このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
少し前に話題になった「劇団員は労働者にあたるか?」の判決、ようやく読めたので簡単にまとめておきます。
なかなか興味深く、モデルやタレント、グラドルの方々、クリエイターの卵の方など多くの方にも影響がありそう。
夢に向かって頑張ってる方にぜひお読みいただけましたら。
超長文です。
2
635
1,289
このスレッドを表示
RT 私はプロの翻訳者として何十年も仕事をしてきて、帰国子女なので英語もある程度話せますが、医療の現場で通訳なんてできません。人の命に関わることを、「英語がしゃべれる学生」にさせようとする意味が分からない。誤訳で何かあったら、その「学生」さんに責任を負わせるんですか?
63
5,379
1.6万
このスレッドを表示
五輪には追加で約三千億円。医療従事者には「ありがとう」が与えられる。すごいことだ。
引用ツイート
厚生労働省
@MHLWitter
·
医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで を掲載しました。
mhlw.go.jp/stf/newpage_15
17
2,113
2,584
このスレッドを表示
英語の先生として来日したアメリカ人の友人が幼稚園に勤務した時に、園児からカンチョーをされて
ひどくショックを受けた
って言ってたのを思い出した
引用ツイート
EcoG 에코
@EcoG20
·
日本で育った幼い子どもたちがこちらの学校で時折トラブルになるのが性的な“おふざけ“。先生の服をめくったり、お尻を触るといったことや「かわいいね」とコメントするなどして先生を驚愕させ、親が即日呼び出される。それらは深刻なリスク行動とみなされ、家庭状況の聞き取りやセラピー紹介に繋がる。
このスレッドを表示
12
41
家事代行の仕事で利用者の家に行ったら、住人の男が裸になり風呂に入り始め、出てきてAVを見て、自慰行為をしながら女性に話しかける。警察は「自宅なので公然わいせつ罪にはあたらない、あなたはただの目撃者です」運営会社のCaSyは「(利用者が)AV見てても気にならないという人もいますからね」と。
引用ツイート
中野円佳
@MadokaNakano
·
書きました。キッズライン事件後、働く側は守られているだろうかと懸念してた。CaSyは利用者の身分確認をしていないと聞いて、特に心配だったが予感は的中。やはり事件は起きていた。ただし、会社側は安全対策に動きは... #NewsPicks npx.me/SOnZ/ttlh?from
このスレッドを表示
5
456
678
書きました。キッズライン事件後、働く側は守られているだろうかと懸念してた。CaSyは利用者の身分確認をしていないと聞いて、特に心配だったが予感は的中。やはり事件は起きていた。ただし、会社側は安全対策に動きは... #NewsPicks
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
3
468
734
このスレッドを表示
この会話に返信できます
38
84
【判決ウォッチング
】
「ヘイトクライムにのみ込まれずに差別ない地域作りができた」
3日、在日コリアンに対する脅迫文を送った男(70)に懲役1年の実刑判決が言い渡されました。
結果を受け、脅迫を受けた「川崎市ふれあい館」から、
崔江以子館長たちが会見を行いました。
#ヘイトクライム
2:13
2.3万 件の表示
3
270
654
訴訟の推移を見守り有権者が選挙で判断することもできるのに、男性議員たちが加害者とされる当事者と一緒になって敢えて女性議員を吊し上げるさまは、それ自体が強烈な暴力。全国の多くの女性が恐怖と怒りを感じている
「性被害」訴えた町議がなぜ解職請求に 異例の住民投票
1
128
214
引用ツイート
YYY
@______Sherry___
·
#医療従事者の声を聞いて下さい
これは現場の大変さを分かってくださいという事ではない。
新型コロナウイルスの市中感染が拡大し続ければ、通常診療や救急診療の窓口が少しずつ狭くなる。
医療崩壊とは人がバタバタ倒れていくことでは無く、普段の医療が受けられないという事。
このスレッドを表示
1
24
57
このスレッドを表示
「生まれながらの被爆者」といわれる原爆小頭症患者を長く取材してきた元同僚の記事。「お骨拾いの時、右の股関節のあたりを見ると粉々に砕けていた」。深い関係を築いたからこその描写に、胸が詰まります。ぜひご一読を
23
34
「親への感謝を促すのは性教育じゃない」に激しく同意
産道体験、授業参観でやってるのを何回か見た。「生まれてきてくれてありがとう」とか言って出口で親が子どもを抱きしめたりするの、親が来てない子どもはどんな気持ちでその光景を見てるんやろうとか、いろいろ気になって仕方なかった。
引用ツイート
助産師まゆさん
@mayu244ts
·
一部の助産師がなんか妙に好きな産道体験ってあるけど
「狭い産道を擬似体験することで、自分達も頑張って産まれて来たことを実感できる」←まぁ分からんでもない
「産んでくれたお母さん、育ててくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいになります」←????
親への感謝を促すのは性教育じゃない。
このスレッドを表示
2
100
374