り口には門番をおき、公娼が逃げることを防ぎました。さらに、公娼は借金漬けにされ廃業を不可能とされ、多くは若くして性病で亡くなりました。 > 江戸時代の話をされてもねー > 。明治以降人身売買は公式には認められていないからね。1911年の大火の後は門もなくなったしね。海外の私娼と変わらないよ。 Wikipedia より 明治以降、芸娼妓解放令が出され、1875年には遊女屋は「貸座敷」と名を変えたが、遊女は相変わらず「籠の鳥」であり、自由な外出もできず、人身売買の実態は江戸時代と同様、旧態依然の状態であった。 近代以降も1911年4月9日に大火が発生した(「吉原大火」)。また、関東大震災、東京大空襲でもほぼ全焼し、多くの犠牲者を出したが、そのたびに不死鳥の如く復活した。 第二次世界大戦後、GHQの指令により公娼廃止となり、営業形態も民主化され、特殊飲食店街、いわゆる赤線となった。 *** NHK のドラマ「おしん」には、加賀屋の娘さんが、夫が米相場で大損をし、遊女に身売りする話がでてきます。そして、私の育った村のある豪農は、娘さん2人を芸者に売って土地を増やしたと、母から聞きました。これは戦後の話ですが、今から昭和30年ごろまでは、劇映画が上映される前にニュース映画が上映されました。そのひとつに、東北で飢饉が起き、娘さんたちが小型トラックに乗り込むという場面がありました。身売りされるということは理解しましたが、どのような仕事をするのかは理解しませんでした。
2020年01月15日 05:22
> この記事のタイトルが 「韓国との間の火種」 であることを理解出来ないアホはいちいち絡んでくるな。 アホは犯罪ではありません。 台湾政府は、もう何年も、強制的に日本軍慰安婦にされた台湾女性に対する、日本政府による正式な謝罪と賠償を求めています。台湾では、2000名ほどの台湾女性が、看護婦や給仕の名目で、「断ることができない方法」で集められたというのが台湾政府の主張です。 フィリピンでは、日本軍部隊が、拉致・監禁・強姦した1000人ほどのフィリピン女性のために、フィリピン政府の国家歴史委員会が建てた「女性像」を、日本政府はフィリピン憲法に規定された「表現の自由」に違反するにも拘わらず、排水工事のためという偽りの理由で、夜中に撤去させました。 スマラン事件の被害者のオハーンさんは、韓国の元慰安婦が名乗り出たとき、彼女たちを支援するために自分も名乗り出たそうですう。 それから、インドネシアでは、日本軍部隊に東京で看護婦になる教育するという名目で集められ、インドネシアのブル島に連れていかれ慰安婦にされた少女たちについて書かれた『日本軍に棄てられた少女たち インドネシアの「慰安婦」悲話』という本を発禁にするよう要求しました。そして、この本は発禁になりましたが、現在は日本語版もあります。 正式な謝罪を補償を求めているのは、韓国だけではありません。それから、日本国政府が、他国に憲法違反のことをやれと要求することをどうをもわれますか?
2020年01月15日 04:50
> サンフランシスコ市で慰安婦像を建てた人たちは、日本政府はいまだに元慰安婦に、正式な謝罪と補償をしていないといっています。 まず、アジア女性基金による謝罪と補償は、日本政府による「正式な」ものではありません。アジア女性基金というのは、正式には民間の団体です。国が正式に謝罪することには、強い抵抗がありました。村山首相が村山談話をだすときも、閣僚から強い反対がありました。そこで、村山首相は、村山談話をだすことを閣議決定とすることができなければ、内閣総辞職をするといい、閣僚は渋々従ったそうです。この話は、ジェニファー・リンド先生の本に書いてあります。 余談ですが、日本の政治家なども、若い米国人女性には、日本人記者には話さないことも話したようです。これと似たようなことが、「主戦場」という映画の場合もおきました。右派の人達が、日ごろ主張しているトンデモ論を、日系人のデザキ氏に、べらべら話しました。 インドネシアでは、アジア女性基金のお金は元慰安婦にわたっていません。一応、老人用の福祉施設を作るということになりました。しかし、フィリピンの新聞の記事に、「日本からのお金の90%は、どこかで消えてしまう」といったコメントがありました。 日韓合意における安倍首相の発言、「日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒やしがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明」においては、何について「心からおわびと反省の気持ちを表明」しているのかはっきりしません。 BLOGOSのコメント欄には、慰安婦を騙したり売ったのは朝鮮人であり、日本軍に責任はないといったコメントをしばしばみかけます。
2020年01月14日 17:00
サンフランシスコ市で慰安婦像を建てた人たちは、日本政府はいまだに元慰安婦に、正式な謝罪と補償をしていないといっています。元慰安婦というのは、韓国だけでなく、フィリピン、中国を含む東アジア全域の元慰安婦です。 https://remembercomfortwomen.org/san-francisco-supervisors-continue-to-stand-by-comfort-women-memorial/ それから、大阪市長は、サンフランシスコ市の慰安婦像の碑文にある日本軍慰安婦の総数は、日本政府の公式見解と異なると主張しています、私は、日本軍慰安婦の総数についての日本政府の公式見解というのを見たことは無いのですが、これをご存知の方は教えてください。
2020年01月14日 16:18
> 軍関係でない女郎屋はもっとひどかったのを知らないのかな 吉原などは、周りに堀をめぐらし、出入り口には門番をおき、公娼が逃げることを防ぎました。さらに、公娼は借金漬けにされ廃業を不可能とされ、多くは若くして性病で亡くなりました。 日本政府は、こうした日本の公娼制度に比べれば、慰安婦制度は人道的であったと、世界に向けて発信すべきです。 なお、日本の公娼制度は(性)奴隷制度であると記した救世軍の関係者の文書が残っています。
2020年01月14日 15:59
> 自信のない人達の集まりという部分は否定されないので感心しました。 自信の代わりに、神の意志に従って生きることになります。もちろん、神の意志が何であるかは分かりませんから、それでも自分の行為が神の意志に沿っているかどうかのチェックがされます。 個人の自信によるのと、神の意志によるのとのどちらが力強いですか?
2020年01月14日 09:57
キリスト教は自らを罪人(つみびと)と考える人達の集まりです。そして、プライドを最大の罪としています。仏教では、我々は無明(むみょう)のなかにいる、つまりなにが正しいかは知らないとしています。 これは、自動車にブレーキがついいるようなものです。 イスラム教についてはしりません。
2020年01月14日 07:47
> 酷使されず、病気が蔓延せず、給料が払われる比較的良い施設で働いただけだということです。 次のような例もあったそうです。 The life of comfort women was this--during the day doing laundry of soldiers’ clothes, cleaning the barracks, and some heavy labor such as carrying ammunition, and at night being the plaything for the soldiers. There were days when I was made to serve scores of men beginning in the morning. When I resisted--even just a little--I was beaten by the supervisor, pulled by my hair, and dragged around half-naked. It was a subhuman life.
2020年01月14日 07:36
> 河野談話って >「慰安婦の強制連行に日本軍が関与していた」とする事実を認め >日本政府として「心からのおわびと反省の気持ち」を示した内容 の事かな? 河野談話にこのようなことは書いてありません。 > アメリカの方針は変化し現時点では日本の自立を企図しており > 「例のWGIPに関する公文書も公開されました」 何時公開されたか知りませんが、公開された文書が既にありませた。正論の記事によりますと、次のようです。 「目当ての文書がどうやら明星大学(東京都日野市)戦後教育史研究センターに所蔵されていることがわかりました。早速、明星大学に足を運びましたが、2万5千点もの膨大な資料があって、この中から目当ての文書を特定しなければなりません。全ての文書に目を通すことは到底できないし、絞るにしても目録だけで500ページ近くあって、至難のワザでした。丹念に絞り込んでいきました。そしてようやく目指す文書を手にすることができました。」 もっとも、正論は「マッカーサーは、朝鮮戦争での原爆使用の可否で意見が対立し、トルーマンによって解任された」といった俗説を書いています。 > つまり「いわゆる河野談話はアメリカにとってももう必要ありません」 サンフランシスコ市で慰安婦像を建てた人たちにそう伝えてください。 > そのへんを理解したら河野談話を受け入れる理由がない事に気づきます 慰安婦問題についての日韓合意も必要ないということですか? > 現在はそれに代わる正しい認識が曖昧な為に、従来の見解を曖昧に引き継いで「適当に改変中」なのでしょう。 何でも曖昧にして責任逃れををするのでしょう。
2020年01月14日 02:19
> 日本のデフレって、本当の意味で物価が下がっているわけではなく、例えばカントリーマアムの1gあたりの値段を計算すると20年前に比べて2倍ぐらいになっている。 これは原料が輸入品であるからです。つぎの実質為替レートのグラフを見てください。 https://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/5070b.gif 1996年から2019年の間に、ドルに比べて円の実質価値は半分になっています。名目価値は、1ドル =100円 でほぼ変わっていませんが、ドルの実質価値はインフレで半分になり、0.5ドル = 100円 となりました。 日本経済がデフレというのは、インフレ気味の輸入品とデフレ気味の国産品の総体がデフレぎみということです。
2020年01月14日 01:54
> 朝日新聞など口舌の徒などが、「大変だ、大変だ」「連戦連勝のドイツの組まねばソ連にやられる」などと世論を扇動した。そういう連中の口車にのって、日本はドツボにはまりこんでいったのだった。 もちろん政府の方針に異を唱える人たちはいました。そうした人たちは特高に捕まり転向を迫られたり、徴兵されて戦地におくられました。こうした目に遭いたくない人達は、田舎に引っ込み沈黙しました。 臼井吉見の長編小説「安曇野」には、、こうして沈黙した人たちの話が実名ででてきます。
2020年01月13日 17:47
安倍首相は河野談話を受け入れないといった主張をしていたのですが、ブッシュ大統領から河野話をに沿った謝罪をするようにといわれ、そうしました。しかし、そのような謝罪をしたことを忘れてしまい、河野談話を見直すといいだしました。そしたら、ブロゴスのコメント欄には、河野洋平氏を国会喚問しろという意見があふれました。 ところが、今度はオバマ大統領から、河野談話を受け入れる線で日韓合意をしろという圧力を受け、日韓合意をしました。そしたら、ブロゴスのコメント欄から河野洋平氏を国会喚問しろという意見はぴたりと消えました。 安倍首相は、河野談話を、一応、受け入れているのですが、今度は、それを実質的に否定する杉山元外務審議官の意見も日本政府の公式見解として外務省のサイトに掲載しています。杉田水脈議員の意見では、日本政府の慰安婦問題についての公式見解は、河野談話でなくて、杉山元外務審議官の意見だそうです。 ところで、皆さんは河野談話を受け入れておられるのでしょうか?
2020年01月13日 17:20
次の論文を読んでみませんか? 貴殿がどれだけデタラメを書いているかわかるとおもいます。 https://apjjf.org/-Yoshiko-Nozaki/2063/article.pdf
2020年01月13日 15:50
"comfort women" を使って検索すると 、785,000,000 件もの記事・文献がでてきます。そして、"comfort women filetype:pdf" を使って検索すると、34,400,000 件もの論文がでてきます。 これらの記事・論文のほとんどは韓国人のものではありません。論文の多くは、フィリピン、インドネシア、台湾における日本軍慰安婦に関するものです。慰安婦問題というのは歴史学者を目指す人達や、卒論の課題としては取りつき安いようです。
2020年01月13日 15:22
> 親に売られた売春婦を朝鮮人の女衒が嘘ばかりを言って酷使した話でしかありません。はっきり言って文句を言われる筋合いはない。 次の米軍が日本人捕虜を尋問して作成した報告書読んでください。 Amenities in the Japanese Armed Forces https://kuscholarworks.ku.edu/bitstream/handle/1808/19803/ksrl_ua_pp558.1.24.pdf?sequence=1&isAllowed=y (ページ23) 1942年に、703名の慰安婦と慰安所の楼主となるほぼ90名の男女を載せて、4000トンの輸送船が、釜山からビルマにに向けて出港しました。楼主となる男女はすべて、日本軍が集めた、朝鮮で商売をしていて、その商売がうまくいかなくなった日本人と記されています。 ただし、「帳場人の日記」の著者の楼主もこの船でビルマに向かい、彼は朝鮮人でしたから、楼主の全てが日本人というのは正しくないないとおもいます。 それから、日本軍が慰安所の開設と管理に深く関与していたことが、この報告書から分かります。例えば、慰安婦が毎月貯金できるのは30円以下とも書いてあります。
2020年01月12日 17:05
戦後の戦争は、フォークランド戦争を除いて、朝鮮戦争もベトナム戦争もイラク戦争も、正式には戦争でなくて、集団的自衛権の行使でした。そして、ソ連によるハンガリー動乱やプラハの春の鎮圧も集団的自衛権の行使でした。
2020年01月12日 15:01
> 田中角栄の5憶円賄賂のロッキード事件という長い年月をかけた大騒動で、メディアは非常に国民の関心を呼んで新聞愛読者を伸ばした。それで日本の司法制度が「巨悪を退治するのにうってつけでまんざらでない」と思っているのだろう。 米国議会において、ロッキード社の海外における不正営業活動を追及した公聴会で、ロッキード社の影の代理人としては働いていた児玉誉士夫にコンサルタント料として21億円ほどが支払い、その中から当時の首相であた田中角栄氏に5億円が支払われたことがあきらかになりました。 この報道で国民が驚いたのは、田中角栄氏が5億円を受け取っていいたことでなく、今まで名前を聞いたこともない、右翼のボスの児玉誉士夫という人物が、政界の黒幕として存在したことでした。田中角栄氏は、「日本の黒い霧」の中心的人物とみなされて辞任していましたから、彼が5億円を手に入れていたことは、それほど以外でもなかったおもいます。 その後CIAが公開した文書によると、児玉誉士夫は中国で略奪などをしてため込んだお金を貴金属と宝石に変えて日本に持ち込み、それを資金として岸信介氏など首相にしたということです。こうしたことは、自民党の実力者なら皆知っていたことです。何しろ、次の首相を誰にするという念書なども残っているそうですから。 こうした政界の内幕には、日本の検察は手も足も出せませんでした。まさに、「日本の黒い霧」でした。