自分のミス・後まわし癖による事が原因で先方へ怒られる、クビになるなどの想像をしてしまい、とても怖いです。 初めて質問させていただきます。 私はWeb関係の制作・更新サポートの仕事をしています。 このご時世、私

補足

今年で入社して3年目、部下などはおらず直属の上司のみです。 大クレームの原因はこれも私の先延ばし癖による連絡不足です。こちらについては上司に報告、深く反省し、解決済みです。 報告・相談不足で完全に私が悪い事は重々承知しておりますが、どうぞよろしくお願い致します。

ベストアンサー

0

拙い相談に対する丁寧なご回答、誠にありがとうございます。 何度も読み返しました。 先日の大クレーム以上に叱責され、信頼を失うことも覚悟して勇気を出して相談してみたいと思います。 その後は、自身の体調と向き合い相談しながら、信用の回復に最大限努力出来るように努めます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

1番現状の問題に解決に向かう勇気が持てましたので、 ベストアンサーに選ばせていただきました。 ご回答いただきました方、誠にありがとうございました。

お礼日時:5/24 20:43

その他の回答(1件)

0

まず、現状を本音で上司に話すこと。 できないなら、できないとハッキリ伝えないと、上司がリカバリできません。 仕事はチームワークなので 出来ない仕事は、抱えずに、すぐに他の人のパスすること。 パスを受け取った人がなんとかします。 なんとか と言う中には 顧客に謝罪して、納期を延ばしてもらう。 ギブアップして案件から手を引く。 違約金を払って、他の業者が引き継ぐ。 など、いくらでも手があります。 まずやらなければいけないことは 体調不良を伝えることです。 先送りすればするほど、問題が大きくなっていき ダメージが大きくなっていきます。

とても迅速で丁寧なご回答、誠にありがとうございます。 体調不良について、親に心配を掛けさせたくないためあまり話せておりませんが、1度上司に勇気を出して話してみようと思います。 作業自体は80%程完了しており月曜には提出予定からの別案件でのクレームになってしまい、 1度今回の内容について、先方へ謝罪を含め連絡してよいか上司に相談しておりました。 その際に先方への提出に時間が掛かってしまっていることを伝えられておらず、上司としては解決した事に対してまた相談してしまうことに後ろめたさを感じ、また怒られてしまうことに恐怖してしまいます。