我家の海 飼育雑記 採取記録
工作の部屋
リンク
180cmOF水槽 設置計画
⑪完成(平成17年8月12日)
水槽台の扉を取付け、照明ボックスを作成して完成です。

⑩濾過槽製作・立上げ(平成17年8月10日)
既存の水槽(1200 * 450 * 450)を5槽式濾過槽に流用しました。
濾材を敷き込み、ポンプ・殺菌灯・クーラーへ接続し、稼動しました。

⑨OF管製作・配管接続(平成17年8月7日)
アクリルパイプにてOF管と外管に給水・排水の穴開け加工しました。
給水配管は複雑な配管は避け、送水管と戻りだけのシンプルな配管にします。

⑧オーバーフロー加工(平成17年8月6日)
底板に穴を開け、50Aのソケットを塩ビ溶接しました。




⑦水槽台組立て(平成17年7月31日)
先日加工したパーツを組立て、塗装までおこないました。
扉は濾過槽設置後に取付けをおこないます。


⑥床補強(平成17年7月27日)
製作中の水槽を設置となると、水槽本体・濾過槽・水槽台等トータルで1t程度の加重になる為、床の補強を施しました。
これで、設置しても安心です。


⑤濾過槽製作 その1(平成17年7月24日)
濾過槽は現在使用中の水槽:1200 × 450 × 450 を使用し、5槽式に製作する予定です。
本日の作業は、間仕切り用のアクリル板t=5を4枚カットし、スノコの塩ビ板t=5を5枚カット+穴あけまで行いました。


④ウールボックス製作(平成17年7月21日)
アクリル板にてウールボックスを製作しました。
接合にはこの接着材を使用します。
水漏れも全くなく、水槽としても使えそうです。


            
③水槽台製作(平成17年7月18日)
大きすぎて搬入不可能な為、天板・柱・ベースのパーツに別けて製作します。
それぞれのパーツの加工が完了し、表面のサンダー掛けまで終了しました。
仮に組み立てると、こんな感じです。

②思い立ったら。。。(平成17年7月17日)
大安吉日、水槽台の製作に着手しました。
ホームセンターへ行って材料買出し。即、材料の切断を完了させ、天板の加工まで完了しました。
っと、いうワケで明日の仕事は急遽休み。また明日作業します。

①機材発注(平成17年7月16日)
現在のメイン水槽は1200×450×450のOFですが、手狭になってきたので思い切って1800×600×600へサイズアップに踏切りました。
本日、水槽、クーラー、ポンプを発注しました。
水槽台の図面は完了したので、これから時間を見ながら製作していきます。
ネックは床をどのように補強するか。ゆっくり考えます。
                              
トップページ  >  工作の部屋  >  180cmOF水槽
次のページへ
ページの先頭へ